年越し・・た。
|
- 2020/01/01(Wed) 01:08 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年越し蕎麦ならぬ、年越しちゃった蕎麦。。。 * Mariah Carey "I Want To Know What Love Is" ▸ Mariah Carey "Auld Lang Syne" (The New Year's Anthem, Fireworks ver.) * * * * Maroon 5 ft. Cardi B "Girls Like You" * Coldplay "Yellow" ▸ Glastonbury Festival 2016 * Imagine Dragons "It's Time" ▸ Live at O2 Academy Brixton ▸ Acoustic at The Occidental Saloon * Snow Patrol "Chasing Cars" ▸ Royal Albert Hall Live ▸ Standard (Music video - US ver.) ▸ Rob Falsini ver. (Street Musician Cover) * Coldplay "Viva La Vida" (Live In São Paulo) ▸ Standard (Music video) * Blake Shelton "God's Country" ▸ Devin Dawson ver. * Coldplay "Orphans" Everyday Life Live in Jordan - Sunrise Performance ▸ Music video ver. * Tim McGraw "Humble And Kind" ▸ Nunca Te Olvides de Amar (Espanol ver.) * Chris Brown "Without You" * Coldplay "Up&Up" * U2 "One" ▸ Mary J. Blige and U2 ver. ▸ Rob Falsini ver. (Street Musician Cover) ▸ U2 (Original) ▸ Mary J. Blige, Solo ver. (Nobel Peace Prize Concert 2013) ライブカメラ |
ヒグラシの刻
|
- 2015/07/22(Wed) 18:59 -
|
![]() ![]() 今日は(も)身体ひとつで移動が多い日 バイクのヘルメットで熱中症なんて恥かしくて ![]() ![]() 今日はまっすぐ車に乗り込みました、 エアコンが掛かった車内からは出たくありません もとい 日中の屋外現場はカラダがもちましぇんデス ![]() ![]() 思いのほか早い帰宅 おもたい空気も夕刻になると心なしか和らぐ ![]() ![]() 森(?)の住宅街にヒグラシの合唱団 そして風に乗って盆太鼓の響きが森の奥から流れてきます 久し振りに森の小路をさんぽしてみようかな ![]() ![]() きっと昼間は混雑していたであろう深大寺 夕刻には静けさを取り戻し地元民の空間 ![]() ![]() 人入りはまだ疎ら 紗礼さんとは来た事がない深大寺の盆踊り まだ人入りが少なくてもとーたんはこの空間を感じれただけで十分です ヤグラを背にします ![]() ![]() 六つの鐘‥ 何組もの親子さんと擦れ違う 信じ大好きな父、母に手に牽かれ 盆太鼓が響く方角へとついてく不安顔な幼子たち ![]() ![]() おさんぽ公園のベンチ 風に流されヒグラシの呼び 風に流され揺らぐ木々のオト 風に流され届く盆踊り音頭 何故こんなに寂しくなるのだろう 何故こんなに胸が締め付けられるんだろう ![]() ![]() ハル兄の小学校の盆踊り大会へは紗礼さんを連れて行けたっけな・・ 今、中学生となったきみと一緒に暮らせていたなら きっと朝には 盆踊り行っていい?って聞かれ きっととーたんは ママに内緒だぞ、お願いだから少しは遺しておいてくれよ・・と言い きっと心の中で とーたんを誘ってくれないんだ・・とシュンしながら ポッケからお小遣いを渡していただろう。。。 紗礼さんの町の盆踊りはいつなのかな・・ 紗礼さん 元気かい 元気でいておくれ ごめんね - COLOR version - ↓ 玉置浩二 "MR.LONELY" - 2011 version - 3 Doors Down ”Here Without You” Deep Dark Robot "Speck" Nickelback "Never Gonna Be Alone" Ben Folds "Still Fighting It" 矢野真紀 "パパ" Linda Perry "Fill Me Up" Daughtry "Home" Alicia Keys "We Are Here" |
だるま市 ~深大寺~
|
- 2015/03/04(Wed) 17:17 -
|
