きみを抱きしめたい ~ ふえないアルバム ~
|
- 2019/04/08(Mon) 19:42 -
|
とっても とってもご機嫌な紗礼さん♪ おっきな水槽は青い世界 きみはカラダ全部をつかってママととーたんに感動を伝えてくれる まるで水の世界を自由に踊っているようでした・・ きみは水の世界の妖精だった。 ![]() あわてなくっていいんだよ 寄道したっていいんだよ 遠回りしたっていいんだよ 紗礼さんのリズムをさがして・・ ちびっこかったきみは高校生ライフ最後の1年に・・ 今の紗礼さんはどんな色が好きなんだろう 今の紗礼さんはどんな世界が好きなんだろう ブログサイドメニュー欄のBGMをOffにしてから見てくださいね 海遊館 (2003年4月8日) このビデオ画面の向こう側に居る愛娘 抱きしめたい・・ ぎゅっと ぎゅっと・・ 絶対に離さないから・・ どんなに引き裂かれても絶対に忘れないから・・ と伝えたい いっぱいいっぱい 愛してる ずっとずっときみのことを一番に愛してる 片時も忘れる事は無い・・・ 愛してる・・ 我が娘 サクラさん * aiko "三国駅" * MK-twinty "涙と手をつなごう" * HONEBONE "背中をみせてくれ" * Sia "Never Give Up"(from the Lion) * Vitamin C "Graduation (Friends Forever)" ▸ Benny Blanco & Juice WRLD (Interpolated Song 2019) ▸ Vitamin C / Student Interview Mix ver. |
水の世界 ~ ふえないアルバム ~
|
- 2018/04/08(Sun) 18:08 -
|
![]() 爺ジたちに孫を会わせたい・・ ただそれだけだったけどママにあっさり却下され・・ ママと婆バはある意味自己愛性が強いけれど割り切ってしまえば相性もいい・・ 婆バなら会う時間は少なくて済むから良いとなりホテルまで来て貰う・・。 紗礼さんはどちらかというと爺じがダイスキ、婆バはチト苦手だったけど・・ それでも紗礼さんはケーキをスプーンですくい婆バに食べさせてくれる姿にとーたんはとっても嬉しかった。 これが紗礼さんと婆バとの時間となる・・ (結局爺ジと紗礼さんは2002年の夏を最後とさせてしまった。。。) ![]() 宝塚南口駅改札で婆バと別れ さぁ これからどうしようかと・・ ひとまず宝塚ホテルの紹介で予約してもらった梅田の新阪急へと。。。 フロントで荷物だけを預け急遽海遊館へ。 ブログサイドメニュー欄のBGMをOffにしてから見てくださいね 海遊館 (2003年4月8日) 紗礼さんにとって2度目の海遊館 とっても とってもご機嫌な紗礼さん♪ おっきな水槽は青い世界 きみはカラダ全部をつかってママととーたんに伝えてくれる まるで水の世界を自由に踊っているようでした・・ きみは水の世界の妖精だった。 ![]() あの日の紗礼さん、イッパイ楽しんでくれたかな・・ 閉館時間までたっぷり鑑賞した後は海遊館のお土産コーナーでママのお土産選びタイム。 そして隣の天保山マーケットプレースでも閉館時間までママのお土産散策・・ 関西とは全く関係ないスヌーピーショップでは買い物が大き過ぎて宅配・・ 見渡せばレストランンはラストオーダーを過ぎ、閉まりがけのフードコートに駆け込む時刻。。。 人通りが少なくなった夜の梅田駅構内をのんびり眺めながらホテルへ。 ![]() あわてなくっていいんだよ 寄道したっていいんだよ 遠回りしたっていいんだよ 紗礼さんのリズムをさがして・・ ちびっこかったきみは高校2年生になる・・ 今の紗礼さんはどんな色が好きなんだろう 紗礼さんはどんな世界が好きなんだろう * ウルフルズ "笑えれば" * ET-KING "Just chillin" * BUCCI (from ET-KING) "To you" * Luke Bryan "Most People Are Good" |
あの日 ~家族旅 関西 2002~
|
- 2017/08/26(Sat) 17:10 -
|
