あの日の距離。 - Home station MITAKA -
|
- 2020/07/04(Sat) 16:15 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 13:52 ![]() ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 14:39 ![]() ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 13:58 ![]() ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 11:27 ![]() ![]() July 4, 2005, 10:57 ![]() July 4, 2003, 17:28 ライブカムで見えた快晴の新栄の丘に昇る日の出が眩しく、 そして畑に伸びていくポプラの影がまたよかった・・ 車泊だったのか日の出狙いで来たのか数台の車、皆さん車外へと出ていました。 上富のジェットコースターの路と畑を一面ガスが覆いその空間に射す朝陽が幻想的でした・・ あきらかにその瞬間狙いで写真を撮りき来ていた車、解る気がします・・。 ファーム富田さんも美瑛町役場も旭川の低層ビルや橋も朝陽が力強く射し込んで焼けていました・・。 お昼頃からはジェットコースターの路は観光のバイクと乗用車が多くなり、 ファーム富田さんトコもほんの少しだけれど観光客。ラベンダーも昨日あたりから色濃く染まり出してきました・・。 そして旭川、美瑛もファーム富田さんトコも青空に少しずつ薄雲が拡がりだしていた・・。 (2003年の今日と2005年の今日、2020年の今日の画像から) ◇美瑛:新栄の丘(ライブカメラ)◇ ◇美瑛:ぜるぶの丘(ライブカメラ)◇ ◇美瑛:亜斗夢の丘(ライブカメラ)◇ ◇上富良野(静止画ライブ)◇ ◇中富良野:ファーム富田さん(静止画ライブ)◇ ◇旭川市6条通9丁目から北向き(静止画ライブ)◇ * La Oreja de Van Gogh "Jueves" * Lauren Daigle "You Say" ▸ "Tú Dices" (Spanglish ver. audio) * Malú "Oye" * Journey "Faithfully" (Live in Manila) ▸ Cho. Keith Urban's Raise 'Em Up Live Tour People "FAITHFULLY!!" (Remix) * Halestorm "Bet You Wish You Had Me Back" * Kenny Chesney with P!nk "Setting the World On Fire" * Taylor Swift "Enchanted" * Sheryl Crow ft. Chris Stapleton "Tell Me When It’s Over" ▸ Studio Live ver. * Ellie Goulding "Love Me Like You Do" * P!nk "Run" (BV (Children):Boyce Buchanan BV:Butch Walker and Jake Sinclair) * Michael Franti & Spearhead "I'll Be Waiting" ▸ Radio Edit Mix (audio) ver. * La Oreja De Van Gogh "Estoy Contigo" (Colaboran versión) Con:Ana Torroja, Andrés Suárez, David Otero, Funambulista, India Martínez, Iván Ferreiro, Maldita Nerea, Melendi, Rozalén, Vanesa Martín ▸ Estándar versión * Shinedown "Atlas Falls" * Lauren Daigle "Everything" ▸ Starstruck Sessions |
きみから届いた最初で最後のラブレター
|
- 2019/07/05(Fri) 14:25 -
|
この日だったのかは記憶していない 昼下がりだったと思う 陽射しが強く真夏日だった北の大地 途方に暮れ風に当たっていたとーたんにメールが届く [件名] とーちゃん! [本文] 魚kbニl;;idindfdjfdexmんk././¥¥casDGzkmxuj9;ィgfdFDDDhgfd fgfgh0pfxdSZdtxhcxXF さくらとママ (メール本文の大半は絵文字だったと記憶しています。 