最後のお散歩 ~ふえないアルバム~
|
- 2015/06/13(Sat) 10:44 -
|
今日 きみは・・ きみのにおいは・・ きみの声は・・ あれから12年後の今日 とーたんに届くのだろうか・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 水たまりがのこった12年前の今日・・ ![]() ![]() ![]() ![]() きみはウンチ座りして 湿気たシロツメ草にふれてみる ![]() ![]() ![]() ![]() きみは自分の手よりおっきな石に付いた土をはらう きみは横並びのベンチをひとつひとつのぼって座ってみせる ![]() ![]() きみはベンチから見つけた たのしいことを発見する ![]() ![]() ![]() たのしいことが足取り速くさせる あれ これ それ やってみたい やってみる冒険心 ![]() ![]() ![]() きみはひとりじゃない ママもとーたんもひとりじゃない ![]() ![]() ![]() きみのそばにいたい きみから学ぶことがイッパイ ![]() ![]() ![]() 小一時間のお散歩はとーたんにとって丸一日遊べた様な至福の時間だった ![]() ![]() ![]() ![]() クタクタだった紗礼さん ごめんね 全然気が付かなくって・・ ![]() ![]() あの時のおさんぽから12年後の今日 陽射しは強く湿気のあるそよ風が流れ 土曜日となって家族で溢れている空間 ![]() ![]() きみの姿は見えなかった ![]() ![]() きみの声も薫りも感じられなかった もうすぐきみと生き別れて12年の刻みがやってくる・・ ![]() この空白の時間はもどらない この空白の時間はけっして埋まらない それでも それでも たまにでいい思い出して欲しい すべてを棄て今もきみを想い 愛し続けている姿ない者がいることを ※サイドメニューのBGMをOFFにしてからクリックしてくださいね↓ そよ風とベンチ -最後のおさんぽ- 木漏れ陽の中の天使の戯れ-最後のおさんぽ- 2003年6月13日(金) 10時44分ー11時39分 紗礼さんは1さい7ヶ月と25日の日 Linkin Park "Leave Out All The Rest" Lee Brice "I Don't Dance" Ben Folds "Still Fighting It" Train "Drops of Jupiter" The Fray "Look After You" Hoobastank "The Reason" 矢野真紀 "パパ" Luther Vandross "Dance With My Father" Bob Carlisle "Butterfly Kisses" 樋口了一 "手紙 ~親愛なる子供たちへ~" Tim Mcgraw "My Little Girl" |
静寂 ~深大寺~
|
- 2014/11/05(Wed) 15:45 -
|
独りとなり雨の日も雪の日も 早朝であっても真夜中であっても 時間が許すかぎりほぼ毎日歩いていたおさんぽデートコース 何年か前からぷつっとこのコースが外れてしまっている ふと思い立ち 最近来ていなかった紗礼さんと歩いたデートコースを・・ ![]() 暫く来れてなくてごめんね・・ ![]() 静寂の空間に愛しい幼子の声 きれいなおべべが愛しい そう 七五三なのね・・ この時期、触れられない紗礼さんの手を取り独りで来ていた ![]() 階段脇の梅で記念写真を撮った釈迦堂 通路に取り付けられていた梵字が刻まれた立派な遮光格子は跡形もなく取り外されている 変わりに柵外に景色をも遮断するおおきな木製壁が覆う ![]() 紗礼さんのお気に入りだった手水舎 ![]() 元気でいてくれてるかな ![]() いつかはきみの想いが大切な人に伝わる ![]() 紗礼さんが砂利を踏み鳴らすオト ウンチ座りして小石をひとつひとつ摘むそのちいさな指先 ![]() きみが見つめた弁天池周囲は工事にはいるみたい ![]() 紗礼さんと手をつないで「んちゃ♪ んちゃ♪」 一緒にリズムを取り一生懸命登った石畳 ![]() ついこないだだった様に思い出せる 今日はそんな気分 た~たん♪ 天使の声が聴こえてきそう |