北の大地から東京へ 翌日には大阪へ ![]() ![]() ![]() これでもかってくらいにお弁当やお菓子、冷凍ミカンまで買っていた・・ 14時20分発 新大阪行 のぞみ700系 始終ご機嫌だった紗礼さん ![]() ![]() ![]() 新幹線は初めてだったかな それとも2回目だったかな ![]() ![]() ![]() 爺ジイの家へ行く前にその足で海遊館へ向かった 井の頭自然文化園やノシャップ寒流水族館とはチト サイズが違う ハル兄もこのでかさに結構よろこんでくれた 紗礼さんにとってはどうだったんだろう ![]() ![]() きみはおっきすぎる魚よりも 小さめの魚たちの姿を真剣に確認していた そんな紗礼さんが水の世界の虜になっていたのを翌年気がついた 紗礼さん 今でも水の世界は好きかい・・ コンクリ-トジャングルで朝を迎える 川のせせらぎでも 海のさざ波でもいい 時間を気にせず ゆっくりとカラダで触れたくなる・・ 今 きみが生まれ育った町はマゼンタ色に染まっている ~2002年と2017年の8月26日画像から。~ 海遊館 ライブカメラ * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Nickelback "Song On Fire" |
築きと継続 ~家族旅 生き別れに終わりなく死別へ~
|
- 2017/08/24(Thu) 12:41 -
|
![]() きみと生き別れて14年 きみがつくった夏休みの足あと その横にとーたんの足あとはない 2017年、夏休みは今週末辺りで終わりなんだろうね 女子高生となって初めての夏休みにはどんな足あとをつくれただろう 明日を積み上げるための今日を諦めず 今日の一歩にしっかりと足あとをのこし きみのリズムで歩いておくれ ![]() S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.08.24.18:12 ![]() ![]() 「もっと もっと♪」と風が大好きな紗礼さん そんな海上に夕陽が射し込む - 紗礼さんが0歳と10ヶ月5日目の記念日 - ![]() BGM付きPhoto Videoです サイドメニュー欄のBGMをOFFにしてからクリックしてくださいネ 2001-2002年 北海道家族旅行 -夏- 紗礼さん 0才でのテントデビュー♪ BGM:"Yesterday" 唄:Leona Lewis 詞/曲:Louis John Biancaniello / Michael James Mani / Jordan Omley / Samuel J Watters / Nina Sofia Mari Woodford ![]() "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.0824.18:13 枝幸(ウスタイベ千畳岩キャンプ場)を出てからは1日行程にチト無理があった様な‥ 予定を立てていなかったからこそ出来るその場の思い付きでもいいから目的地を決める その場所場所で焦る事なく、今やりたい事、今気になる事 今だから出来る事を時間や予定に出来るだけ拘束されずのんびりと過ごしてみた それは後にマニュアル(コピペ)や事が予定計画通りに進まなくとも それを受け入れ視野を広げる観察を持てると‥。 結果1日でよくこれだけを周れたなと‥(笑) 帰り道でみんなに聞いてみた 思い返すと一日一日が濃かったと。 馬に乗った事や朱鞠内湖での数日間はずっとずっと前の事だったかのように(笑) フリースが大活躍した2002年北海道の夏 函館からフェリーで北の大地を後にした そして きみの歴史である人に会いに行く ![]() あの夏・・ 北海道から帰った翌日 新幹線で関西の爺ジに会いに 孫たちと一度しか会えていない爺ジの元へ この夏が孫との最後となった たとえ親父殿の姿はなくなっても ボクの中では永遠に生き続け 親父殿の匂いでさえを憶えています 愛する父 ボク そして孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・ 親父殿から孫は未来への繋がりへ・・ ![]() 親父殿の想いと願い 生きる支えになると 生きとったらええこともあるもんやな~ 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と 