その年だったか翌年だったか携帯が壊れ、 念の為にと保存していたPCも数年後に壊れてしまい メール本文の絵文字は変換出来ず、 今手元に残っているのはこの文面だけとなってしまいました。) それは紗礼さんがくれたはじめてのメール それは紗礼さんがママの携帯で遊んで贈ってくれたメールの文字 見た瞬間、疲れて果てていたとーたんの口元はきっとほころんだと思う そしてそれは 最初で最後となったきみからのメール きみから届いた最初で最後のラブレター このメールは今でもとーたんの宝ものです・・ ![]() July 5, 2003, 14:25 ![]() July 9, 2003 紗礼さんと一緒にいれた最後の日まで -日 紗礼さんを連れ去られ引き裂かれた日まで 4日 * Enigma "Return to Innocence" (Amis part, , Difang Duana "郭英男" & Igay Duana "郭秀珠" - 馬蘭吟唱隊) ▸ Long & Alive ver. (And Curly M.C. and Jens Gad) * James Morrison "I Won't Let You Go" * Blake Shelton "God's Country" ▸ Devin Dawson ver. * Dierks Bentley ft. S. Carey "Hold The Light" (From "Only The Brave") * Little Big Town "Better Man" ▸ Chase Bryant (Man in the story version) * 安全地帯 "地平線を見て育ちました。" * Train "Drops of Jupiter" ▸ With Confidence ver. |
|
あの日のきみに 「おかえり」 - Home station MITAKA -
|
- 2019/07/04(Thu) 16:10 -
|
![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 13:52 ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 14:39 ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 11:27 ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 13:58 ![]() ![]() ![]() July 4, 2005, 11:02 ![]() ![]() ![]() July 4, 2005, 10:57 ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 17:28 あの日の未来から過去へ このままだと未来はどうなるのかを伝えに・・ そして貴女の正直な気持ちを知りたくて・・ もう この日すでに陥れるつもりだったのか・・ それは貴女の生き方が日常の中で習慣となっていたのでしょうか・・ 我が子への虐待に罪の意識はなかったのでしょうか・・ それは今でも変わらず罪の意識はないのでしょうか・・ 2019年、きみたちの姿も 貴女の声も愛娘の声も届いてこない・・・。 "国連子どもの権利委員会(CRC)から日本政府に最終勧告(2019年2月1日)" (2003年7月4日とその16年後の画像から) 紗礼さんと一緒にいれた最後の日まで 0 日 紗礼さんを連れ去られ引き裂かれた日まで 5 日 紗礼さんと一緒に過ごせた最後の日から 16年 * Linda Perry "Fill Me Up" ▸ Marcela Martins (Acoustic, Cover) * Westlife "Home" ▸ Michael Bublé (Original) * 松山千春 "思ひ" * Dierks Bentley "Say You Do" ▸ Live From The RISER Documentary * Luke Bryan "Strip It Down" * Lee Brice "The Best Part Of Me" * The Shires "Daddy's Little Girl" * Jason Aldean "Miss That Girl" * Miranda Lambert "The House That Built Me" * Coldplay "Yellow" ▸ Glastonbury Festival 2016 * Enigma "Return to Innocence" (Amis part, , Difang Duana "郭英男" & Igay Duana "郭秀珠" - 馬蘭吟唱隊) ▸ Long & Alive ver. (And Curly M.C. and Jens Gad) |
波状丘陵 ~活きる~
|
- 2019/06/30(Sun) 16:45 -
|