照らされる路・・
|
- 2013/06/27(Thu) 17:25 -
|
梅雨らしいお天気が続き 靄の掛かった朝からはじまり 気がつけばお空はコバルトブルー お仕事が早くおわったらおさんぽしよ~ なんて。 ![]() お仕事が終わった時刻は夕方 まだまだおさんぽ出来ます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この数年前から見かけるようになったトンボ 蝶のようにやわらかく羽をひろげる姿 すこしぎこちなく跳ぶ姿がみょーに愛らしい ![]() ![]() ![]() ![]() どんな帰り道なんだろう ![]() ![]() ![]() ![]() 足もとにはどんな世界がひろがっているんだろう ![]() ![]() ![]() 歩いたり 走るだけではなく 立ち止まったり 座ってみたり 紗礼さんが歩く道には優しい希望が照らされている筈 |
最後のおさんぽ ~増えないアルバム 2003~
|
- 2013/06/13(Thu) 10:44 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10年前の今日が最後のお散歩になってしまった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かすかにしけたクローバーにキミはふれる・・ ![]() キミは手のひらよりもおっきな石をひろい丁寧に土をはらう・・ ※サイドメニューのBGMをOFFにしてからクリックしてくださいね↓ そよ風とベンチ-最後のおさんぽ- 木漏れ陽の中の天使の戯れ-最後のおさんぽ- 2003年6月13日 10時44分ー11時39分 ![]() ![]() ![]() きみはベンチから見つけた ![]() ![]() たのしいこと。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たのしいことが足取り速くさせる ![]() ![]() ![]() ![]() あの時のすべり台とガチャガチャはもうない・・ ![]() ![]() いっしょに・・ いっぱい冒険したね ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい冒険しすぎてつかれっちゃったね そう 痛かったよね・・ ごめんね ![]() ![]() ![]() 今日 きみは・・ きみのにおいは・・ きみの声は・・ ![]() ![]() ![]() 最後のおさんぽ・・・ あれからちょうど10年・・ 今日は聴こえるだろうか・・ 今日はとどくだろうか・・ ![]() ![]() ![]() とーたんから増えないアルバムへ いつかこの中に成長した紗礼さんの姿がはいるのだろうか ![]() ![]() ![]() とーたんはこの空間にいるのだろうか あいしているよ・・ ![]() 2013年から2003年へ あれから10年 この空間は埋められない・・ そして 未来の紗礼さんへ 今日は雨 ちいさな粒の雨が隙間なく降り注ぐ はじめての雨降りの一日かもしれない・・ |
川縁のおさんぽ。。。
|
- 2013/05/15(Wed) 17:15 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今・・ その姿は見えないけれど いつも見守っていたい・・ |
おさんぽデート ~深大寺~
|
- 2013/05/06(Mon) 15:16 -
|
