Kick Back on Your Couch
|
- 2020/04/08(Wed) 13:15 -
|
昨日、7日に7都道府県での緊急事態宣言が発せられましたね。 (とはいっても海外の様な禁止令とは違い 日本国現法規上、強制ではなく甘々な要請ですが。) ![]() ソファーで寛ごう、家族で話し合おう、微笑み合おう、家族で共存しよう・・ ![]() 音楽が好きな人は著名な歌手たちが個々で行っているフリー・ストリーミング(リビング・ライブ)を観るのもいい・・ あらためて部屋を見渡し掃除をするのもいい・・、何年も前の読みかけの本を見つけるのもおもしろい・・ ワンコやニャンコたちの肉球の間や肛門腺を嗅いで幸せに浸るのもいい(←とーたんだけ?)・・。。。 無意識の内に築いてきた家族成長のアルバムを広げるのもいい・・ 嫌いなクッキンが楽しくなる世界を探るのもいい・・ 趣味だったお裁縫箱を引っ張り出し、愛する人を想い縫うのもいい・・ 誰にどうやって渡すか解らないままマスクを作るのもいい、もし作り過ぎたらマスクが手に入らなかった仕事仲間や 出入り業者さん、宅配屋さん、行きつけのコンビニ店員さんに必要ですか?と聞いてみるのもいい・・ 愛する人を想いなにかにトライするのがいい・・、離れて会えない愛する人を想いなにかにトライするのもいい・・、 仕事中のデスクで一瞬でも手が空いた時、仕事で絞られた時、 家事で次の事へと移動する一瞬の時、 ほんの少しでいい、ソファーに座れた一瞬の時でいい・・ 壁に貼り付けている写真でいい‥ 棚に置かれているフォトフレームを見るだけでいい‥ メモリアルアルバムを広げるだけでいい‥ いつも身に着けているロケットを開けるだけもでいい‥ 携帯に入っているフォトフォルダを開けるだけもでいい‥ どんな時だって場所だっていい、今きみがいる空間を愛する時間のリビングにして‥ 愛する人と見つめ合おう、家族で話し合おう、微笑み合おう、家族で共存しよう・・。 紗礼さん、今日もきみのことを想い愛して生きています。 * * * 本日の日記タイトル "Kick Back on Your Couch" は ACM Presents: Our Country|CBSのウェブサイト内、 臨時開設したサブタイトルから抜粋し拝借したものです。 * Old Dominion "Some People Do" * Tim McGraw "Humble And Kind" (Short ver. Coronavirus pandemic MV) ▸ Espanol ver. ▸ Kick Back on Your Couch 2020 * Sergio Sylvestre "Big Boy" * Christina Perri "The Words" * Rascal Flatts "I Won't Let Go" * Nickelback "Gotta Be Somebody" * P!nk "Run" (BV (Children):Boyce Buchanan BV:Butch Walker and Jake Sinclair) * Jessie J "Flashlight" ▸ duet cute little girl KristineMae (Sing! Karaoke app) * Natalia Jiménez "Creo en Mi" ▸ "Yuliana" Martínez ver. * Anastacia "Stupid Little Things" * Lee Brice "One of Them Girls" * "What's Up?" ▸ Willa Amai ver. (Cover|audio) ▸ 4 Non Blondes (Original) ▸ P!nk ver. (Cover|Live) * * * * Christina Perri ft. Jason Mraz "Distance" ▸ Acoustic version |
幻・・・?
