北の大地の桜探し ~独り、北の春・丘陵 (2005)~
|
- 2019/05/25(Sat) 15:53 -
|
![]() May.29, 2005, 14:52 美瑛町 2004年の台風で一戸となった新星の小屋 ![]() May 25, 2005, 13:49 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 14:15 美馬牛小学校 ![]() May 29, 2005, 16:11 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 16:42 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 19:02 美馬牛小学校 ![]() May 25, 2005, 14:41 美瑛町 白金 ![]() May 28, 2005, 17:29 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 12:04 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 12:04 美瑛町 大村大久保協生 ![]() May 30, 2005, 16:28 かんの(菅野)温泉 ![]() May 30, 2005, 17:04 かんの(菅野)温泉 福禄の湯 ![]() May 27, 2005, 17:34 上富良野 深山峠さくら園から ![]() May 28, 2005, 13:25 この春 閉校となった美田小学校 ![]() May 26, 2005, 17:17 朱鞠内湖 ![]() May 29, 2005, 12:07 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 13:17 美瑛町 ![]() May 25, 2005, 13:48 美瑛町 旭 ![]() May 29, 2005, 12:39 美瑛町 夫婦の木(恋人の木) ![]() May 25, 2005, 12:39 美瑛町 北瑛 紗礼さんと生き別れて2年が経とうとしていた春 きみと一緒にいれた最後の地 とーたんはまだ見た事がなかったその地へ戻った 何も決めず取り敢えず飛行機に飛び乗った 紗礼さんと一緒に見る筈だった北の地のサクラを見に・・。 全国的に桜の開花が遅れていた年だった・・ 旭川空港へ降り立つとそこはまだ冬の薫りがする風が流れていた・・ 北の大地も例外ではなく、美瑛、旭川、富良野は寒かった 今年は記録的に桜の開花が遅いと地元の方は口を揃えて言っていました。 きみが通うかもしれなかった僻地保育園は変わらず待機児童で一杯の様だった そして候補に挙げていた小学校、3校の内 2校は閉校したけれど その姿をしっかりと残してくれていた。 桜の開花待ちの間、朱鞠内湖も覗いて来た・・ 森の中はまだ雪が残っていた・・ かんの(菅野)温泉にも泊ってきた・・ きみがまだママのお腹の中にいるときに散歩した山道も歩いてきた・・。 そして帯広へ下り、そして北見へと北上し旭川へと戻る道程でのカーステは・・ きみと生き別れた年、2003年の春にリリースされた森山直太朗の"さくら"と 2004年の春にリリースされた大泉洋の"本日のスープ"を何度もループさせながら・・。 きみと生き別れたちいさな町に戻って来ると桜はすでに開花していた 山桜が多く赤紫色が強い葉に押され気味の花びらが多く目立ち ちょっとしょっぱそうに見える北の大地の桜の光景だった・・。 富良野の皆さんからは静内の二十間道路の桜並木も見てくればと勧められたけど その時のとーたんには全く興味がなかった・・、 何故ならばそこにはきみとの足あとはなかったから・・。 (後から調べると2002年の家族旅行ですぐ近くまで行っていました。) ママの希望から北海道移住計画が始まったのだけれど それに向かって動いていた間、第一に考えなければならない事があった はたして紗礼さんにとって北海道の片田舎で暮らす事は良い事なのだろうかと・・ とーたんの中で紗礼さんが北海道の田舎で暮らすのも良いかなとも思ったが、 小学生にはいり、そして卒業してからの事を考えていた・・ 中学に上がる年頃には色んな経験を積む為にも東京の方が良いのではないかと・・。 