一緒に感じたい・・ ~カウントダウン~
|
- 2020/07/01(Wed) 11:17 -
|
![]() July 1, 2003, 12:35 ![]() July 1, 2005, 11:53 ファーム富田さんのラべンダー畑を横目に通り過ぎたその土地からは十勝連峰が見渡せる 畑の脇道を走るだけで窓から入り込むその香りはラベンダーは満開に咲き誇っている事が理解できた。 先乗りしていたとーたん、ラベンダーの薫り流れる時間をきみとママと一緒に一緒に感じたく呼んだようなもの・・ ママもとーたんもラベンダーの時期は初めて、きみを抱っこして家族で空気をイッパイ吸い込んだ・・ そよ風に乗ったラベンダーの薫りと時間をその時は家族で分かち合い感じていたと・・・。 ラべンダーの薫りが優しく舞い踊る風が流れてくるその無茶な土地をママは無茶な希望で喜んでくれていた様だった・・。 紗礼さんはどうだったかな? きみもラベンダーの薫りを全身でイッパイ吸ってくれたのでしょうか? ![]() 紗礼さんと一緒にいれた最後の日まで 3日 紗礼さんを連れ去られ引き裂かれる日まで 8日 (画像は2003年と2005年の今日と2020年の今日から) * Dan + Shay "From The Ground Up" * Jason Aldean "Big Green Tractor" * Logan Mize "Prettiest Girl in the World" ▸ Acoustic version(audio) * Florida Georgia Line "Dirt" * Kenny Chesney with Grace Potter "Wild Child" (Narration in a MV:Gretchen Rhodes) * Simple Plan "Perfectly Perfect" * Luke Bryan "Here's To The Farmer" * Imagine Dragons "Walking the Wire" ▸ Lollapalooza Berlin 2018 ▸ Evolve Acoustic Sessions ver. |
北の夕刻・・
|
- 2020/06/30(Tue) 18:57 -
|
![]() ![]() ![]() 旭川と富良野のライブカメラも朝方は曇り空だったものの お昼ぐらいに真っ白に輝く分厚い雲の隙間から真っ青な空が覗いていた 北の大地に久々の青空が見れたと口コミ・・ それでもファーム富田さんのラベンダーは今ひとつの咲きらしい・・。 夕暮れ時、空は素晴らしく爽やかな筋雲が帯びている・・ そんなライブカメラからは夕焼けを見に来た人たちが風が心地良さそうだけどすこし肌寒そうにしている仕草。 東京は夕方にはまた雨が降り出し そしてまた上がり、そして一足先に日暮れに入った今、またポツポツと降り出している・・。 ファーム富田さんや新栄の丘を射す斜光、淡い夕陽がうらやましい・・。 追記、19時27分。 西空だけではなく、東の空も大雪山も一瞬だけど、まっピンク色に染まった・・。 そして少しずつパープル色、そしてマゼンタ色へと・・(32分) そして夜の青と日暮れの赤が上下に分かれマジックアワーは薄れ暮れてゆく・・。 あの日、まだこの時間帯はたしかコンノさんトコかマツイさんトコで話しが弾んでいたと思う・・ あの日、紗礼さんと一緒に居たの時刻、日暮れへと向かう空はどんな色だったんだろう・・・。 (画像は2005年と2020年の今日から) * Chris Bandi "Would Have Loved Her" Stripped version ▸ Standard version (audio) * Dan + Shay "From The Ground Up" * Jason Aldean "Big Green Tractor" * Logan Mize "Prettiest Girl in the World" ▸ Acoustic version(audio) * Florida Georgia Line "Dirt" * Kenny Chesney with Grace Potter "Wild Child" (Narration in a MV:Gretchen Rhodes) * Simple Plan "Perfectly Perfect" * Luke Bryan "Here's To The Farmer" |
時代。 ~富良野駅前~
|
- 2019/08/23(Fri) 18:05 -
|
Background Song