|
- 2019/12/29(Sun) 15:42 -
|
完全にダウンしていたとーたん・・ それでもこのきみへのラブレター日記に せめて1日に写真を1枚だけでもと意識朦朧の中、アップしていた・・ このラブレター日記(ブログ)は生きているんだと・・。 四つん這いになってトイレへ行くのがやっと・・ 咳で目が覚める度に痛みが走る胸を抑え、それ以外はもう意識は飛んでいた。。。 そんな意識の遠くで鍵のオト、そしてゴロゴロ・・と床を伝ってオトがした・・ そしてとーたんを呼ぶ声・・・ あ~ とーたんは幻聴まで聴こえてしまったと・・ 何度もとーたんに掛ける声に必死で瞼をあける・・ ボヤケタ視界にとーたんを覗きこむ人の存在・・、とうとう幻覚まで見えてしまった・・。 意識を無くしたり、微かに意識を取り戻したりの繰り返しの時間がどれぐらい経ったのだろう・・。 たしかに誰かが部屋に居てとーたんに触れて世話をしてくれているのがなんとなく現実だと理解しだした・・ 誰・・? 紗礼さん??? そんな筈はない・・、それでもとても柔らかく甘く優しい時間を感じていた・・・。 ![]() 一昨々日から急にとーたんのスカイプも携帯もコールはすれど繋がらなくなったと 直線距離で10,760km、マドリッドから飛んできてくれたらしい・・。 成田からタクシーを使い、一旦神宮前の部屋にとーたんが居るかを確認しに立ち寄り、 そして待たせていたタクシーに乗り、今度は数回しか来た事がないこのちいさな部屋へ。 ただでさえ狭いこの部屋に紗礼さんとの思い出の荷物が詰まった段ボール箱が山積みになっている部屋へ。 近所のスーパーをひとりで探し、食材を買い、チキンとエビをすり潰したスープで味付けしたスペイン風お粥を作ってくれた・・ フルーツにとーたんが大好きなプッチンプリンやゼリーも山のように買い込んできてくれた。。。 正直、味までは解らなかったけれど それでもとても美味しく感じた・・・。ゆっくりとゆっくりと一生懸命味わった。。。 (そしてお父さん2人からとお母さんから預かってきたというクリスマス(?)プレゼント等なども頂いた・・) とーたんが幼い頃から夢見ていた、手にしたかった、築きたかった家族像・・・。 泪が溢れた。。。 それは色んな想いから・・ とーたんには紗礼さんに何かあってもこんな風にすぐに飛んで来て助けられないんだと・・ 傍に居て守ってやれない、そして愛を伝えられないんだと・・・。 * Martina McBride "Where Would You Be" ▸ CMT Flameworthy Awards * Labrinth feat. Emeli Sandé "Beneath Your Beautiful" * Taylor Swift "This Love" ▸ Ryan Adams ver.(Cover) * Lecrae ft. Taylor Hill "Cry For You" * Sasha Sloan "The Only" ▸ "Only" ver. NF with Sasha Sloan (audio) * Martina McBride "Anyway" * Whitney Houston "I look to you" ▸ Good Morning America's 'Fall Concerts 2009' "to mother Cissy Houston" |
北の大地の桜探し ~独り、北の春・丘陵 (2005)~
|
- 2019/05/25(Sat) 15:53 -
|
![]() May.29, 2005, 14:52 美瑛町 2004年の台風で一戸となった新星の小屋 ![]() May 25, 2005, 13:49 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 14:15 美馬牛小学校 ![]() May 29, 2005, 16:11 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 16:42 上富良野 ジェットーコ-スターの路から ![]() May 29, 2005, 19:02 美馬牛小学校 ![]() May 25, 2005, 14:41 美瑛町 白金 ![]() May 28, 2005, 17:29 美瑛町 ![]() May 29, 2005, 12:04 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 12:04 美瑛町 大村大久保協生 ![]() May 30, 2005, 16:28 かんの(菅野)温泉 ![]() May 30, 2005, 17:04 かんの(菅野)温泉 福禄の湯 ![]() May 27, 2005, 17:34 上富良野 深山峠さくら園から ![]() May 28, 2005, 13:25 この春 