![]() まずはおさんぽ公園へ ぅんっ ちゃ♪ んちゃ♪ ちいさな両うでを持ち上げてバランスをとっていた紗礼さんは いつしかペンギンさんのように腕を下げヒョコヒョコ歩いていた ごきげんにあるく紗礼さんはパワー全開♪ フト思いついた深大寺、紗礼さんがドコまで歩けるか一度向かってみようと ![]() 先に動物霊園に行った記憶 ![]() それは 階段を一生懸命下る紗礼さんを記憶しているから ![]() カワイイあんよのムチムチふくらはぎを 丸っこい石に沿い擦らせながら・・ とーたんの両手にしっかり掴んでくれるちっちゃな指・・ とーたんと一緒に ぅ~ん・・ ちゃ・・ とリズムを取りながら ![]() きっとゴールデンウィークだったのでしょう 人が多かった記憶。。 ![]() 境内に敷かれた砂利のオト 感触・・ きっと 紗礼さんは興味津々だったはず ![]() ![]() ![]() きっと紗礼さんばかり見ていたのだろう 幸せでイッパイだったのだろう 深大寺の風景の記憶はほとんどないとーたん。。。 ![]() ![]() ![]() おうちへのお土産を買うと 下からちっちゃな手が伸びてくる ![]() アタチ(サクラ)が持つ・・ と(思ったかどうか?) オモタイ焼餅が入ったビーニール袋を持ってくれる ![]() モチロン そのビニール袋は引きずられる運命。。。 石畳の上り坂を何の文句も訴えずご機嫌に一生懸命上る紗礼さん ![]() 擦れ違う人たちが微笑んでくれる 心の中で『可愛いでしょ ボクこの娘のとーたんなんです』と・・ 紗礼さんが疲れる前に焼餅が入った袋さんが限界に達した。。。 ![]() とーちゃんが持つね ^^ 何のためらいもなく ヒョイと袋を渡す紗礼さん とーちゃんにも持たしてあげる・・ いや・・ やっぱり疲れちゃったのね。。。 石畳の坂を上りきりしばらく歩くと 紗礼さんはとーたんの前へまわりこみ 両腕をとーたんに差し出す とーたんはしゃがんで背中を見せてみた ひょこっと乗っかる紗礼さん ずっと負んぶ紐がないと怖かったとーたん 表でこうやって負んぶしたのははじめてかもしれない。 あっという間に背中から聴こえる天使さんの寝息・・ イッパイ イッパイ あるいたもんね・・ 紗礼さんにとってとてつもなく長い距離のおさんぽ人生・・ 背中に紗礼さんを感じる帰り道 今の幸せが信じられなくて 今の幸せをしっかりと噛み締めたくて溢れそうな泪を必死で堪えていたとーたん このままお家に辿りつけなければいいのに・・って このまま この時間を ずっと ずっと ずっと いっしょにあるきたい・・ この時間を絶対にわすれない・・って。 そのまま2階のベッドでスヤスヤ・・眠る紗礼さん 何度も何度もその姿を見ながら寝室のトビラをゆっくり閉めるとーたん。。。 ![]() 今日という日 きみが先頭に立ってあるいてくれました きみが道をつくってくれました ちいさなきみがとーたんを導いてくれました。 きみに着いて行きたくて・・ きみにおしえてもらいたくて・・ 明日も 明後日も そして未来も・・・ きみに教えてもらった希望。 ありがとう。 たーたん |
生かされる存在 支えられる存在
|
- 2013/03/26(Tue) 17:41 -
|
![]() いつだったろう あの日の紗礼さんとのおさんぽデート 公園はいつになく人が多かったような 桜の時期を気にしていながらも2003年の桜は暮らす町で見た記憶が無い 落ち葉が重なる公園の隅を紗礼さんと散策 ![]() とーたんはその乾いた葉をパキパキ・・と聴かせる うんち座りする紗礼さん 拾いあげる落ち葉はそのちいさな手のひらからはみ出る とーたんは落ち葉をお空にあげ舞い降らせる 紗礼さんのあたまにのっかる落ち葉・・ 紗礼さんも落ち葉を拾い上げお空にポイッ なかなかお空にあがらな落ち葉・・ とーたんに "もいっかい・・" と 紗礼さんもなんども なんどもお空にポイ 少しずつたかく落ち葉をお空に舞わせるようになる・・ ![]() むちゅーになる紗礼さんからそ~と離れ木の陰にはいるとーたん ふと気付く紗礼さん 「た~たん?」 手には落ち葉 ウンチ座りのまま周りを見渡す 一回投げては 「た~たん・・?」 落ち葉をもったまま 「た~たん・・」 とーたんの目は泪で溢れそうになった 落ち葉に夢中なのにとーたんを呼んでくれている・・ 「たーーーたん!」 「は~い~」 たまらず木の陰から体をだすとーたん にっこり やさしく微笑んでくれる紗礼さんのお顔・・ いったい何をしてるんだとーたんは・・・。 ![]() 愛おしい紗礼さんのほほ笑み・・ "ハイ た~たんも・・" きみはコトバにせずちいさなおててからケガレタとーたんの手へと落ち葉は移る・・ いつまでも いつまでも永遠に ずっとずっと このしあわせを忘れないと・・ とーたんのしあわせはこの子から とーたんのすべてを捧げます そう誓っていたとーたん ![]() 話し代わりバイクのバッテリー液が空っぽ(シールドなのに)。。。 今はバイク用品店でさえ希硫酸は販売されていないそうな。。。 ‥で 久し振りに町のバイク(自転車)屋さんへ・・ ![]() ホコリが被ったボトルを出し「あげるよ」「あ‥ここにもあった これも持っていきなよ」 と いつも「いいよ」と商いの世界が違う店主ご夫婦。 30年以上のお付き合い、今じゃお互い老眼鏡をぶらさげる。。。 とーたんが独りになり体が壊れてからも、いつも変わらす迎えてくれる存在。 あっ(それなら) チャリ直してよ~ で、やっと受け取ってくれた千円。 パーツも探している事を伝えると「消費税は別だけどね‥」と 表記価格は卸値‥。 ![]() どーやってこの借りを返せばよいのか・・ いつ返せるのか・・・ 生かされるも過去は遣り直せない だから未来と繋ぐ今の捧げから・・ |
昼下がり ~上野恩賜公園~
|
- 2013/01/04(Fri) 14:16 -
|
時計はお昼をまわり・・ ちょっと覗きにいってみよーかな ![]() このごちゃごちゃしたコーナ 聚楽苑前交差点がとーたんの中では上野に着いたと思わせます ![]() 坂を上がりきっていつもの駐車場へ バイクだとガス代+P料金を考えても電車よりも安くつく 混んでいてもバイクはスルーして停めさせてくれるし・・ (ただし寒いですが。。。) ![]() 2002年 何を買いに入ったんだっけ。。。 ![]() 春先 紗礼さんが乗るベビーカーをゴロゴロ・・オシタ。。。 GWは陽射しが降り注ぐ中 行列に並んでいたらハル兄がビール買ってこようか?って・・ こんなコンクリの上で飲んだらとーちゃん ぶっ倒れちゃうよ~ と笑って返した・・ ![]() あの時に視界にあった噴水広場はものの見事に姿を消して真っ平に・・。 ![]() 2002年 春先に来た時は休館日 GWに来た時はゆっくり堪能したっけね・・ 今日は外観だけ。。。 ![]() この空間は独りになってから知った・・ なので思い入れはなし。。。 ![]() 上野公園にはこういった空間がいったいいくつあるんだろう。。。 ![]() ちょっと小路にはいると個々の色合い ![]() 有名なのかな? ここはここでそれなりに参拝者がいるようです。。。 ![]() とーたんのイメージのお稲荷さんは・・ 雑踏からちょいと外れた路地裏 けっして艶やかではなくちいさな神棚 その横でちょこんと座っているイメージのこんこん(狐)さん・・ ![]() 日暮れ時の銭湯帰り 桶を持つ親子が手を合わせる 会社帰りのサラリーマンやOLがスーパーの袋をぶら下げ手を合わせる そんな日常の情景が最初に思い浮かびます。。。 ![]() いつも人目が気になって独りでは潜れない(八の字)とーたんがいます。。。 ![]() ベビーカーを押して参拝した憶えはない・・ お守りも頂いた記憶もない・・ ![]() 満員お礼行列。。 なので隣の大黒天さんにだけ手お合わせます ![]() こちらの弁財天さんは『愛敬』(あいぎょう)"愛し敬う" らしいデス。さっき知りました・・ 結びのお守りだけいただこう。。。 ![]() 不忍池 蓮エリア ![]() 2002年の春先だったか ちいさな植木盆栽市のようなことをしていた・・ ![]() あの日は陽射しが眩しかった記憶・・ 太陽さんは冷えた身体をあたためてくれ ベビーカーに乗った紗礼さんとのおさんぽはまったり至福の時。。。 ボートで売るアイスキャンディーを買い あまりの味の薄さに失敗した記憶(笑) ![]() 桜が花開く前 動物園がお休みの日 またもう一度この空間をおさんぽしてみたいな・・・ |
おさんぽ・・ ~自由広場~
|
- 2012/07/09(Mon) 06:30 -
|
