命日 (仮/先行更新/期間限定)
|
- 2023/09/30(Sat) 17:54 -
|
![]() ![]() ![]() きみが一才の夏まで暮らした町内にはいくつかの小さな社が存在します‥ ここにも存在したんだと今更知る。 月跨ぎで行われるらしい・・。 Sakura's Grandma Born:July 20, 1929 Died:September 30, 2017 (aged 88) ○ 現在、スーパー・スローでの更新中デス ○ 本日記内容は本来の日記が滞っているので期間限定で下書き日記を先行更新しています。 本来の日記は2020年、秋の入口である2年以上前の日記をスーパースローペースで更新している状況です‥。 * Kip Moore "Janie Blu" * Bruno Mars "Talking To The Moon" It's Better If You Don't Understand version ▸ Acoustic Piano version * Kenny Chesney "Anything But Mine" ▸ Live in No Shoes Nation (Audio) |
Roots
|
- 2020/08/24(Mon) 00:00 -
|
![]() S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" Higashi Nihon-Ferry, August 24, 2002. 18:12 ![]() "HORUS" Higashi Nihon-Ferry, August 24, 2002. 18:13 きみと生き別れて18年後の夏 2020年、コロナ禍できみがつくった夏の足あと その隣にとーたんの足あとはない きみはどんな足あとをつくれたのだろう 明日を積み上げるための今日を諦めず きみのリズムで歩いて今日という一歩に足あとを刻んでいるんだと・・ ![]() 愛する親父殿から、孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない筈だと・・。 親父殿から孫は未来への希望であり繋がりだった・・ 孫とのあらたなる人生のはじまりだった・・ 1927年12月15日 - 2009年8年24日 12時41分 今日は関西の爺ジ(親父殿)の命日 引き裂かれ、生き別れの7年は終わりなく永遠の死別へと。 親父殿、空からどうか孫たちにヒカリを射してください・・・。 * VNV Nation "Nova (Shine a Light on Me)" * Demi Lovato "Sober" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Sasha Sloan "House With No Mirrors" ▸ Acoustic Studio Live * Cherry Ghost "People Help The People" (Original) ▸ Birdy (Cover) * The Paper Kites ft. Gena Rose Bruce "Lonely" * ALMA "Find Me" * Willa Amai "Scars" |
命日
|
- 2019/09/30(Mon) 00:00 -
|
Sakura's Grandma Born:July 20, 1929 Died:September 30, 2017 (aged 88) * Eminem ft. Sia "Beautiful Pain" * Sia "I'm Still Here" * B.o.B ft. Playboy Tre "Just a Sign" * Michael Franti & Spearhead "Love Will Find A Way" |
この夏が十年・・・。 「夢」
|
- 2019/07/24(Wed) 06:42 -
|
夢を見た それは親父殿の行きつけバーや酒場へのごあいさつ巡りだった ただ これから巡るという 最初に顔を出すお店はどのお店にしようかと・・ もう 引退され田舎に戻られたママさんもいらっしゃるだろう ご高齢で亡くなった方もおられると察する部分もある この何年かよく親父殿の行きつけの飲み屋を思い出す そして生前の親父殿に頼まれていた事を思い出す・・ ワシが死んだ時はみんなに飲んだくれて死んだ いうて伝えて呑みの葬式を開いたってくれ と。 とーたんしかおせえてへん店ばっかしやから 頼むな と。 しかし その約束は果たせていない・・ ずっと心残りの事・・ それこそ孫が出来、一番に孫を連れ自慢しに行ったバーもある・・。 何故こんな時期にこの夢を見たのだろうか・・ 2002年の夏を最後に孫と会えずまま・・ そしてその7年後の夏 親父殿は他界した・・ あ・・ 来月の命日はちょうど十年だ・・・。 ごめんなさい、親父殿・・。 * Billy Currington "Until You" * Imagine Dragons "Next To Me" |