閉校となった美田小学校 ![]() May 26, 2005, 17:17 朱鞠内湖 ![]() May 29, 2005, 12:07 美瑛町 かしわ園から ![]() May 25, 2005, 13:17 美瑛町 ![]() May 25, 2005, 13:48 美瑛町 旭 ![]() May 29, 2005, 12:39 美瑛町 夫婦の木(恋人の木) ![]() May 25, 2005, 12:39 美瑛町 北瑛 紗礼さんと生き別れて2年が経とうとしていた春 きみと一緒にいれた最後の地 とーたんはまだ見た事がなかったその地へ戻った 何も決めず取り敢えず飛行機に飛び乗った 紗礼さんと一緒に見る筈だった北の地のサクラを見に・・。 全国的に桜の開花が遅れていた年だった・・ 旭川空港へ降り立つとそこはまだ冬の薫りがする風が流れていた・・ 北の大地も例外ではなく、美瑛、旭川、富良野は寒かった 今年は記録的に桜の開花が遅いと地元の方は口を揃えて言っていました。 きみが通うかもしれなかった僻地保育園は変わらず待機児童で一杯の様だった そして候補に挙げていた小学校、3校の内 2校は閉校したけれど その姿をしっかりと残してくれていた。 桜の開花待ちの間、朱鞠内湖も覗いて来た・・ 森の中はまだ雪が残っていた・・ かんの(菅野)温泉にも泊ってきた・・ きみがまだママのお腹の中にいるときに散歩した山道も歩いてきた・・。 そして帯広へ下り、そして北見へと北上し旭川へと戻る道程でのカーステは・・ きみと生き別れた年、2003年の春にリリースされた森山直太朗の"さくら"と 2004年の春にリリースされた大泉洋の"本日のスープ"を何度もループさせながら・・。 きみと生き別れたちいさな町に戻って来ると桜はすでに開花していた 山桜が多く赤紫色が強い葉に押され気味の花びらが多く目立ち ちょっとしょっぱそうに見える北の大地の桜の光景だった・・。 富良野の皆さんからは静内の二十間道路の桜並木も見てくればと勧められたけど その時のとーたんには全く興味がなかった・・、 何故ならばそこにはきみとの足あとはなかったから・・。 (後から調べると2002年の家族旅行ですぐ近くまで行っていました。) ママの希望から北海道移住計画が始まったのだけれど それに向かって動いていた間、第一に考えなければならない事があった はたして紗礼さんにとって北海道の片田舎で暮らす事は良い事なのだろうかと・・ とーたんの中で紗礼さんが北海道の田舎で暮らすのも良いかなとも思ったが、 小学生にはいり、そして卒業してからの事を考えていた・・ 中学に上がる年頃には色んな経験を積む為にも東京の方が良いのではないかと・・。 小さい時に自然の偉大さをカラダで学び、自然との共存と知恵を身につけ、 そして小さな集落での人間関係の心理、情報心理も学んだうえで・・ そして中学校に上がる年頃には更に視野を拡げ、地方が集まった人間社会との関わりと 昨今のネットや仮想ではない情報を実体験を通し経験を増やし人生の道数と幅を広げる切っ掛けを与えたいと・・。 色んな選択を拡げて選んで挑戦して貰える様にしたいと、これは多くの親が持つ心だと思う・・。 とにかくきみには思い込みや偏見(差別)、逃げ道を作る生き方ではなく、 地に足をつけ自身の力で歩みながら周囲への感謝を忘れない人に・・。 きみが高校大学を卒業し社会へと独り立ちするまではしっかりと守る・・ 私たちから飛び立ったその先はきみ自身が道を開拓し好きな道を歩んでいって欲しいと・・・。 そんな成長していくきみの後ろ姿を見送ったあとのとーたんたちは・・ ママが北の地へ戻りたいと言うならば、また一緒に北の地へ戻ってもいいかなと・・ その時にもしゆとりがあればアイヌ犬か甲斐犬、もしくは保健所収容犬か雑種を迎えた家族で ママとひっそりと手を繋いで四季の中を生きていくのもいいかなと・・。 そして何年かに一度いい、たまにきみが顔を見せに来てくれれば・・ そしていつか、老犬と孫が戯れる姿を見れればこれほどの人生の幸せはないと・・・。 ママの一言、北海道で暮らしたいで始まった事でしたが、それもありかなと とーたんは夢を膨らましました・・。 そんな北の大地の桜をとーたんが見たのは独り、この年が最初で最後となりました。 (えっと、ここまで書いておいて何ですが、因みにとーたんは寒いのが大の苦手デス。。。) - 2005年の画像から - * 長渕剛 "NEVER CHANGE" * 矢野真紀 "パパ" * Connie Talbot "Good To Me" * Willa Amai "Scars" |
歩幅。 - Share the same time with You -
|