* Daughtry "No Surprise" * Andy Grammer "Don't Give Up On Me" (From "Five Feet Apart" Film) * Danny Gokey "I Will Not Say Goodbye" * Sheryl Crow ft. Sting "Always On Your Side" (duet Sting ver.) ▸ Sheryl Crow, Solo (Original audio ver.) |
|
北海道の拠点を後にする ~ふえないアルバム~
|
- 2019/08/23(Fri) 18:03 -
|
![]() August 23, 2002 ![]() August 13, 2005, 11:21 ![]() August 23, 2002, 18:03 北海道、家族(車)旅も終りを遂げようとしていました。 イシザキファミリーが暮らしているから(会えるから)こその旭川拠点だったけれど、 結局、この旅で唯一都会といえるその旭川駅近辺では夜の晩御飯(居酒屋)以外は街ブラを全くしなかったと思う。。。 それでも拠点旭川を惜しみ、駅地下(旭川ステーションデパート:2004年閉鎖、旭川駅三代目駅舎:2010年末から解体)で ちょっとお土産探し、そして・・ 永山ウエスタンパワーズでママは東京での日常食料を爆買い。。。 旭川にお別れをして 美瑛の丘陵の中を抜け、富良野で一旦停止、ここでも別れを惜しむ・・。 (子どもがお小遣いで宝くじを購入するのは如何なものかと・・。) そして富良野を後にして出来るだけ地道を使い、函館方面へ。 途中、立ち寄りたかったのが、フォーレスト276大滝(道の駅は世界最大級のログハウス。 とーたんがはじめて見た時、それはその大きさにとても圧倒された建築物、 店内には木の民芸品というよりも木のアートと呼べそうな民芸品が沢山あったので、今回ハル兄やママも楽しんでくれるかな? ・・と 見せたかったのですが・・到着した時刻はすでに閉店後・・ 残念。。。 伊達か洞爺湖から道央道に乗り、僅か数十キロだけ高速を使い(当時は国縫辺りまでしか高速は伸びていなかった記憶。。。) どこかで仮眠を取ったと思う、そしてまた地道で函館へと車を走らせた。。。 (メロン ソフトクリームは2005年夏にとーたん独りで行った時に北の国から資料館隣にオープンしていたお店で食した時の画像です・・) (現在は北の国から資料館もそのお店も存在しません・・。) Sta. Furano - August 23, 2002 New video (北海道 家族旅行 2002、8月23日 ルート、Google MAP) グーグルマップ利用上ひとつのルートにつき、10ポイントが上限なので、立ち寄った全ては登録出来ていません。 また、グーグルロボットによってルートが変更されている箇所があります。 旭川 → ウエスタンパワーズ → 美瑛 → 富良野駅 → 取り敢えず地道で函館方面へ → 道の駅 樹海ロード日高 → フォーレスト276大滝(道の駅は世界最大級のログハウス。とーたんがはじめて見た時はそれはとても圧倒された建築物、店内には木の民芸品というよりも木のアート作品が沢山あったので、今回ハル兄やママにも見せたかったのですが到着した時はすでに閉店後・・ 残念。) → 道央道(伊達か洞爺湖) → 静狩PA(おそらく、車を押しがけをしたSA、仮眠をとったと思う。) → 国縫からまた地道 * Brad Paisley "Bucked Off" * Daughtry "No Surprise" * Kip Moore "She's Mine" * Keith Urban "Wasted Time" |
Spiritual Summers "O-Bon" ~ふえないアルバム~
|
- 2019/08/13(Tue) 06:00 -
|
Sakura's ancestors" ![]() ![]() ![]() (北海道 家族旅行 8月13日 2002 ルート、Google MAP) (グーグルマップ利用上10ポイントが上限なので、数ポイント登録していません。) (また、当時の場所(お店等)が無くなっていたり、経営グループ変更等、 他、大規模な開発、道路開通に伴って現在は存在しない道路がある場合など 現在のマップ上ではコースが強制変更、又、景観は当時から相当様変わりしています。) * 河島英五 "時代おくれ" * Kid Rock "Single Father" * Sergio Sylvestre "No Goodbye" * Mike + The