築きと継続 ~引き裂きには終わりなく永遠の死別へ~ (ふえないアルバム)
|
- 2018/08/24(Fri) 12:41 -
|
![]() "Seven Stars Tree" in Patchwork Road Biei, August 22, 2002. 14:20 きみと生き別れて15年 きみがつくった夏休みの足あと その横にとーたんの足あとはない 2018年、夏休みももうすぐ終わりなんだろうね 3度ある内の2度目の女子高生時代の夏休み きみはどんな足あとをつくれただろう 明日を積み上げるための今日を諦めず きみのリズムで歩いて今日の一歩にしっかりと足あとを刻んでおくれ・・ ![]() S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, August 24, 2002. 18:12 ![]() ![]() ![]() BGM付きPhoto Videoです サイドメニュー欄のBGMをOFFにしてからクリックしてくださいネ 2001-2002年 北海道家族旅行 -夏- 紗礼さん 0才でのテントデビュー♪ - 紗礼さんが0歳と10ヶ月5日目の記念日 - BGM:"Yesterday" 唄:Leona Lewis 詞/曲:Louis John Biancaniello / Michael James Mani / Jordan Omley / Samuel J Watters / Nina Sofia Mari Woodford ![]() "Usutabei Senjyoiwa" at Esashi, August 20, 2002. 09:01 ![]() "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, August 24, 2002. 18:13 フリースが大活躍した2002年北海道の夏 2018年の東京では酷暑を越し烈暑とも呼べる日々が続いた ![]() 愛する父 そして孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・ 親父殿から孫は未来への繋がりへ・・ 引き裂かれた生き別れは死別へと血の繋がりの再会は阻止された・・ ごめんなさい、申し訳ありません・・ 己だけを愛し、家族 家庭を破壊 悪意ある離婚、親子の引き裂きがある 自然の摂理を破壊し子の歴史をも断絶 子を最優先にしない離婚家庭が急増し続ける 幼き思考、極度な自己愛の悪意は引き裂き生き別れから 終わることなく永遠の死別へと破壊する・・。 ![]() 1927年12月15日 - 2009年8年24日 12時41分 今日は関西の爺ジ(親父殿)の命日 7年の引き裂き生き別れは終わりなく永遠の死別へと。 -2002年、1984年前後の画像から- 【北海道旅 2002. 足あと表】 【紗礼さんの原点、爺ジイと婆バとご先祖さん】 ↓ * Coldplay "Yellow" ▸ Glastonbury Festival 2016 * Lee Brice "Boy" ▸ Lee Brice’s Boys Surprise Performance * OneRepublic "Counting Stars" ▸ Meghan Linsey ver. * Scotty McCreery "This Is It" * Brad Paisley "Today" |
築きと継続 ~家族旅 生き別れに終わりなく死別へ~
|
- 2017/08/24(Thu) 12:41 -
|
![]() きみと生き別れて14年 きみがつくった夏休みの足あと その横にとーたんの足あとはない 2017年、夏休みは今週末辺りで終わりなんだろうね 女子高生となって初めての夏休みにはどんな足あとをつくれただろう 明日を積み上げるための今日を諦めず 今日の一歩にしっかりと足あとをのこし きみのリズムで歩いておくれ ![]() S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.08.24.18:12 ![]() ![]() 「もっと もっと♪」と風が大好きな紗礼さん そんな海上に夕陽が射し込む - 紗礼さんが0歳と10ヶ月5日目の記念日 - ![]() BGM付きPhoto Videoです サイドメニュー欄のBGMをOFFにしてからクリックしてくださいネ 2001-2002年 北海道家族旅行 -夏- 紗礼さん 0才でのテントデビュー♪ BGM:"Yesterday" 唄:Leona Lewis 詞/曲:Louis John Biancaniello / Michael James Mani / Jordan Omley / Samuel J Watters / Nina Sofia Mari Woodford ![]() "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.0824.18:13 枝幸(ウスタイベ千畳岩キャンプ場)を出てからは1日行程にチト無理があった様な‥ 予定を立てていなかったからこそ出来るその場の思い付きでもいいから目的地を決める その場所場所で焦る事なく、今やりたい事、今気になる事 今だから出来る事を時間や予定に出来るだけ拘束されずのんびりと過ごしてみた それは後にマニュアル(コピペ)や事が予定計画通りに進まなくとも それを受け入れ視野を広げる観察を持てると‥。 