![]() んちゃ んちゃ♪ ![]() ごきげんよくきみはリズムにのってあるく ![]() あしもとの自分の影をみていたのかな ![]() おさんぽできるようになった自分のアンヨを褒めていたのかな ![]() あしもとのお花にこんにちは♪ ![]() 毎朝のおさんぽ 目の前にひろがる新鮮なこころ ![]() 最後におさんぽをしたのはいつだったんだろう ![]() この空間の中を・・・ |
最後のおさんぽ ~2003年~
|
- 2012/06/13(Wed) 10:44 -
|
![]() ![]() 最後のお散歩 ![]() ![]() かすかにしけたクローバーをキミはふれる・・ ![]() ![]() キミは手のひらよりもおっきな石をひろい丁寧に土をはらう・・ ※サイドメニューのBGMをOFFにしてからクリックしてくださいね↓ そよ風とベンチ-最後のおさんぽ- 木漏れ陽の中の天使の戯れ-最後のおさんぽ- 2003年6月13日 10時44分ー11時39分 ![]() ![]() きみはベンチから見つけた ![]() たのしいこと・・ つま先立ち歩きでベンチからガチャガチャへ向かう ![]() たのしいことが足場の悪い下り道を足取り速くさせる ![]() あの時のすべり台とガチャガチャ橋は今はもうない・・ ![]() ハトさんと追いかけっこ・・ ![]() ![]() 紗礼桜は葉桜として出入り口を静かに見守ってくれた・・ そう 痛かったよね・・ ![]() 今日 きみは・・ きみのにおいは・・ きみの声は・・ ![]() 最後のおさんぽ・・・ あれから9年の歳月・・ ![]() ![]() 今日はなにもとどいてこなかった・・ ![]() だから とーたんから あいしているよ・・ |
思い出のない想い出
|
- 2012/06/07(Thu) 10:26 -
|
![]() ![]() 6月は紗礼さんとおさんぽデートをした記憶が薄くなっていく・・ ![]() 数日間続く完徹も珍しくなくなっていた時期・・ ![]() ![]() なんとかお散歩タイムを作ろうとしても中々許可は下りず・・ ![]() ちょっとした隙を狙っても雨・・ ![]() ![]() キッチンルームの板の間で紗礼さんはとーたんのあぐらの中にハマル・・ ![]() おさんぽ行けないね~ ![]() ![]() ゆらりゆらり・・と揺らすとーたんに身を任せる紗礼さん きみのモチモチした腕 あんよ 足の平 指 イッパイさすった・・ 紗礼さんの頭のやさしい香り イッパイ吸った・・ 大粒の雨に打たれるお庭のお花を一緒に眺めたひと時の記憶・・ ![]() 生き別れていなければ 移住計画も白紙に戻っていれば 次の年にはお友だちとお家の前を通っておさんぽ公園へ行ってたかも知れない・・ もう梅雨かな・・ 今年はカラ梅雨になりそう・・ |
夕暮れ時を。。。 ~井の頭公園~
|
- 2012/05/17(Thu) 18:05 -
|
![]() 斜光の空間 ![]() そよ風にふれてみようよ ![]() ![]() あるいてみたり たちどまってみたり ![]() ![]() 明るいけれど 「こんばんは」 ![]() ![]() 自分の身丈でいいんだよ・・ こころを合わせて 微笑みを・・ ![]() きっと ![]() 染まる頬にあたたかさが伝わります |
お山への流れ ~2003年~
|
- 2012/05/05(Sat) 15:13 -
|
いつだったかな・・ ![]() GWの深大寺の帰り道、たしか紗礼さんはとーたんに負んぶされて寝ちゃった記憶・・ ![]() 入っていいのかずっと気になっていたお山にはたくさんの家族でいっぱいでした 当時は「お山」を「丘」と呼んでいたとーたん 「紗礼さん のぼってみる?」 そんなとーたんの言葉を理解していたのかお山に何の迷いもなく足を踏み入れる紗礼さん 最初は紗礼さんと手を繋いでいたとーたん 片手だとかえって紗礼さんには登りにくいかな・・ 「おててはなしてみる?」と すっと繋いだ小さな手が離れる・・ すこしずつ・・ 一歩・・ 一歩。。。 手をつかず立って登ろうとする紗礼さん 見ているとーたんは後ろに転がっちゃうんじゃないかと ちょっとドキドキ・・ 見ていられなくって結局ダッコで頂上付近まで。 