Mechanics "The living Years" ▸ James Last Orchestra ver. * Lee Brice "Boy" ▸ Lee Brice's Boys Surprise Him On Stage in Evansville, IN * Luke Bryan "Sunrise, Sunburn, Sunset" * R3HAB and Conor Maynard "Hold On Tight" ▸ Acoustic (audio) ver. * Tim McGraw "Thought About You" * Trace Adkins "Just Fishin' " |
Summer Festival 第51回北海へそ祭り 2019
|
- 2019/07/28(Sun) 21:00 -
|
![]() ![]() 第51回北海へそ祭り 2019 北海へそ踊り 北海へそ踊り みんなで笑顔に みんなが笑顔になれる ステキですね =^0^= * Billy Currington "Until You" * Imagine Dragons "Next To Me" |
同じ時刻のきみとボク・・
|
- 2019/07/04(Thu) 18:04 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() July 4, 2003, 18:04 ![]() ![]() July 4, 2003, 18:04 時間と距離は離れ・・ 愛声も吐息もココロも・・ (2003年の今日と2019年の今日の画像から) * The Shires "Daddy's Little Girl" * Jason Aldean "Miss That Girl" * Miranda Lambert "The House That Built Me" * Coldplay "Yellow" ▸ Glastonbury Festival 2016 * Enigma "Return to Innocence" (Amis part, , Difang Duana "郭英男" & Igay Duana "郭秀珠" - 馬蘭吟唱隊) ▸ Long & Alive ver. (And Curly M.C. and Jens Gad) * James Morrison "I Won't Let You Go" * Blake Shelton "God's Country" ▸ Devin Dawson ver. * Dierks Bentley ft. S. Carey "Hold The Light" (From "Only The Brave") |
もうそろそろ帰ろうか。 ~ふえないアルバム 北海道 2002.~
|
- 2017/08/22(Tue) 12:00 -
|
![]() 2002.08.22.08:39 Bibaushi Station ![]() 2002.08.22.09:16 Bibaushi (School) ![]() 2002.08.22.11:47 Biei Station ![]() 2002.08.22.12:50 Biei Shinsei ![]() 2002.08.22.14:21 Tree of Seven Stars ![]() 2002.08.22.10:01 Photo Gallery TAKUSHINKAN ![]() 2002.08.22.19:17 Furano Yahataoka Nakanosawa Elementary School Branch (Yahataoka Hall) ![]() 2002.08.22.19:51 Furano NingleTerrace ![]() 2002.08.22 Asahikawa Ishizaki Family ![]() 2002.08.22 Biei Seven Stars Tree Hill ![]() 2002.08.22.13:16 Biei Takushin Hill (red roof two Huts) 2002年の今日 もうそろそろ北海道を出る方向性の予定でいこうかと そんな2002年の北の大地はとってもいいお天気だったね "とーたんラベンダー味へのトラウマ" ファーム富田 2002.8.22 2001年にママと飲んだラベンダー味ラムネを飲んでから ラベンダー味何やら系へのトラウマになったとーたん(笑) ハル兄に飲ませると「うまい♪」と言われてしまう。。。