- 2018/08/27(Mon) 05:58 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() 今日という一日のはじまり 今の一歩をシェアして・・・ * Scotty McCreery "This Is It" * Brad Paisley "Today" * Blake Shelton "Doin' What She Likes" * Dallas Smith "Sky Stays This Blue" * Taylor Swift "Enchanted" * Jason Mraz "93 Million Miles" * Coldplay "Up&Up" |
いいんだ 誓ったから・・
|
- 2013/01/03(Thu) 04:34 -
|
|
|
-家族崩壊前夜-(2003年の今日)
|
- 2011/07/08(Fri) 22:53 -
|
|
やわらぎ (母の日)
|
- 2011/05/08(Sun) 00:00 -
|
紗礼さん きみをこの世に誕生させてくれたんだよ いっぱい いっぱい 「ありがとう」だね ![]() 家族を築き守る 世界中の母(奥さん)に 「ありがとう」 |
映画
|
- 2011/03/01(Tue) 18:42 -
|
『10日間で男を上手にフル方法』
IMDb 久し振りにこんな映画を見てみました 予想以上に脚本・演出もよくできた映画だと思います 見やすくて テンポもよくて・・ そして 意図をビシッと伝えるところが新鮮でもありました さすがパラマウントピクチャーズといった感じです 『もしも昨日が選べたら』 想像していたものとは違って ある意味素晴らしい映画でした ストーリー性テーマを-しっかり持った作品 二度と犯してはならない過ち 気がつけば今からはじめればよい・・と |
想い辿り・・
|
- 2010/12/19(Sun) 16:57 -
|
![]() 薄れゆく記憶の中へ ![]() 好きなはずのこの空間 ![]() "好き"そして"信ずる"を思い出したく居場所を探し彷徨うとーたんがいます ![]() とーたんの中にある筈の上野 受け入れられない物質、光景は避けてしまいます ![]() 車で来たわけではないのに公園口へ 変わらぬ情景を探し出し、再度確認するかのように 上野での足あとを見渡し、後にするとーたん |
感謝の手紙
|
- 2010/05/10(Mon) 01:50 -
|
エチカの鏡 ココロにキクTV 究極の天才児作る横峯式教育完結編!号泣卒園式に完全密着園児から親へ感謝の手紙&感動結末 ボロボロ・・ ハナミズ ズルズル・・ してしまいましたデス。。。 |
誕生 ご対面‥
|
- 2009/10/19(Mon) 16:23 -
|
![]() 生まれた ![]() とーたんの前に姿を見せてくれたのは、15時30分をまわっていたかと‥ ![]() いろんな記憶が遠のいてゆくなか‥ 2003年の日記 2005年の日記 2006年の日記 毎年 この時間になると飛び飛びの記憶が戻ってきます いや 引っ張り出しています‥ ![]() 数年前に増築された雑談フロアー あの時の感動が甦ります いま 涙を必死にこらえ 鼻水をすするとーたん とーたんの血が流れる子が本当にうまれたんだと 無事に命あって産まれてきてくれた感謝もおっきかったけれど なによりも‥ 血の繋がった我が子の誕生が全身を駆け回った 体の中を何かが暴れ‥ 体をぶち破って外へ飛び出しそうな何かがいました 心臓が破裂しそうでした いま思うと それは"こころ"だったかもしれません いつの頃からか、とーたんにはもう子どもをつくれないと‥ 血の繋がった子を授かってはならないと‥ とーたんには資格はないと‥ そんなある日 血の繋がった子をつくってみようと とーたんの血が流れる子にあってみたい‥ 一緒に人生を歩いてみたい‥ たくさんの事柄を学ばせて貰える筈だと‥ 一緒に‥ 笑い 泣き あるいて‥ 感動し 分かち合う‥ 家族 ![]() |
夕ぐれのお山で・・
|
- 2009/08/19(Wed) 18:43 -
|
![]() |
銀座その2
|
- 2009/05/04(Mon) 20:00 -
|
![]() あてもなく 銀座 足が向いてしまいます‥ ![]() ![]() 素敵だね ![]() |
銀座へ
|
- 2009/05/04(Mon) 19:52 -
|
![]() 丸の内から東京国際フォーラムを抜けます ![]() |
みどりの日
|
- 2009/05/04(Mon) 06:53 -
|
![]() やさしくて あたたかい1日を・・ ![]() |
美しさ・・ 想い あゆみ
|
- 2009/04/10(Fri) 14:00 -
|
|
記念日・・
|
- 2008/10/07(Tue) 02:14 -
|
今日は大切な記念日 紗礼さんにとっても 紗礼さんがこの世に誕生する為にも たいせつな記念日 紗礼さん いっぱい いっぱい ありがとう・・ ってね |
2003年7月4日
|
- 2008/07/04(Fri) 13:17 -
|
|
|
| メイン |
|