紗礼さんにとって後の数歩で頂上・・ 紗礼さんのあんよを地に着ける・・ ![]() 最後を登り切った紗礼さん ふわ~っと広がる景色 ふわ~っと触れる風さん 紗礼さんの雄たけび~♪ きゃ~♪ トコ トコ・・から トコトコトコトコっっっ!!! 今度は緩やかな下り斜面っ 紗礼さんっ 紗礼っ あわてて追いかけ抱き上げられとーたんに捕まった紗礼さん ![]() すごいね~ きもちいいね~ ふんわりした空間。。。 優しいヒカリとやさしい風さんが紗礼さんの髪をなびかせる・・ ![]() つかの間だったけれど紗礼さんとはじめて登ったお山 はじめてを一緒に経験できたお山 心地よい季節 お山のツツジはお花を咲かしていた記憶はなく それでもこんな季節・・ ![]() あ・・ きつそうな階段だ さすがにダッコかな・・ と 紗礼さんは何の迷いもなく自分から階段に挑戦。。。 紗礼さんのちいさな手はとーたんの指をしっかりと握ってくれていた ![]() うんちゃ んちゃ・・ ゆっくり ゆっくり 紗礼さんのリズム んちゃ・・ んちゃ・・・ 全部ひとりで降りれたね すごいね すごいよ 全部紗礼さんひとりでやれたんだよ ![]() いつだったんだろう・・ お山のそばの三角地帯に花咲かすツツジを記憶しています ![]() 2種類のツツジ・・ 花咲かす時期は少しだけずれます ![]() 紗礼さんに蜜を吸わせてみよっかなって思った でもやっぱりやめとこ・・と思った記憶がある季節・・ たしか腕時計は15時45分くらいを指していた記憶 あれから9年の流れ 丘から見える情景は変わりました そしてとーたんも「おか」から「おやま」へと |
お散歩したかもしれない日 (2003年)
|
- 2012/05/05(Sat) 14:43 -
|
紗礼さんとおさんぽしたかもしれない今日 「紗礼さん おさんぽしよ~」 満面の笑みでやって来る紗礼さん 自分からおくつを履こうとする ![]() 公園をあるく・・ ![]() ちょっと深大寺までいってみよっか~ ![]() とーたんの手をしっかりと握り・・ しっかりとした足取りで地を踏む紗礼さん ![]() 福クンや吉クンたちが居る霊園へ ふくらはぎを丸い石段にこすりながら感覚をあわせ降りる紗礼さん とーたんの指をそのちっちゃなおててがしっかりと握ってくれる ![]() (またケンカですか) ![]() 今はなくなった足元の砂利でリズムをとる紗礼さん ![]() (梅の実がおっきくなったね) ![]() そう2003年もとってもいいお天気だったね ゴールデンウイークで人がいっぱいだった深大寺 紗礼さんを自慢したくてしょうがなかったとーたん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちへのお土産にお餅を買ったね ![]() 紗礼さんにはおっきすぎるお餅が入ったビニール袋 アタチが持つよ・・ と そんなお顔でそのちいさな手が伸びてくる ![]() すれ違う人を微笑ます紗礼さん ![]() なんの疑問も持たないかの様にお餅の袋を持つ紗礼さん 袋を引きずりすぎて穴があきそうに。。。 とーたんが持つね・・ あっさりととーたんに袋を渡す紗礼さん。。。 その帰り道 紗礼さんはとーたんに負んぶされた とつぜん立ち止まりとーたんに両手をさし伸ばす つかれっちゃったね イッパイあるいたからね いつもはダッコ 今日は負んぶしよっか しゃがんで背中を見せると ぺタ・・とくっつく紗礼さん 初の負んぶ・・ 数メートルも歩くと背中から紗礼さんの寝息・・ イッパイお散歩したもんね・・ 慣れないとーたんの負んぶにも眠ってくれた愛娘 おうちまでスヤスヤ・・ この帰り道がもっと長い時であって欲しい・・ とーたんも夢の中にいるようでした・・ お留守番していたママに手伝ってもらってベッドに移される 愛しい天使の寝顔。。。 ![]() とーたんはしあわせです とっても とっても しあわせです・・ |
紗礼桜
|
- 2012/04/24(Tue) 12:00 -
|