爺ジも会いたがっていた また会えると信じていた それは家族への全ての希望 それは爺ジ自身への生きる希望だった 生きる支えとなった新たな家族 爺じは愛したかっただけ ただそれだけ 親父殿から孫の未来への繋がり この間は破壊された 証を奪われ この夏を最後に生き別れのまま死別へと 親父殿が何をしたというのか 生き別れに遭わなければもっと生きてくれた筈 子どもたち家族へ伝えられなかった愚かな息子 引き裂かれた生き別れは死別へと 再会はなかった ごめんなさい 申し訳ありません 家族、家庭を築かず 己だけを愛し 悪意ある離婚、子の引き離しがある 自然の摂理を無視し子の歴史をも断絶 子を最優先にしない離婚家庭が急増し続ける ![]() 永遠なる 敬愛なる 親父殿へ それでもボクは伝え続けたい たとえ独りであっても。 子どもたちへ 爺ジは会いたがっていたよ また会えると信じていたよ そして謝っていたよ・・ ![]() 1927.12.15 - 2009.8.24 12:41 関西の爺ジ(親父殿)永眠 7年の引き裂き生き別れは終わりなく永遠の死別へと。 -2002年、2017年、1984年前後の画像から- * Puddle Of Mudd "Blurry" * Lee Brice "I Drive Your Truck" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Nickelback "Song On Fire" 【北海道旅 2002. 足あと表】 【紗礼さんの原点、爺ジイとご先祖さん】 ↓ |
紗礼さんの原点 大阪 ~ ふえないアルバム ~
|
- 2017/04/09(Sun) 17:40 -
|
![]() ![]() ![]() 紗礼さんのご先祖さんのお墓参りもあっさり拒絶されてしまい・・ 梅田から寄り道をせずに新大阪駅へ ボリューミーで且つリーズナブル・・いや爆安のお弁当屋さんも見つけ即買い グリコのお店もあってママはあれもこれも・・と両手でお土産袋を抱え、新大阪駅構内だけで楽しめた 忘れてはいけない551蓬莱は一旦改札外へ出てゲット ^^ 新大阪からの上り列車車内を551豚まんの匂いで一杯にさせ一路東京へ。 はたして東京に帰って来たのは何時頃だったんだろう 混む時間帯を避けたかった筈 明るい時間に帰ってこれたのかな・・・ 記憶が薄れていく でももう無理に思い出さないようにする だって作ってしまいそうだから・・・。 2003年の今日という日付 紗礼さんと帰省した関西は最後となりました あれから14年、2017年の今日、 東京は雨が降ったりやんだりの一日に幕を閉じようとしています・・。 紗礼さんのご先祖さん ↓ * ウルフルズ "ヒーロー" * RSP "さくら -あなたに出会えてよかった-" > 高野健一 "さくら" (Original Lyrics ver.) * 高野健一 "桜ひらり" * 半崎美子 "ただいまの約束" * 河口恭吾 "ただいま" * 木山裕策 "home" * さだまさし "案山子" * アンジェラ・アキ "輝く人" * wyolica "さあいこう" > olky Soul ver. * 森山直太朗 "陽は西から昇る" * 福山雅治 "桜坂" * みみずくず "踊りましょう" * Superfly "愛に抱かれて" * 高野健一 "いっぱい君を笑わせる" * 忌野清志郎 Little Screaming Revue "世界中の人に自慢したいよ" |
雨にも負けず・・ ~ ふえないアルバム ~
|
- 2017/04/08(Sat) 17:03 -
|