小さい時に自然の偉大さをカラダで学び、自然との共存と知恵を身につけ、 そして小さな集落での人間関係の心理、情報心理も学んだうえで・・ そして中学校に上がる年頃には更に視野を拡げ、地方が集まった人間社会との関わりと 昨今のネットや仮想ではない情報を実体験を通し経験を増やし人生の道数と幅を広げる切っ掛けを与えたいと・・。 色んな選択を拡げて選んで挑戦して貰える様にしたいと、これは多くの親が持つ心だと思う・・。 とにかくきみには思い込みや偏見(差別)、逃げ道を作る生き方ではなく、 地に足をつけ自身の力で歩みながら周囲への感謝を忘れない人に・・。 きみが高校大学を卒業し社会へと独り立ちするまではしっかりと守る・・ 私たちから飛び立ったその先はきみ自身が道を開拓し好きな道を歩んでいって欲しいと・・・。 そんな成長していくきみの後ろ姿を見送ったあとのとーたんたちは・・ ママが北の地へ戻りたいと言うならば、また一緒に北の地へ戻ってもいいかなと・・ その時にもしゆとりがあればアイヌ犬か甲斐犬、もしくは保健所収容犬か雑種を迎えた家族で ママとひっそりと手を繋いで四季の中を生きていくのもいいかなと・・。 そして何年かに一度いい、たまにきみが顔を見せに来てくれれば・・ そしていつか、老犬と孫が戯れる姿を見れればこれほどの人生の幸せはないと・・・。 ママの一言、北海道で暮らしたいで始まった事でしたが、それもありかなと とーたんは夢を膨らましました・・。 そんな北の大地の桜をとーたんが見たのは独り、この年が最初で最後となりました。 (えっと、ここまで書いておいて何ですが、因みにとーたんは寒いのが大の苦手デス。。。) - 2005年の画像から - * 長渕剛 "NEVER CHANGE" * 矢野真紀 "パパ" * Connie Talbot "Good To Me" * Willa Amai "Scars" |
「誓」 ~自然の摂理~
|
- 2016/12/28(Wed) 22:36 -
|
2002年も終わりを告げる時 とーたんはひとり雪の中をあるいていた ノッポなとーたんの膝上まで絡み付く雪 吹雪く中、寒くもなく 冷たくもなく、辛くもなかった ![]() 2002.12.29.10:56 突然目の前にあらわれる灰色にも映る雪の壁・・ 道は行き止まりになっていた そんな光景の中を掻きわけ歩きたくなった 受けたい・・ 今の幸せをもっと噛み締めたい・・ この下に道がある あるはず・・ ![]() 2002.12.29.10:52 足を踏み入れたくなった 足の裏で感じたい・・ とーちゃんの愛と誓いはこんなもんじゃ挫けない 寒くなかった 冷たくなかった 不安じゃなかった ![]() 2002.12.28.10:15 全身に家族を感じていた あったかくて つよくて 全てを捧げられると神に伝えたいと そんな気持ちがそうさせた しあわせです しあわせをつたえたい しわあわせを噛み締めたい すべてを愛しみ感じたい だからこそ分け与えたい ![]() 2002.12.28.15:25 人の笑顔が好き 幼い頃から道化師に憧れていた 家族が笑顔になって欲しい そんな笑顔を常に持っていたい 周囲への感謝に笑顔を せめて人前では笑顔でいれる人になりたい "築き続けた先・・(To-tan Photo video)" 愛せるよろこびへのほんの僅かな恩返し ![]() 2002.12.28.10:42 自然が覆い被す限界 人間の自我自欲によってうまれた不都合 ![]() 2002.12.28.11:13 開墾、開拓はいつしか開発という呼び名の破壊へと ![]() 2002.12.28.13:47 自然との闘いに遺され映る空間 ![]() 2002.12.28.13:51 そこに見える姿 その先に想う姿 ![]() 2002.12.28.13:03 そこには生活の氷柱 ![]() 2002.12.28.0916 気付き学び 築く ![]() 2002.12.29.9:32 身を投げ出すも守り切れなかったあの子の変わりはいない ![]() 2002.12.28.11:08 寄り添い ![]() 2002.12.28.15:34 見守る術 風が止み静寂の空間は影ありきの光りへの尊さ この白き肌の下に大地があっての成長を守りたい 生かされる傷を受け入れ学びと感謝へ ![]() 2002.12.29.11:06 家族へ笑顔を忘れず 己への笑顔を封印 今 笑える心は失っても 生かされる限りそれを誓い生かされる術 愛し続け誓い事を忘れぬ為 とーたんにはそんな事しかのこされていない 負の念はとーたんが受ける 愛するよろこび 尽くすよろこび 身を捧げ盾となるよろこび 見えぬ姿 愛せる救いへのほんの僅かな恩返し 生かされる術だと。 - 2002.12.28-29 美瑛にて撮影 - * Mariah Carey "I Want To Know What Love Is" > Mariah Carey "Auld Lang Syne" (The New Year's Anthem, Fireworks ver.) * 森山直太朗 "生きとし生ける物へ" * KOKIA "いつか誰かを愛した時" * 玉置浩二 "しあわせのランプ" (Chorus ver.) * コブクロ "Twilight" * Coldplay "Yellow" * P!nk "Run" |
「誓」 ~自然の摂理~
|
- 2015/12/28(Mon) 00:00 -
|
![]() 2002.12.28.13:43 2002年も終わりを告げる時 とーたんはひとり雪の中をあるいていた ノッポなとーたんの膝上まで絡み付く雪 吹雪く中、寒くもなく 冷たくもなく、辛くもなかった ![]() 2002.12.29.10:56 突然目の前にあらわれる灰色にも映る雪の壁・・ 道は行き止まりになっていた そんな光景の中を掻きわけ歩きたくなった 受けたい・・ 今の幸せをもっと噛み締めたい・・ この下に道がある あるはず・・ ![]() 2002.12.29.10:52 ぽと・・ ぽとぽと・・ バサンッ 木々枝に積み重なる雪が地へ滑り落ちる ササーーーー・・・ と 余韻のオト 雪がなければさほど苦しくない筈の林 足を踏み入れたくなった 足の裏で感じたい・・ ![]() 2002.12.28.10:15 ボクの愛と誓いはこんなもんじゃ挫けない 寒くなかった 冷たくなかった 不安じゃなかった ![]() 2002.12.28.10:42 全身に家族を感じていた あったかくて つよくて 全てを捧げられると神に伝えたいと そんな気持ちがそうさせた ![]() 2002.12.28.15:36 しあわせです しあわせをつたえたい しわあわせを噛み締めたい ![]() ![]() 2002.12.28.13:15 / 2002.12.29.9:09 すべてを愛しみ感じたい だからこそ分け与えたい ![]() 2002.12.28.13:17 人の笑顔が好き 幼い頃から道化師に憧れていた ![]() 2002.12.28.13:47 家族が笑顔になって欲しい そんな笑顔を常に持っていたい 周囲への感謝に笑顔を せめて人前では笑顔でいれる人になりたい "築き続けた先・・(To-tan Photo video)" 愛せるよろこびへのほんの僅かな恩返し ![]() 2002.12.28.13:10 自然が覆い被す限界 人間の自我自欲によってうまれた不都合 ![]() 2002.12.28.15:22 開墾、開拓はいつしか開発という呼び名の破壊へと ![]() 2002.12.28.11:13 自然との闘いに遺され映る空間 ![]() 2002.12.28.13:51 そこに見える姿 その先に想う姿 ![]() 2002.12.28.13:03 そこには生活の氷柱 ![]() 2002.12.28.15:25 気付き学び 築く ![]() 2002.12.29.9:32 ~親子の木は今年10月に二本となってしまった~ 身を投げ出すも守り切れなかったあの子の変わりはいない ![]() 2002.12.28.11:08 寄り添い ![]() 2002.12.28.15:34 見守る術 風が止み静寂の空間は影ありきの光りへの尊さ この白き肌の下に大地があっての成長を守りたい 生かされる傷を受け入れ学びと感謝へ ![]() 2002.12.29.11:06 家族へ笑顔を忘れず 己への笑顔を封印 今 笑える心は失っても 生かされる限りそれを誓い生かされる術 愛し続け誓い事を忘れぬ為 とーたんにはそんな事しかのこされていない 負の念はとーたんが受ける 愛するよろこび 尽くすよろこび 身を捧げ盾となるよろこび 見えぬ姿 愛せる救いへのほんの僅かな恩返し 生かされる術だと。 - 2002.12.28-29 美瑛にて撮影 - Celine Dion "Another Year Has Gone By" + Celine Dion & R. Kelly "I'm Your Angel" Deep Dark Robot "No One Wakes Me Up Like You" 森山直太朗 "生きてることが辛いなら" → "涙" 森山直太朗 "生きとし生ける物へ" KOKIA "いつか誰かを愛した時" コブクロ "Twilight" 文月メイ "Angel" ハジ→ "あなた。 さだまさし "いのちの理由" 木山裕策 "home" |