真夜中の雨は朝方にあがり 眩しい一日 ぽかぽかな一日・・ いや あつかった一日。 ![]() ![]() 独りとなり この数年行っていたダルマ市 ![]() ![]() ハル兄が小6の時だったか・・ ハル兄 「とーちゃん 今日学校終わってから友だちとダルマ市行っていい?♪」 とーたん 「(もちろん)いいよ♪ 全部使わなくていいんだぞ~」 と ポッケに2,3百円を残しへそくりの僅か千円か二千円を渡す親子ゴッコの記憶(笑) 2003年の3月・・ ダルマ市も過ぎた頃 紗礼さんとママと3人でぶらりとお散歩しに行った深大寺 茶屋(蕎麦)路で剣玉、風車と一緒に達磨を衝動買いした記憶 ![]() ![]() 独りとなり、 いつの頃からか毎年ダルマ市に通うようになり新調してはその度に片目に字を入れて頂く・・ そんな達磨たちも翌年納める時は残された目に字を入れてもらうことはなかった ![]() ![]() 去年は納めただけで新調はしなかった 今は最後に手に入れた各色のチビ達磨たちを部屋の片隅に並べているだけ 今年も買わない以前に来ないつもりだった ![]() ![]() 二日目であり最終日でもあった夕暮れの刻 ぽっかり空いてしまった つい足が向いてしまったダルマ市 ダルマ屋が撤収作業を進める中へ その足元で数個残されていたチビ達磨たち ![]() ![]() あ・・ 銀色は持ってない |
露天 ~武蔵野八幡宮~
|
- 2014/09/14(Sun) 19:32 -
|
![]() ![]() ![]() 紗礼さんのお宮参りをした八幡様 ![]() ![]() 今年は秋まつりと例大祭が重なる年 ![]() ![]() 幼い頃のとーたん家の近所ではお祭りや夜店の風習はなかった 行った記憶といえば宝塚ホテルの建物内での夜店イベント ひとりでホテルのイベントをうろうろ・・していると 背後から会社帰りの親父殿の声 「お~ おったか~」 「なんでわかった~ん♪」 週末しか会えない親父殿の匂いは声を掛けられる前に感知できた 幼いとーたんにはホテルの夜店イベントは親父殿に会える日 今年もこの場所にいればきっと会える、嬉しくてたまらなかった・・ ![]() ![]() 紗礼さんと露天に来たかった 紗礼さんと綿飴やりんご飴を一緒に食べ 金魚すくいに集中するきみの横顔を見たかった 「とーたん へたっぴー」って言われたかった・・ ![]() 紗礼さんが暮らす町 どんな祭囃子が流れているんだろう きっと お友だちと来ているんだろうね この秋の入り口は きっときっと紗礼さんにとって笑顔の一日だと・・ そう願っています 秋に深まりへ |
深大寺 ~祈~
|
- 2014/03/03(Mon) 14:35 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手袋が必要だった朝は ![]() お昼にはジャケットのジッパを全開に開ける暖かさ ![]() 去年の達磨とお札を納める (チビ達磨達はインテリアとしてお家) 今年は達磨は買わない ![]() ひとつだけ ひとつだけの祈りを・・ ![]() 目を閉じ祈る 念ずる事ただひとつ ![]() 護摩札を頂いたころ ちょうどポカポカ・・・ |
祈り ~だるま市~
|
- 2012/03/03(Sat) 10:46 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな祭り・・ 紗礼さんの護摩札を頂きました・・ |
祈りと誓い・・
|
- 2011/09/14(Wed) 16:16 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな時間帯であっても毎日のように手を合わせていたのに この数年前から遠退いてしまっているとーたん それに気がついていながらも 足が心が・・・ ![]() ![]() あまりに長すぎる・・・・・ |
染まる夢・・/月窓寺
|
- 2011/08/06(Sat) 19:36 -
|
今日というこの色 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつの日か きみたちは 我が子と色染まるんだろうね |
吉祥寺秋まつり
|
- 2010/09/12(Sun) 20:01 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕暮れの刻 武蔵野八幡宮 二日間駆けまわった神輿が紗礼さんのお宮参りをした八幡様に帰ってきます 陽が沈んだ刻の街 最終神輿の掛け声が威勢よく響いています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もし まだこの町に暮らしていたなら きみと いっしょに暮らしていたなら きっと きみといっしょにいただろう |
おおきな・・
|
- 2009/03/03(Tue) 21:01 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるま市 公園をとおる ちいさな ちいさな雨粒 ・・・ 雪・・? 日が暮れる刻 公園をとおる おおきな ぼたん雪・・ つめたい つめたい 手先がとってもつめたいね とーたんの手には 赤 白 ピンク色 三つのだるまさん 福と幸の文字 ![]() |
| メイン |
|