![]() お山の桜 満開を越し葉桜へと ![]() 僅かに花咲かす姿 花開く下を紗礼さんとおさんぽした記憶はなく・・ ![]() 葉の中を過ぎ射し込む愛しい光・・ ![]() ふたりでお山を登ったのはいつだったかな ![]() 紗礼さんの成長を見守ってくれたサクラさん おさんぽ公園で一番最後に花咲かす桜 ![]() ガニマタあるき・・ 両腕をひろげバランスをとる・・ ![]() ぽっこりしたオナカ・・ ポコッと出たかわいいオチリ・・ ![]() 紗礼さんは何度とこの桜の下をあるいた ![]() おさんぽ道・・ 深大寺へのプチ遠足・・ ふたりっきりのおさんぽはちょっとデート気分・・ そんな中 桜花咲かす記憶はとーたんにはない・・ ![]() お買い物道のサクランボはまだだね |
サクランボ桜 開花♪
|
- 2012/03/25(Sun) 15:25 -
|
![]() 2003年にお引越し 紗礼さんとのお買いもの道 サクランボ桜さん カメラを構えていると何人もの方に話しかけられます ![]() この桜はサクランボがなるんですよ♪ さくらんぼがいっぱいなるんですよ~♪ 鳥があっというまに食べちゃってサクランボがなる桜だって知らない人が多いんですよ~ 真っ赤な桜を皆さんに知っていただきたいですね~♪ ![]() とーたんは そ~なんですか~♪ と返します 実際2、3年前までは桜の存在すら気が付かなかったとーたん ![]() 紗礼さんを自転車に乗っけて風を感じ 風にのったきみの香りを感じながらお花を買いにいった道 春 紗礼さんと衝動買いした紗礼さん用お庭遊びセットを持って帰った道 抱っこしたり手をつないでのんびり歩いても通ったお買い物への道 紗礼さんは気がついていたのかな・・・ 写真では日差しや桜を映えさせる為に避けましたがグレーの雲も広がっています... ![]() 子どもたちが手を振ると希望となる・・ ![]() そんな優しい場所・・ ![]() 三鷹陸橋(三鷹電車庫跨線橋) 子どもの頃 そして親となり今また子へと 親の成長は子からはじまります 懐かしくも夢と希望が流れる空間 ちょっとのんびりさんのハル・・ 紗礼さんも春をみつけにおさんぽしているのかな・・ |
あたらしいクツとヒカリ (2003年の今日)
|
- 2012/03/13(Tue) 13:32 -
|
![]() ※サイドメニュー欄のBGMをオフにしてから見てね 慣れないクツで・・ 2003年3月13日(木) 13時32分~16時27分 初詣とは言えないけれど2003年は初の深大寺 買ったばかりのズックを履いてウキウキ♪ ![]() 紗礼さん 1歳4ヶ月 今日いう時の重なり・・ ↓ ビデオ記録(おそらく6分先行ずれ) 2003.03.13 深大寺へ。。。 ![]() 13:32 玄関 おさんぽに早く行きたくてしょうがない紗礼さん ![]() ![]() 住宅街に反射する紗礼さんの歓喜の声 ママととーたんの中に入り 両手のおててを繋ぐのが大好きだった紗礼さん ![]() ![]() ヒカリに溶け込むキミの姿 希望という名のヒカリ・・ ![]() ![]() ![]() 13:45-50 自由広場 ![]() ![]() 公園に着いた瞬間 きゃ~っと全身で歓びを表現する紗礼さん♪ 芝生でイッパイイッパイあそんだね ![]() ![]() 聴こえない・・ ![]() ぽっかりと空いた空間・・ ![]() ![]() この丘(お山)は登っていいのかな・・ と当時気になっていました ![]() ![]() ![]() 14:06 動物霊園石畳坂 ![]() 14:07 深大寺元三大師堂 ![]() ![]() 14:08 梅と記念写真(釈迦堂) ![]() ![]() ![]() 14:11-12 池 14:12-14 清水 この頃からお水が大好きな紗礼さん♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 14:15-18 お水から離され雄たけびの紗礼さん 大人はなんでおててをパタパタしてるんだろ~(常香楼) ![]() ![]() 14:18-21 本堂 自分でいっぱい発見したいのね 14:21-28 砂利の感触にむちゅ~♪ ![]() ![]() ![]() (間) おトイレ ![]() ![]() あの頃は主さんの存在を知らず ![]() ![]() ![]() かざぐるまとけん玉、ダルマさん購入 ![]() 15:06-07 弁財天池前 ![]() ![]() 15:08-09 お花屋さん 15:11 動物霊園 お蕎麦 おそばをイッパイススってびっくりさせてくれたよね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 16:16-17 自由広場 ワンちゃんに興味はあっても近づけなかった紗礼さん。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 16:19-20 ベンチ裏 抱っこされてハトさんをご機嫌においかける紗礼さん♪ ![]() ![]() 16:22 ニワトリ道へまちがえた。。。 16:26-27 お家の前の道 猫ちゃん~おうち到着。。。 追いかけっこが大好きな紗礼さん♪ ![]() 時は流れ 過ぎゆく中 2003年と2012年の今日 ![]() あまりによく似た気候 希望というヒカリと影 それでも紗礼さんの声は聴こえなかった・・ それでも紗礼さんの香りはしなかった・・ それでもこのヒカリすべてを娘、こどもたちに捧げます ![]() |
今のしあわせ
|
- 2011/11/10(Thu) 08:12 -
|
コンビニの駐車場で時間調整・・・ 曇り空でも薄く澄んだ朝です 信号待ち・・ 大きな交差点の角先ではなく少し離れ待つ二児の母 小柄身の母はスポーティーロングヘア―にスリムジーンズ 片方には持ち運びを重視した小型ベビーカー、 そしてもう一方の手にはまだ2歳には届いていなさそうな男の子 胸には前紐抱っこに包まれる赤子 素敵な笑顔の母 とっても清々しい 母が何かを見つけ男の子に声を掛け小さく手を振る 男の子もちいさく手を振る 先には通り過ぎる幼稚園バス 車内からもちいさく手を振る園児たち やわらかくて 希望に向かう母子の姿 そこには姿なくとも優しき夫であり父の笑顔をも思い浮かぶ ![]() 少し曇っているけど とても澄んだ朝 今のしあわせ 優しい朝 ![]() ただ その情景がとーたんの全身を刺す |
歩幅のリズム
|
- 2011/08/22(Mon) 23:15 -
|
この数年 歩くリズムに躓くとーたんがいます とーたんは人より歩くのがはやかった 身長があったのもあるけれどそれがとーたんの長年のリズムでした それが歩幅はかわらなくとも、進むリズムがゆっくりとなりました それは子を与えられ共に学びわかち合うリズム さらにゆりかごのようなリズムになりました 妊婦と手をつなぎ 胸に抱く愛おしさ それは紗礼さんの誕生のリズム そして歩幅小さく小刻みに・・ さらにゆっくりと傍目ぎこちなく歩くリズムのとーたんがいました それはまだ歩き方がぎこちない 姿ちいさな紗礼さんが発見をよろこびとするお散歩のリズム・・ それはとーたんにとっても共に学べるよろこびのリズム キミと生き別れ ますます小刻みにあるくリズムになったとーたん それは成長がとまった紗礼さんの姿がとーたんの中にずっといる 何年も続く大きくならない紗礼さんの後姿・・ 心の中は短くも時長く過ぎ去り この数年前から 戸惑い混乱のリズムで足が絡まり躓きそうになるとーたん 歩くリズムを失っているのに気付いているとーたん こうかな・・ この歩幅かな? このスピードかな? 独り考えれば考えるほど 独り焦れば焦るほど 頭に記憶する紗礼さんの姿・・ 走りまわっているだろうまだ見ぬ 想像できぬ生き別れた今のキミ姿・・ 歩くリズムを失い掴めなくなっているとーたんがいる |
10年・・/野川公園
|
- 2011/07/12(Tue) 17:15 -
|
いや 、もっと経つかもしれないデス ![]() 夏 お仕事の気分転換によく仕事道具を持ち込んで日向ぼっこをしていました ![]() 『ほたるの里』なる広場があるのを去年ネットで知りました 来年は是非行こうと・・ おわってました。。。 紗礼さんが傍にいたら きっと一緒に蛍を観ていたんだろう |