誓いへのリング
|
- 2012/05/21(Mon) 08:12 -
|
夜明けのような明るさ 今日は金環日食が観れる日 多くの学校は金環日食に合わせて登校だとか 紗礼さんの小学校もかな とーたんのお仕事場のスケジュール表には「金環日食タイム」と記載 ![]() 一瞬明るく感じます ![]() 姿見えぬ遠くからたくさんの歓声が届いてきます 紗礼さん 見える? つながったよ 輪になったよ ![]() 観えたかな・・ 紗礼さんにとっても とーたんにとっても はじめてのの体験 この瞬間 きっと 紗礼さんととーたんは同じ太陽の姿を見ているんだろうね ![]() 繋がった と・・ ひとつになれた と・・ 祈りから信ずる願いへ ![]() ほんのひと時 ほんの一瞬でも 太陽と月の重なりのように ![]() きっと きっと どこかで・・ リングのように繋がったと・・ ![]() 18年後 2030年6月1日 金環日食 場所は北海道 ![]() 紗礼さんは28歳になっています 紗礼さんととーたんは何処にいるんだろう 今日も紗礼さんを愛せることで生かされます |
生命 そして誓い
|
- 2011/12/29(Thu) 00:00 -
|
2002年の今日 とーたんは雪の中をあるいた ノッポなとーたんの膝上まで絡み付く雪 寒くもなく 冷たくもなく 吹雪こうとも辛くなかった ![]() 突然目の前にあらわれる灰色にも映る雪の壁 行き止まりになっていた 掻きわけ歩きたくなった 受けたい・・ 今の幸せをもっと噛み締めたい この下に道がある あるはず ![]() ぽと・・ ぽとぽと バサッ 積み重なる木々の雪が地へ滑り落ちる ササー・・ と余韻のオト 雪がなければさほど苦しくない坂の林 足を踏み入れたくなった 足の裏で感じたい・・ ![]() ボクの愛と誓いはこんなもんじゃない 寒くなかった 冷たくなかった 不安じゃなかった ![]() 全身に家族を感じていた あったかくて つよくて 全てを捧げられると神に伝えたいと そんな気持ちがそうさせた ![]() しあわせです しあわせをつたえたい しわあわせを噛み締めたい ![]() すべてを愛しみ感じたい だからこそ分け与えたい ![]() 幼い頃から道化師に憧れていた 人の笑顔が好き ![]() 家族に笑顔を捧げる笑顔を 周囲への感謝に笑顔を せめて人前では笑顔でいれる人になりたい ※サイドメニューのBGMをoffにして見て下さいね "築き続けた先・・" 愛するよろこびへのほんの僅かな恩返し 2002.12.28-29 美瑛町にて撮影 |
歩幅のリズム
|
- 2011/08/22(Mon) 23:15 -
|
この数年 歩くリズムに躓くとーたんがいます とーたんは人より歩くのがはやかった 身長があったのもあるけれどそれがとーたんの長年のリズムでした それが歩幅はかわらなくとも、進むリズムがゆっくりとなりました それは子を与えられ共に学びわかち合うリズム さらにゆりかごのようなリズムになりました 妊婦と手をつなぎ 胸に抱く愛おしさ それは紗礼さんの誕生のリズム そして歩幅小さく小刻みに・・ さらにゆっくりと傍目ぎこちなく歩くリズムのとーたんがいました それはまだ歩き方がぎこちない 姿ちいさな紗礼さんが発見をよろこびとするお散歩のリズム・・ それはとーたんにとっても共に学べるよろこびのリズム キミと生き別れ ますます小刻みにあるくリズムになったとーたん それは成長がとまった紗礼さんの姿がとーたんの中にずっといる 何年も続く大きくならない紗礼さんの後姿・・ 心の中は短くも時長く過ぎ去り この数年前から 戸惑い混乱のリズムで足が絡まり躓きそうになるとーたん 歩くリズムを失っているのに気付いているとーたん こうかな・・ この歩幅かな? このスピードかな? 独り考えれば考えるほど 独り焦れば焦るほど 頭に記憶する紗礼さんの姿・・ 走りまわっているだろうまだ見ぬ 想像できぬ生き別れた今のキミ姿・・ 歩くリズムを失い掴めなくなっているとーたんがいる |
築き
|
- 2011/03/06(Sun) 16:14 -
|