(笑) - 2002.8.21 - 和琴半島(露天風呂・共同浴場・自然教室施設)→ 道の駅摩周温泉(2011年にリニューアルしたらしい) → 阿寒湖(阿寒湖というよりもアイヌコタン・土産屋まわり『おねだりきつね』『マリモ』など)→ オンネトー → 足寄駅(2006年 ふるさと銀河線廃線) → 道の駅足寄湖 → 道の駅 ピア21しほろ(?) → 新得駅 → 占冠駅 → 展望閣あくつ(狩勝峠ドライブイン)→ 幾寅駅 → 道の駅 南ふらの → 美瑛 北西の丘(車泊) - 2002.8.22 - 北西の丘 → 朝から昼下がりまで美瑛巡り(拓真館、四季の情報館 "前田真三シアター" 等など) → 上富良野ジェットコースターの道 → ファーム富田 → 富良野("北の国から"Loc Set巡り、コンノさん喫茶店、ニングルテラスなど)→ 旭川・湯~らん銭 → イシザキくんファミリー家 → ホテル泊 * Miley Cyrus "Hoedown Throwdown"(Hannah Montana The Movie) * Alicia Keys "No One" * Lee Brice "I Drive Your Truck" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" |
~カウントダウン~
|
- 2017/07/01(Sat) 04:53 -
|
![]() 夜明け前に降って来た雨もお昼にあがる 雲の隙間から太陽が顔を出し ![]() 夕刻には北西の空が梅雨らしさを感じる夕焼け色に・・・。 ![]() ライブカメラで見た美瑛の夜明けは快晴だった 夕方から雨が一時的に降ったらしい。。。 2003年、ファーム富田さんのラべンダー畑の道を通り過ぎ近くに車を停めた その場所からはラベンダーの姿は見えないけれど 優しい風と共にラべンダーの薫りが流れてくる場所ママも喜んでくれたみたいだった 紗礼さんはどうだったかな? 紗礼さんもラベンダーの香りをお腹イッパイ吸えたかな? ファーム富田さんトコには幾度か来た事はあったけれど 満開に咲き誇るラベンダーの時期に寄ったのは初めての事 先乗りしていたとーたん、ラベンダーの香りに感激しちゃって 紗礼さんとママと一緒にこの一面に流れる時間を一緒に感じたかった 畑に入らなくても、ラベンダーの花を見ない場所であっても その空間は言葉ではとても言い表せない優しくもあり感動の空間だった そしてその後富良野へ マツイさんのお店へ行くと紗礼さんは人気者だった ^^ きゃ~っ♪と黄色い声で抱っこしたがる女性陣に取り囲まれた紗礼さん 「オ・・ オトスナヨ・・」と言いたかったのかな ずっと硬直していた紗礼さん とーたんとママのところに戻ってきたらしがみ付きながら女性陣を見つめ・・ 「アノイキモノタチハ イッタイナニ?」と言いたげそうだった。。。(笑) * Brad Paisley "Today" * P!nk ft. Nate Ruess "Just Give Me A Reason" * Trace Adkins "Then They Do" * Luke Bryan "Strip It Down" * 松山千春 "思ひ" * Daughtry "What About Now" |
|
ふたつの8月22日 ~家族旅 北海道 2002~
|
- 2016/08/22(Mon) 19:34 -
|
![]() ![]() 2002.08.22.08:39 Bibaushi Station ![]() 2002.08.22.09:16 Bibaushi (School) ![]() ![]() 2002.08.22.11:47 Biei Station ![]() 2002.08.22.12:50 Biei Shinsei ![]() ![]() 2002.08.22.14:21 Tree of Seven Stars ![]() 2002.08.22.10:01 Photo Gallery TAKUSHINKAN ![]() 2002.08.22.19:17 Furano Yahataoka Nakanosawa Elementary School Branch (Yahataoka Hall) ![]() 2002.08.22.19:25 Furano Furebetsu ![]() 2002.08.22.19:51 Furano NingleTerrace ![]() 2002.08.22 Asahikawa Ishizaki Family ![]() ![]() 2002.08.22 Biei Seven Stars Tree Hill ![]() 2002.08.22.13:16 Biei Takushin Hill (red roof two Huts) 2002年の今日 明日、帰る方向性の予定でいこうか・・と決める そんな2002年はとってもいいお天気だったね 2016年の今日 北海道も東京も台風で緊張感・・ 風、すごかったね そんな一日も西の空から・・ "とーたんラベンダー味へのトラウマ" New up ファーム富田 2002.8.22 2001年にママと飲んだラベンダー味ラムネを飲んでから ラベンダー味何やら系へのトラウマになったとーたん(笑) この日はハル兄に飲ませようと企むも「うまい♪」と言われてしまう。。。