![]() June 30, 2005, 16:09 ![]() June 30, 2005, 17:51 ![]() June 30, 2005, 17:02 ![]() June 30, 2005, 17:27 ![]() June 30, 2005, 17:49 いきる -美瑛- 2003年6月30日16時45分 家族をむかえてくれた美瑛の3本足 虎挟みに罹ってしまった様です・・ きみたちの土地に人間が入り込んで来た 生命は厳しさの中、生きる術を伝えるかのように学び築き継く姿 もぎ取られ失った足先を捨て人間が犯した罪を受け入れる術しかなく 傷を負い出迎えてくれた姿は明日が来る前に今日を生きる罪なき姿・・ (2003年の今日のビデオと2005年の今日の画像から) 【移動場所】 旭川空港→永山トイザラス/アカチャンホンポ→イシザキくん宅→ドラッグストア巡り(オムツ探し)しながら→美瑛(三本足キツネ)→ 美馬牛→富良野→コンノさんのお店→マツイさんのお店→旭川(ホテル)→とーたんオムツ探し(小雨の夜) 【ライブカメラ】 ◇新栄の丘ライブカメラ◇ ◇旭川市街地◇ ◇亜斗夢の丘◇ ◇美瑛町ルベシベ地区からの十勝連峰◇ ◇富良野北の峰ライブカメラ◇ ◇ファーム富田さん◇ ◇上富良野(ジェットコースターの道)◇ * Keith Urban ft. Eric Church "Raise 'Em Up" * John Legend "All of Me" ▸ and Lindsey Stirling (Violinist) ver. * Jason Aldean "Big Green Tractor" * BUZZ "ケンとメリー ~愛のスカイライン~ (1974 夏 ver.)" ▸ ケンとメリー ~愛と風のように~ (Original Lyric) * Luke Bryan "Here's To The Farmer" * Tim McGraw "Humble And Kind" ▸ Nunca Te Olvides de Amar (Espanol ver.) * Florida Georgia Line "Dirt" * Danny Gokey "Hope In Front of Me" |
北の大地の桜探し ~独り、北の春・丘陵 (2005)~
|
- 2019/05/25(Sat) 15:53 -
|
![]() May.29, 2005, 14:52 美瑛町 2004年の台風で一戸となった新星の小屋 ![]() May 25, 2005, 13:49 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 14:15 美馬牛小学校 ![]() May 29, 2005, 16:11 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 16:42 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 19:02 美馬牛小学校 ![]() May 25, 2005, 14:41 美瑛町 白金 ![]() May 28, 2005, 17:29 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 12:04 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 12:04 美瑛町 大村大久保協生 ![]() May 30, 2005, 16:28 かんの(菅野)温泉 ![]() May 30, 2005, 17:04 かんの(菅野)温泉 福禄の湯 ![]() May 27, 2005, 17:34 上富良野 深山峠さくら園から ![]() May 28, 2005, 13:25 この春 閉校となった美田小学校 ![]() May 26, 2005, 17:17 朱鞠内湖 ![]() May 29, 2005, 12:07 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 13:17 美瑛町 ![]() May 25, 2005, 13:48 美瑛町 旭 ![]() May 29, 2005, 12:39 美瑛町 夫婦の木(恋人の木) ![]() May 25, 2005, 12:39 美瑛町 北瑛 紗礼さんと生き別れて2年が経とうとしていた春 きみと一緒にいれた最後の地 とーたんはまだ見た事がなかったその地へ戻った 何も決めず取り敢えず飛行機に飛び乗った 紗礼さんと一緒に見る筈だった北の地のサクラを見に・・。 全国的に桜の開花が遅れていた年だった・・ 旭川空港へ降り立つとそこはまだ冬の薫りがする風が流れていた・・ 北の大地も例外ではなく、美瑛、旭川、富良野は寒かった 今年は記録的に桜の開花が遅いと地元の方は口を揃えて言っていました。 きみが通うかもしれなかった僻地保育園は変わらず待機児童で一杯の様だった そして候補に挙げていた小学校、3校の内 2校は閉校したけれど その姿をしっかりと残してくれていた。 桜の開花待ちの間、朱鞠内湖も覗いて来た・・ 森の中はまだ雪が残っていた・・ かんの(菅野)温泉にも泊ってきた・・ きみがまだママのお腹の中にいるときに散歩した山道も歩いてきた・・。 そして帯広へ下り、そして北見へと北上し旭川へと戻る道程でのカーステは・・ きみと生き別れた年、2003年の春にリリースされた森山直太朗の"さくら"と 2004年の春にリリースされた大泉洋の"本日のスープ"を何度もループさせながら・・。 きみと生き別れたちいさな町に戻って来ると桜はすでに開花していた 山桜が多く赤紫色が強い葉に押され気味の花びらが多く目立ち ちょっとしょっぱそうに見える北の大地の桜の光景だった・・。 富良野の皆さんからは静内の二十間道路の桜並木も見てくればと勧められたけど その時のとーたんには全く興味がなかった・・、 何故ならばそこにはきみとの足あとはなかったから・・。 (後から調べると2002年の家族旅行ですぐ近くまで行っていました。) ママの希望から北海道移住計画が始まったのだけれど それに向かって動いていた間、第一に考えなければならない事があった はたして紗礼さんにとって北海道の片田舎で暮らす事は良い事なのだろうかと・・ とーたんの中で紗礼さんが北海道の田舎で暮らすのも良いかなとも思ったが、 小学生にはいり、そして卒業してからの事を考えていた・・ 中学に上がる年頃には色んな経験を積む為にも東京の方が良いのではないかと・・。 小さい時に自然の偉大さをカラダで学び、自然との共存と知恵を身につけ、 そして小さな集落での人間関係の心理、情報心理も学んだうえで・・ そして中学校に上がる年頃には更に視野を拡げ、地方が集まった人間社会との関わりと 昨今のネットや仮想ではない情報を実体験を通し経験を増やし人生の道数と幅を広げる切っ掛けを与えたいと・・。 色んな選択を拡げて選んで挑戦して貰える様にしたいと、これは多くの親が持つ心だと思う・・。 とにかくきみには思い込みや偏見(差別)、逃げ道を作る生き方ではなく、 地に足をつけ自身の力で歩みながら周囲への感謝を忘れない人に・・。 きみが高校大学を卒業し社会へと独り立ちするまではしっかりと守る・・ 私たちから飛び立ったその先はきみ自身が道を開拓し好きな道を歩んでいって欲しいと・・・。 そんな成長していくきみの後ろ姿を見送ったあとのとーたんたちは・・ ママが北の地へ戻りたいと言うならば、また一緒に北の地へ戻ってもいいかなと・・ その時にもしゆとりがあればアイヌ犬か甲斐犬、もしくは保健所収容犬か雑種を迎えた家族で ママとひっそりと手を繋いで四季の中を生きていくのもいいかなと・・。 そして何年かに一度いい、たまにきみが顔を見せに来てくれれば・・ そしていつか、老犬と孫が戯れる姿を見れればこれほどの人生の幸せはないと・・・。 ママの一言、北海道で暮らしたいで始まった事でしたが、それもありかなと とーたんは夢を膨らましました・・。 そんな北の大地の桜をとーたんが見たのは独り、この年が最初で最後となりました。 (えっと、ここまで書いておいて何ですが、因みにとーたんは寒いのが大の苦手デス。。。) - 2005年の画像から - * 長渕剛 "NEVER CHANGE" * 矢野真紀 "パパ" * Connie Talbot "Good To Me" * Willa Amai "Scars" |
「バイバイ」 ~生き別れ~
| ||
- 2014/07/04(Fri) 11:28 -
| ||
![]() 2003 07 01 11:14 ターミナルホテルは再開発で閉館 駐車場に停めた車も大雪山(連峰)見れません ![]() 2004 07 24 11:05 今ではとっても綺麗な駅になったとか・・ ホテルのロビーのレストランでまったり朝食 そして空港の前にちょっと美瑛へ ![]() 2003.07.04.11:28 とっても とっても ダイスキだよ♪ ずっと ずっと ダイスキだよ♪ ※メニュー欄のBGMをOffにしてくださいね
何故かとってもさみしくなって展望デッキに出たとーたん 無性にビデオをまわしたくなって・・ 飛行機の小さな窓から手を振る姿 その時は気がつかなかったんだ ![]() 家族と過せた最後の時間・・ いっしょに帰りたかった かえりたかったけれど・・ ![]() 紗礼さん 1歳8ヵ月15日 紗礼さんと一緒にいれた最後の姿・・ 最後のお顔・・ 飛行機が空の彼方へと姿を消すまで見送る 美瑛の丘を抜け上富の丘へ 暫く風に当たっていると電話 「羽田に着いたよ 表に出てたでしょ? 手を振っていたのわかった?」 さっき発った筈なのに・・ 到着の電話は距離を近く思った それでもきみたちの存在が何故か遠くに感じていたとーたんが居た・・ おうちに着いたら電話ちょうだいね・・と 富良野へ向かうとーたん ![]() 5日後 9日の日 そのまま片親引き離し 生き別れに・・ その夏の終わり ミラーガラス越しに僅か数分間だけ きみの姿を見れただけ・・・ 今日で十一年の年月が経ちました・・ 紗礼さんとお話して 紗礼さんに触れて 紗礼さんの匂いに触れることが出来た最後の日 ![]() すぐあえるョ すぐに帰るョ・・の バイバイは 引き裂かれ 生き別れへの「バイバイ」へ |
||
カムイミンタラへ誓う ~美馬牛から 2003.~
|
- 2013/07/05(Fri) 03:46 -
|
![]() 美馬牛(美瑛町)からの大雪山と十勝岳連峰の夜明け 朝陽が差し込む美馬牛小学校 神のヒカリを浴び 感じ 受けて・・ カムイミンタラの夜明け 2003年7月5日 3時46分~4時46分 いのり そして 願い ![]() 歯を食いしばり・・ がんばらなくっちゃ・・ もっと もっと 己を追い込み追い詰めて 身も心も全てを捧げます お力をお与えください・・と 撮影日:2003年同日 ビデオ動画から |
春
|
- 2013/04/27(Sat) 00:00 -
|
![]() どんなGWになるのかな あまり変わらないのかな 春の陽射しをイッパイ浴びて 太陽さんに 「こんにちわ。」 |
| メイン |
|