結果1日でよくこれだけを周れたなと‥(笑) 帰り道でみんなに聞いてみた 思い返すと一日一日が濃かったと。 馬に乗った事や朱鞠内湖での数日間はずっとずっと前の事だったかのように(笑) フリースが大活躍した2002年北海道の夏 函館からフェリーで北の大地を後にした そして きみの歴史である人に会いに行く ![]() あの夏・・ 北海道から帰った翌日 新幹線で関西の爺ジに会いに 孫たちと一度しか会えていない爺ジの元へ この夏が孫との最後となった たとえ親父殿の姿はなくなっても ボクの中では永遠に生き続け 親父殿の匂いでさえを憶えています 愛する父 ボク そして孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・ 親父殿から孫は未来への繋がりへ・・ ![]() 親父殿の想いと願い 生きる支えになると 生きとったらええこともあるもんやな~ 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と 爺ジも会いたがっていた また会えると信じていた それは家族への全ての希望 それは爺ジ自身への生きる希望だった 生きる支えとなった新たな家族 爺じは愛したかっただけ ただそれだけ 親父殿から孫の未来への繋がり この間は破壊された 証を奪われ この夏を最後に生き別れのまま死別へと 親父殿が何をしたというのか 生き別れに遭わなければもっと生きてくれた筈 子どもたち家族へ伝えられなかった愚かな息子 引き裂かれた生き別れは死別へと 再会はなかった ごめんなさい 申し訳ありません 家族、家庭を築かず 己だけを愛し 悪意ある離婚、子の引き離しがある 自然の摂理を無視し子の歴史をも断絶 子を最優先にしない離婚家庭が急増し続ける ![]() 永遠なる 敬愛なる 親父殿へ それでもボクは伝え続けたい たとえ独りであっても。 子どもたちへ 爺ジは会いたがっていたよ また会えると信じていたよ そして謝っていたよ・・ ![]() 1927.12.15 - 2009.8.24 12:41 関西の爺ジ(親父殿)永眠 7年の引き裂き生き別れは終わりなく永遠の死別へと。 -2002年、2017年、1984年前後の画像から- * Puddle Of Mudd "Blurry" * Lee Brice "I Drive Your Truck" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Nickelback "Song On Fire" 【北海道旅 2002. 足あと表】 【紗礼さんの原点、爺ジイとご先祖さん】 ↓ |
偲び ~はな子の死から1年~
|
- 2017/05/26(Fri) 16:00 -
|
夜中からの雨オト それもなんとかあがってくれた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北口広場にははな子の銅像が建ち 井の頭自然文化園は5月17日で開園60周年だったという 雨はあがり初夏のあたたかさはアスファルトを乾かす 一年前、象舎の屋根で花咲かしていたアジサイは今年はまだ姿なし 『はな子 ~永眠~』 - 2016/05/26の日記 - 『はな子 永久に ~ちいさな街の献花台~』 - 2016/05/27の日記 - * Alicia Keys "Like You'll Never See Me Again" > Alicia Keys ft. Ludacris (Remix) ver. * P!nk "Fuckin' Perfect" > AHMIR ("Perfect") ver. * Jo Dee Messina "Because You Love Me" * Halestorm "Dear Daughter" * Martina McBride "Concrete Angel" * 文月メイ "ママ" |
|
最後のあの夏 ~命日~
|
- 2015/08/24(Mon) 12:41 -
|