(笑) - 2002.8.22 - ~ 紗礼さんが0歳と10ヶ月3日目の記念日 ~ 北西の丘 → 朝から昼下がりまで美瑛巡り(拓真館、四季の情報館 "前田真三シアター" 等など) → 上富良野ジェットコースターの道 → ファーム富田 → 富良野("北の国から"Loc Set巡り、コンノさん喫茶店、ニングルテラスなど)→ 旭川 → イシザキくんファミリー家 → ホテル泊 Luke Bryan "Strip It Down" Blake Shelton "She Wouldn't Be Gone" Lee Brice "Drinking Class" Dan + Shay "From The Ground Up" John Legend "All of Me" Ellie Goulding "Still Falling For You" |
|
フラノ ~ふえないアルバム~
|
- 2016/08/13(Sat) 11:00 -
|
![]() テッペンを越す時刻に到着しコンビニでおでんを山ほど買い、駅横パーキングで一晩を過ごす・・ 朝起きると駅付近をぶらぶらおさんぽ。そしてママのハイテンションを横目に・・ 「北の国から」をよく知らないハル兄は資料館や9月放送予定の最終話ポスターをジッと眺めていた コンノさん、富良野住人にハル兄、紗礼さんを紹介・・ ドラマの準レギュであった事は知る由もない・・。 どうやら旅っぽいTシャツを選んだりスタンプ押しの方が楽しいようだった・・ そりゃそうだ。。。 いや、富良野の気のいい仲間たちとの会話の方が面白かったようだった・・。 *『北の国から資料館』は今年2016年8月末をもって、閉館になるらしいです。 富良野→ファーム富田(メロン食った)→美瑛→旭川→悪友イシザキくん宅→旭川(藤田観光Hだったかそれともパコに泊) Ed Sheeran "Photograph" > Boyce Avenue ft. Bea Miller ver. Michael Franti & Spearhead "Hey Hey Hey" Tim McGraw "Humble And Kind" Cole Swindell "You Should Be Here" Florida Georgia Line "H.O.L.Y." |
|
北の晩夏 ~ふえないアルバム~
|
- 2015/08/22(Sat) 19:50 -
|
![]() 2002.08.22.08:39 Bibaushi Station ![]() 2002.08.22.09:16 Bibaushi (School) ![]() 2002.08.22.11:47 Biei Station ![]() 2002.08.22.12:50 Biei Shinsei ふたつの8月22日 ![]() ![]() 2002.08.22.14:21 Tree of Seven Stars ![]() ![]() 2002.08.22.10:01 Photo Gallery TAKUSHINKAN ![]() ![]() 2002.08.22.13:16 Biei Takushin Hill (red roof two Huts) ![]() ![]() 2002.08.22.19:17 Furano Yahataoka Nakanosawa Elementary School Branch (Yahataoka Hall) ![]() ![]() 2002.08.22.19:25 Furano Furebetsu ![]() ![]() 2002.08.22.19:51 Furano NingleTerrace ![]() ![]() 2002.08.22 Asahikawa Ishizaki Family ![]() 2015年の今日 きみが生まれた町では花火大会 きみが暮らす町でも花火はあがったのかな。 - 紗礼さんが0歳と10ヶ月3日目の記念日 - Lee Brice "Love Like Crazy" Daughtry "September" Lee Brice "I Drive Your Truck" Daughtry "Home" Linda Perry "Fill Me Up" Nickelback "Far Away" James Blunt "Same Mistake" |