![]() ![]() 爺ジたちに孫を会わせたい・・ ただそれだけだったけど・・・ 爺ジと婆バに会って行こうよの案はママにあっさり却下されるも・・ ママと婆バはある意味アスペルガーにも近い自己顕示欲が強いタイプだけど割り切ると相性もいい・・ 会う方向で何とか話を持っていき、婆バなら会う時間は少なくて済むから良いとなりホテルまで来て貰う・・。 紗礼さんはどちらかというと爺ジダイスキ、そして婆バはチト苦手だったけど・・ それでも紗礼さんはスプーンですくったケーキを婆バに食べさせてくれる姿にとーたんはとっても嬉しかった。 (結局ママは爺ジと紗礼さんとは会わせてくれなかったけれど。。。) 宝塚南口駅改札で婆バと別れ さぁ どうしようか・・と ひとまず宝塚Hから紹介予約してもらった梅田の新阪急Hへと。。。 ![]() ![]() フロントで荷物だけを預け急遽海遊館へ。 閉館時間までたっぷり鑑賞した後はじっくりお土産選びまで。 そして隣の天保山マーケットプレースでも閉館時間までママのお土産散策。。。 関西とは全く関係ないスヌーピーショップでもママはお買いもの。 されど明日ももう一泊してUSJ提案は予想に反しあっさり却下・・ 人通りが少なくなった夜の梅田駅構内をのんびり眺めながらホテルへ。 ブログサイドメニュー欄のBGMをOffにしてから見てくださいね 海遊館 (2003年4月8日) 紗礼さんにとって2度目の海遊館 とっても とってもご機嫌な紗礼さん♪ おっきな水槽は青い世界 きみはカラダ全部をつかってママととーたんに伝えてくれる まるで水の世界を自由に踊っているようでした・・ きみは水の世界の妖精だった。 あわてなくっていいんだよ 寄道したっていいんだよ 遠回りしたっていいんだよ 紗礼さんのリズムをさがして・・ ![]() あの日の紗礼さん、イッパイ楽しんでくれたかな・・ こんなにちびっこかったきみは高校生になったんだよね 高校生になった紗礼さんはどんな色が好きなんだろう 高校生になった紗礼さんはどんな世界が好きなんだろう 2017年の今日という日、 夜明け前に降り出した雨はどのくらい花びらを散らしてしまったのか・・ 生温い曇り空の下、桜はほんわか柔らかく微笑んでくれていました この週末を逃してはきっと満開の花見は出来ないだろうと 雨が上がった途端 桜の下に人が集まる・・・ * ウルフルズ "ヒーロー" * RSP "さくら -あなたに出会えてよかった-" > 高野健一 "さくら" (Original Lyrics ver.) * 高野健一 "桜ひらり" * 半崎美子 "ただいまの約束" * 河口恭吾 "ただいま" * 木山裕策 "home" * さだまさし "案山子" * アンジェラ・アキ "輝く人" * wyolica "さあいこう" > olky Soul ver. * 森山直太朗 "陽は西から昇る" * 福山雅治 "桜坂" * みみずくず "踊りましょう" * Superfly "愛に抱かれて" * 高野健一 "いっぱい君を笑わせる" |
あの日の大阪ミナミ・・
|
- 2016/08/28(Sun) 14:36 -
|
![]() 雨上がりでも湿気は少ない そんな灰色の空を見上げ いかないで きみの夏 ![]() 2005年 同日、とーたん独りで行った時に梅田で衝動契約し初めて手にしたカメラ付きケータイW31CAで。) グリコ看板 5代目 古びたイメージだったグリコ看板は家族で行った2002年の時は真新しく感じた・・ 調べたらあの時はまだ新しくなって僅かだったんだね・・ 2005年にとーたん独りで行った時は戎橋の架け替え工事もはじまっていた・・ そんな新しい筈だった看板も16年の年月が流れ、歴史に幕を閉じた・・ 紗礼さんと生き別れていなかったらこの年月を短く感じたのだろうか・・ それとも長い歴史として感じていたのだろうか・・ そう あの頃はあべのハルカスの構想でさえこれっぽっちも噂になかった・・ 紗礼さんとおさんぽした近所のお山からは今ではスカイツリーも見える・・ 2014年に この5代目グリコ看板のニュースを見た時、とーたんは寂しさではない違う思いがこみ上がった・・ 道頓堀川 Live Camera ※ブラウザ:Internet Explorerでは表示されません / あべのハルカス Live Camera 心斎橋筋商店街 Live Camera ※ブラウザ:Internet Explorerのみ表示 - 2002.8.28 - 阪神梅田駅("ジューススタンド"でミックスジュース) → 阪神百貨店梅田(ハル兄の友だちへのお土産 "タイガースキャップ帽") → 心斎橋筋商店街 → 戎橋商店街(いちびり庵:ビリケン人形、角淳一人形、くいだおれ人形などお土産漁り) → 道頓堀 → "大たこ"に挑戦 → ラーメン好きのハル兄とママからのリクエスト、仕事(東京)関係から教えて貰っていた"金龍ラーメン"へ → とーたんも生で観た事が無い新喜劇でも見ようかと"吉本グランド花月"(チケット販売に間に合わず結果、観覧出来ずグッズだけ) → 千日前へとぶらぶら Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind" 憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version) MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.) 高野健一 "いっぱい君を笑わせる" ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。" ET-KING "さよならまたな" ウルフルズ "笑えれば" Westlife "Home" > Michael Bublé (Original) ver. |
今年のマイブーム
|
- 2013/09/24(Tue) 23:28 -
|
タイトルなしデス。。。
|
- 2013/08/19(Mon) 20:09 -
|
![]() 最近、東京でも見かける様になった、その場でミキサーしてくれるスタンド店の生ジュース。 大阪では昔から見かけていた光景、とーたんも状況前にはちょくちょく飲んでいました 家族旅行で関西へ帰省したときも阪神梅田駅構内でみんなで飲んだこともあったね ^^ 今日ホームに降り立つと目の前にそのお店はありました。 一度は通り過ぎたけれど・・ もどって悩んだ末高いの頼んじゃった。。。 また飲む機会があったら次は「みっくっちゅじゅ~しゅ」にしよ。。。 とーたんにとってちょっと贅沢なジュースタイム ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情けない・・ |
成長と足あと ~2013年と2003年の今日~
| ||
- 2013/04/06(Sat) 18:57 -
| ||
![]() 2013年 雨・・。 10年前の関西は晴れのち桜満開 と~たんのチュー♪ 2003年4月6日 8時27分~34分 このお口とおヒゲがちゅ~するですか~ おしおきでしゅ。。。 イタクテモ・・ とってもシアワセナた~たんです♪
とーたんはコッテコテのなにわ商人と芸事血筋 そしてとーたんが少年期まで生まれ育った町は女性の町? いや温泉町?? 宝塚あってのとーたん 宝塚ファミリーランドあってのとーたん 少年時代、とーたんがこの町を家族と歩けるなんて想像すらしなかったよ・・ 紗礼さんが1歳5ヶ月18日の日 そして今・・ 紗礼さんは11歳5ヶ月18日の日 |
||
秋風・・
|
- 2012/08/29(Wed) 18:23 -
|
![]() ほのかに薫り触れる秋風 ![]() 確実に秋のお空です ![]() ![]() ごめんね ごめんね ![]() ごめんね ![]() この夕焼空の中 ![]() 紗礼さんのこころは まだ夏かな ![]() 2002年の今日はまだ真夏気分だった |
チュ~だめ~ (2003年の今日)
|
- 2012/04/06(Fri) 08:27 -
|
9年前の今日の紗礼さん と~たんのチュー♪ 2003年4月6日 8時27分~34分 このお口とおヒゲ いや~~~ ・・と 拒否されても イタクテモ とってもシアワセナとーたんです♪ サスケくんと紗礼さん 11時33分~51分 とーたんが中学生時代からの悪友、紗礼さんにとって"大阪のおっちゃん"の新居へ ダッコしたくてしたくて・・しょ~がないの。。。 宝塚ファミリーランド 閉園前日 16時9分~19時 宝塚あってのとーたん 宝塚ファミリーランドあってのとーたん とーたんが生まれ少年期まで育った町 紗礼さん2回目のファミリーランド、この空間を一緒にあるけてよかった♪ |
大たこ
|
- 2010/12/16(Thu) 14:33 -
|
|
西へ・・
|
- 2009/05/25(Mon) 17:41 -
|
![]() ![]() 家族で乗った新幹線・・ このまま西へと乗って・・ そんな感情・・・ ![]() |
| メイン |
|