![]() 生きる支えになると 生きとったらええこともあるもんやな~ 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と 爺ジも会いたがっていた また会えると信じていた それは家族全てのの希望 ![]() あの夏・・ 北海道から帰った翌日 新幹線で関西の爺ジに会いに 一度しか会えていない爺ジの元へ 8ヶ月振りに再会した我が孫の姿 我が孫との時間 「おっきなったな・・ おっきなった・・・」 オナゴと子どもは(扱いがわからんから)苦手や・・ それは昔からの親父殿の口癖・・ 赤子にびびる親父殿 でも紗礼は感じていた 爺ジがダイスキだった紗礼さん 爺ジを見つける度にハイハイして傍に行く 「アカン アカン ワシに触ったらケガレルがなー」 親父殿の目尻は下がりまくっていた・・ ![]() ![]() この夏が孫との最後となった たとえ親父殿の姿はなくなっても ボクの中では永遠に生き続け 親父殿の匂いでさえを憶えています 愛する父 ボク そして孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・ 親父殿から孫は未来への繋がりへ・・ ![]() 親父殿の想いと願い 子どもたち家族へ伝えられなかった愚かな息子 生き別れは死別へと ごめんなさい 申し訳ありません 永遠なる 敬愛なる 親父殿へ 1927.12.15 - 2009.8.24 12:41 関西の爺ジ(親父殿)永眠 -予約更新- Daughtry "September" Glen Templeton "That's My Job" Lee Brice "I Drive Your Truck" Daughtry "Home" Linda Perry "Fill Me Up" Nickelback "Far Away" Ingrid St-Pierre "Ficelles" Shinedown "I’ll Follow You" |
|
命日 ~親父殿とのひと夏~
|
- 2014/08/24(Sun) 19:32 -
|
![]() 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と それは希望 1927年12月15日-2009年8月24日 12時41分 永眠 |
|
命日 ~親父殿(爺じ)~
|
- 2013/08/24(Sat) 00:00 -
|
![]() 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と 1927.12.15-2009.8.24.12:41 |
命日
|
- 2012/08/24(Fri) 18:00 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() 孫の存在が生きがいとなった 生きるよろこびとなった ありがとう と言った ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き別れから死別へと・・ たまにでいい 二度しか会えなかったけれど 爺ジイを想い出してくれるだけでもいい・・ |
親父殿
|
- 2012/08/24(Fri) 12:41 -
|
![]() 1927.12.15-2009.8.24.12:41 お~ いきとったか~ そんな声をもう一度ききたい |
Tag #命日 #想い出 #想い #親子 #家族 #父親 #虐待 #洗脳虐待/片親阻害/疎外/片親引き離し/生き別れ
この記事のURL | カテゴリ - 真実・・ | CM(2) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top |
お空は渋滞中
|
- 2011/08/24(Wed) 19:02 -
|
![]() アツイ1日だったね 夏の終わりを告げる風さんがきもちいいね ![]() ![]() ![]() 7月24日という過ぎて過ぎゆく日々の数々 ![]() ![]() ![]() 7月24日という日 2002年 家族旅行で北海道を後にした記念日 2009年 爺ジイがさよならをした日 2011年 夏休み最後の日なのかな・・・ ![]() ![]() ![]() 紗礼さん これからも何度と迎える今日という日 そして二度と来ることはない今日 大切にしてください |
愚かな息子より 父へ
|
- 2011/08/24(Wed) 00:00 -
|
![]() お~ いきとったか~ そんな声をもう一度ききたい |
はれ
|
- 2011/08/23(Tue) 18:52 -
|
![]() 青いお空に流れる白い雲‥ 太陽さんがお顔をだしてくれましたね ![]() やわらかい風さんが誰かを連れてきたみたい‥ ![]() ほどよい空間が流れています ![]() 秋の気配‥ 紗礼さん もう夏休みもおわりだね‥ ![]() 明日 関西の爺ジイの命日です |
一年・・・
|
- 2010/08/24(Tue) 12:41 -
|
![]() 紗礼さん 1回も泣かなかった ![]() それどころか 爺ジイに興味津津 爺ジイの事 大好きだったよね ![]() 関西の爺ジイ 赤子という存在に戸惑いながらも 紗礼 ハル兄 という子 孫として デレデレ・・デシタ。。。 紗礼さんと爺ジイは両想い 諦めかけていた爺ジイに希望と夢をあたえてくれた 後日 孫をもてた歓び 自分のこれからの生き方をいっぱいとーたんに話してくれました 1927年12月15日-2009年8月24日 12時41分 永眠 一年が過ぎました・・・ ![]() 2002年8月24日 16:41 「ほるす」14;50 函館発 青森行 船内(デッキ) |
| メイン |
|