重なり・・・。
|
- 2015/06/29(Mon) 17:50 -
|
![]() ![]() 夕風 すこし湿った様に感じる夕風 それはべた付く風ではなく すこし冷たくも感じる風 あの地でひとり佇んでいたあの時の感覚 7月も真近かになると日中の陽射しは真夏、 それでも日が暮れ深夜ともなるとさすがに寒かった ![]() ![]() 北海道での移動は経費を抑える為に譲って貰った何チャッテ5ナンバーの中古ライトバン フル稼働し相談相手にこそなってはくれないが良き相棒になってくれた 晩ご飯を富良野の仲間たちと過ごさない時は 美瑛から大雪、十勝が夕焼け染まり闇となる姿を見送り コンビニで弁当かパンを手に入れ車内や車体の脇で夜ご飯 ![]() ![]() 常に心の支えとなってくれていた存在はいうまでもなく 東京の夜はまだまだ早く、信じ愛していた存在と電話で会話 そして電話向こうには愛娘の声や足オト 大地の夜は早く、そしてジャケットに包まり体を丸めて車中泊 そんな展望台の駐車場でエンジンは掛けず夜を明かす毎日 ![]() ![]() 陽が沈み、眠りそしてまた明日陽が昇る けしてアウトドアではない、勿論オートキャンプでもない 遊びでも趣味でもない 元奥さんの望みであるこの地で夕焼けと朝陽を家族で見よう ![]() ![]() 元奥さんが納得いく物件を探しながら 2003年の今日と明日は富良野の展示会にも顔を出していたとーたん 思い付く限り悩まず、そしてやれる限りやってみる 今はまだやれることがある・・ と。 とーたんは提案をした 明日 我が愛娘と一緒に来てくれると ボロボロになっていた筈のとーたんは スキップする勢いで家族と過ごせるホテルに予約を入れてきた 明日が待ち遠しくって 嬉しくってしょうがなかった ![]() 2003年の今日、美瑛-富良野間はたしか曇っていた記憶 2015年の今日、東京は梅雨空に嬉しい晴れ間が広がった 2003年7月5日の夜明けへとつづく・・ Kip Moore "Hey Pretty Girl" Bruno Mars "Just The Way You Are" Lee Brice "Woman Like You" 松山千春 "思ひ" |
生き別れの地 ~2003年~
|
- 2012/06/30(Sat) 11:00 -
|
2003年の今日 09:00羽田発JAS193便 紗礼さんはおっきなお空を飛んで来てくれました とーたんが待つ北の大地へ 旭川空港のロビーで待つとーたん・・ おおきなガラスの自動ドアが開き きょろきょろ・・と周りを確認するちっちゃな姿・・ 好奇心とちょっと不安・・ ちょっとゆっくり・・ ぎこちなく歩く姿・・ とーたんと目が合う 「サクラ・・」 「・・・・」 ゆっくりと歩きちかづく愛しいきみは 目をくるりと とーたんを確認する 「サクラ・・」 にこっ と そして はにかむきみの笑顔は とーたんへの足取りをはやめてくれた 「たーたん・・ ここはドコなの・・?」と 思ったかどうかはわからない それはまるで ずっと一緒にいたかのように 今ここに 傍にとーたんがいて当たり前かのように・・ 僅か数日間ではあったけれど離れていたとーたんの喜びとは関係なく 普通にとーたんに抱っこされる紗礼さん・・ きみの匂いをいっぱい吸ってほっとするとーたん 「きたのね きてくれたのね きてくれたか~」 きみは 「ドコ?」 「ドコ???」 「たーたん ここ ドコ???」 2003年 6月30日(月) 午前 きょうという日の記念日 いきる -美瑛- 2003年6月30日16時45分 家族をむかえてくれた3本足 イキルこと 信じ 想い 誓い 築くこと・・ ![]() (撮影日:2005.6.30 ファーム富田) 恐怖の時が近づいていた事・・ 紗礼さんも とーたんも なにも知らず 2003年の今日 ラベンダーの蕾がいっぱい・・ ラベンダーの香りがいっぱい・・ よくきたね 2010.6.30 日記 2009.6.30 日記 1. 2009.6.30 日記 2. 2007.6.30 日記 2005.6.30 日記 2003.9.30 1. 日記 2003.9.30 日記 2. |
家族旅行2002年 (富良野~旭川)
|