![]() きみの見つめる先は何がみえるのかな? いっしょに感じたいから きみをしっかりまもりたい ![]() 眉がそっくりなの・・ ![]() だから安心なの ![]() ねー 見てる? ![]() だからいっしょに感動しようよ ![]() ひとりじゃないんだよ だからみんないっしょ ![]() ![]() 家族で築きあるきたい ![]() 足元をしっかり踏みしめて きみの後姿を しっかりと見逃さないように見つめつづけるから |
感謝 < 破裂・・
|
- 2010/11/08(Mon) 04:47 -
|
|
|
陽が沈み・・
|
- 2010/10/11(Mon) 18:25 -
|
![]() もう 暗くなってしまう季節 ![]() 休日の終わりなのに今日は賑わいがのこっています ![]() すこし得をしたような・・ ![]() 〇 〇 〇 ・・・ ![]() どこかで切り替えたいような ![]() みんなはどんな気持ちなんだろう ![]() みんな ![]() あるく道は 様々。 |
夏休みの足あと
|
- 2010/08/31(Tue) 18:00 -
|
![]() 紗礼‥ どんな夏休みだったかな ![]() 今年は梅雨もピンとこないまま夏にはいり 猛暑 熱帯夜という言葉をよく耳にする夏休みだったね 台風や雨、夕立やゲリラ豪雨もピンとこなかった 熱中症でも騒がれ その言葉を聞く度に紗礼さんは と‥ ![]() ギラギラと照りつける太陽の下 アスファルト コンクリートの上では 体中がヒリヒリする焼け付く暑さ 紗礼さんはちゃんとすずしい長袖を着ているのかな… ![]() ~この夏~ ![]() 今 紗礼さんとの足あとがほとんどないこの空間で振り返ります‥ この夏 近所は空き地などに建物建ったりお店ができたり 吉祥寺の街も日に日におおきく変わっていきます 公園 深大寺 おやま 井の頭公園 動物園 武蔵野八幡宮・・ おおきな変わりはなかったとおもいます ![]() -モコモコ‥入道雲 花火 盆踊り 蝉 トンボ- 入道雲 おっきなモコモコ・・は 少なかったような 花火 チラッと見えたよ トンボ 夏の始まりから飛んでたよ 蝉 暑すぎたせいか弱々しく、去年異常発生したクマゼミの鳴き声はあまり聞こえなかったよ ![]() -太陽 風- 太陽さん ギラギラ‥まぶしかったね 風さん やさしさを感じたよ ![]() 木漏れ日 そこには想いがあったよ 紗礼さんの学校はもう夏休みは終わって授業が始まっているのかな、それとも今日まで夏休みかな… 今年はまだ真夏日が続くと予報されています そんな人の声とは別に 今この空間の中‥ しずかに‥ 風さんが微かに秋の薫り運び横切ります 紗礼‥ 素敵な 素敵な 大切な 大切な 足あとを 夏休みの思い出をつくれたかな 大好きだよ 大好きだよ |
ひと夏
|
- 2010/08/22(Sun) 15:49 -
|
愛する我が子よ きみにとってのひと夏 きみは どんな夏をおくっているのだろうか どんな 「はじめて」 を経験しているんだろう どんな 足あとをのこし 人生を歩んでくれているのだろうか ![]() 未来と希望にむかって これからも何度と来る夏 そんな毎日が 紗礼さんの成長記念日・・・ |
夏休み後半・・
|
- 2010/08/18(Wed) 08:00 -
|
夏休みも終わりから数えた方が早くなっちゃったね 紗礼さん どんな夏をおくっているのかな どんな 足あとをつくってくれているのかな ![]() 毎日 毎日 いっぱい いっぱい 紗礼さんの足あとがのこっているんだね |
からっぽな こころで・・
|
- 2010/05/05(Wed) 07:07 -
|
こどもの日 ~いのり~ おっきなお空のように夢を持ち続けて‥ ほんわか やわらかな希望 あせることはないよ‥ ゆっくりと 紗礼さんの歩くはやさで 道はたくさんあります 迷うことも 失敗だとおもっても無駄にはならない 疲れたら 足をとめて 大空を見上げればいい まちがいなんてないよ すべてが紗礼さんなんだよ だから 紗礼さんの歩きたい道を歩けばいい・・ なにもきめず いっぱい悩んで こころを からっぽにして すてきな足あとをつくって のこしつづけてください ![]() こどもの日 2010 |
どんな夜明け・・
|
- 2009/03/21(Sat) 06:00 -
|
紗礼さんの夜明けはどんな色 ![]() どんな人生をあるいていくのだろう ![]() たくさんの夜明けをみて ![]() たくさんの光りを浴びて ![]() 流されていい ![]() 紗礼さんのいきたい方向へあるいていってほしい ![]() どこにいようと・・ |
| メイン |
|