- 2009/08/13(Thu) 00:00 -
|
2002年の今日 北海道旅行 |
家族旅行2002年 (新冠/静内~富良野)
|
- 2009/08/12(Wed) 00:00 -
|
2002年の今日 北海道旅行 |
晩ごはんは グリーンカレー
|
- 2008/09/10(Wed) 23:53 -
|
ちょっと早い晩ごはん 今日は外食しようかな 東急裏を自転車を押し・・ やっぱり乗り・・・ 中道通りでふと足が止まったお店。 店の外に黒板・・・ 品書きの「グリーンカリー」の文字がとーたんの目をひきました カレー屋さん? ドアは開放され一段上がり中は5,6人掛けカウンター せまそうなお店だけど閉鎖感はなくオープンな雰囲気なお店、吉祥寺では今流行りのようです。 カウンター内の若い青年がカウンターに座る親父客と気さくに話している よしっ 入っちゃえっ 青年が経営するのかリピーターが多そうな人柄 一応メニューに目を通しましたが 「グリーンカレー」を注文しました 店内を見渡すとちいさなテーブル席が4席?程。 狭い店内はちいさな小物雑貨屋さんにもなりそうな雰囲気 見ているうち あれ・・ このお店ってアルコールを出すお店じゃなかったっけ? 替わったの? それとも とーたんの憶え違い? ***** グリーンカレー そこそこ美味しかったです お野菜たっぷり、ご飯も手を加えていました、そしてサラダ付き。 あとすこし辛かったら もっと とーたんの好みかな ***** とーたんの好きなグリーンカレーは北海道の富良野でお料理のお仕事をしている松井さんの味 ・・というか 松井さんのグリーンカレーしか知らないデス。。。 2003年、紗礼さんもちょっとだけお口にしたよね。紗礼さんはもっと食べたかったみたいだけど、 とーたんと松井さんは慌てて食べるのをやめさせたよね。 ごめんね 紗礼さんにはちょっと早いかったの。 ***** お店を出たのは6時を回っていました もう ほとんど暗くなっていました どんどん暗くなるのが早くなるね。 ![]() 深大寺へ帰る途中、きみも行った三鷹の 「マルカワ」へ ノースリーブの無地シャツを買いに ・・・なかったけど。 お月さま とってもきれいだね 右側にあかるいお星さま 明日、自転車のライトの電池交換しなきゃ。。。 |
2002年の今日 新冠~富良野
|
- 2008/08/12(Tue) 17:43 -
|
昨晩から新冠サラブレッドロードの駐車場での車中泊 とーたんは5時過ぎ みんなも6時過ぎには起きたけ改めて何もしなかったね 今年の旅行で一番のテーマは馬に乗る事だった 駐車場の周りにはもうすでに何頭かの馬が顔を出していたね ママもハル兄も乗る気満々の気持ちをさらにテンションを上げていたね 暫く駐車場付近でウロウロとした後、馬屋さんに予約を入れ、道の駅 サラブレッドロード新冠へ 数少ないお土産棚をママは時間をたっぷり掛けて品定めしている間、 ハル兄と紗礼さんととーたんは時間つぶしにウロウロ。。。 お昼頃に『新冠ホロシリ乗馬クラブ』へ 何年か前に馬のお仕事で何度か練習をさせて貰った乗馬クラブでした 紗礼さんととーたんはスタンドでお留守番をしながらママとハル兄のレッスンを受ける姿を見ていました 寒い位の気温で紗礼さんはとーたんに前向き抱っこされジャンパーからお顔を出して見物でした 簡単な練習後ちょっとした体験乗馬トレッキングをさせてくれるのは初心者には十分な感動を与えてくれる、予想通りママもハル兄も満足気でほのかに顔はピンク色になっていました ^^ 連れてきてあげてよかった・・・ そして移動・・ 今日は富良野入りだったけれど一度逆方向のこの辺りで一番栄えた町 静内の街へ 何故行ったのかはよく覚えていないけれど 車のエアコンを修理してくれる修理工場はないかと行ったのかもしれない 結局直せないまま車で街を探索、意味なく¥100ショップにも入ったと薄らと憶えています そしてUターン 一路富良野へ 門別の「セイコーマートまつした」で食べ物を買って北上 二風谷で1軒ほどお土産屋を覘くも何も買わず 道の駅 「自然体験しむかっぷ」に寄ったかな? 占冠駅には立ち寄ったかな? (独り旅での2005年同日、旅ノートにみんなへメッセージを遺して置きました) 金山峠だったか古い少しおっきいお土産屋さんに立ち寄ったかな? 富良野駅に着いたのは日が変わる直前だったね やっと着いた・・ ほっとした気分。 まるで犬がオシッコを電柱にマーキングするかのように確認するママととーたんが居ました そして今は無くなったけれど駅傍のセブンイレブンでおでんを。。。車の中で食し就寝・・・・・。 ![]() |
| メイン |
|