でっかい公園の中・・。
|
- 2019/05/17(Fri) 12:23 -
|
![]() ![]() 公園では陽射しを避け 大きな木の下の木陰 赤白帽子の子どもたちと親御さんたちのお弁当タイムで溢れている いや 緑帽の団体さんも あ・・ 紫も ピンクも・・ たくさんの園児さんたち ![]() ![]() そんな団体行動からほんの少し距離空け ひと組の母娘のご飯タイムが視界にはいる・・ 芝に小さなランチシートにちいさなちいさな女の子・・ 足を真っ直ぐに伸ばし どこを見ているのかランチを頬張りながら・・ その隣りにも真っ直ぐに足を伸ばしいるお母さん 紗礼さんと一緒にいれた最後の頃の年頃かな・・ いやもうすこし小さいかな・・ とってもとっても静かな女の子・・ それはお母さんの傍でちょこん・・ と座って居るだけ・・・。 ![]() ![]() 大きな木々の真下に真ん丸なおっきな影が出来る時刻 ちいさな子どもたちの影は 子どもたちよりもさらに小さい・・ 都立最大級規模の公園中に園児たちの元気な声が埋め尽くす それはまるで日暮れ時の公園の様にエコーが掛かってとーたんの視界と耳に入って来る それは真昼間なのにとーたんには夢・幻想の世界の様に・・・ とーたんには経験する事が出来なかった世界が身体に沁み込んできます・・・。 ![]() 公園を後にし、武蔵境の産婦人科の前を抜け そして赤十字を横目にし・・ 車に乗り換え次の現場へと向かう・・。 Background Song * The Reklaws "Feels Like That" * Maroon 5 ft. Cardi B "Girls Like You" * Vázquez Sounds ft. Lucah "Te encontré" * マユミーヌ "ほしのかずだけ" |
匂い・・・
|
- 2019/05/17(Fri) 11:25 -
|
![]() 所要を終え2時間ばかし空いた 何年振りに通るだろう 懐かし道を通る事にした・・ ![]() それはハル兄とママに出逢った場所への道・・ その道を途中で逸れ少し流していると・・ とても懐かしい匂いがした・・ ![]() それはママだろうか、それとも紗礼さんだろうか・・ そんな懐かしい匂いがヘルメットの中に流れ込んできた・・ まるでついさっきここを通ったかのような・・・。 ![]() 小金井公園の桜が開花しだす季節・・ 紗礼さんがママのお腹で育っている時 一度だけ通ったルートに入った辺り・・。 ![]() ママのお腹がおっきくなっても とーたんは体できみの鼓動を感じる事が出来ない まだエコー写真でしかきみの姿を確認出来ない それでもきみとの希望、きみとの未来が始まっているんだと まだ触れる事が出来ないきみをママの体を通し きみとの歩みとヒカリを想い浮かべ 希望に幸せを感じながら流した道・・。 * The Reklaws "Feels Like That" * Maroon 5 ft. Cardi B "Girls Like You" * Vázquez Sounds ft. Lucah "Te encontré" |
成長・・ ~ふえないアルバム~
|
- 2019/03/22(Fri) 14:22 -
|
![]() ![]() ![]() 紗礼さんが生まれ育った町付近の高校では 数校の修了式が行われているようです・・ 来年は紗礼さんの番なんだね・・・。 ![]() ![]() ![]() 『お手伝いをしたいお年頃?』 2003年3月22日 20時24分~25分 1歳と5カ月 記念日 * Billy Ray Cyrus ft. Shelby Lynne "Thin Line" * Dierks Bentley "Riser" |
ポツポツと花開く2019。 ~小金井公園~
|
- 2019/03/22(Fri) 14:16 -
|
![]() ![]() ママ情報で桜が咲き始めたらしいと土地勘のあるママを後ろにメット越しの道案内で小金井公園へ立ち寄った あの日は確かソフテイルと悪友のZ750FXを交換していた頃だったと思う。 絶版車のフルオリジナルFXのエンジンノイズとシフトチェンジノイズがニケツでの会話を心地良くしてくれた・・。 ![]() ![]() 公園へ向かう道のりはポカポカ日和だったけれど花を付ける桜を見つける事出来ず、 ママと暫し芝に座っている間に肌寒くなって公園を後にした事があった・・。 ![]() ![]() それは紗礼さんがママのお腹の中で息づいている日の事・・。 夢と希望で一杯だった・・。 あれからきみはこの世界に誕生した・・。 今、17歳を生きるきみが暮らす町の中も桜は咲きだしているのでしょうか・・・。 (こどもの広場の桜は明日あたりから開花しそう・・) * Sasha Sloan "Older" * Billy Ray Cyrus ft. Shelby Lynne "Thin Line" * Dierks Bentley "Riser" |
|
誰にも気づかない幸せ - Koganei Park -
|
- 2018/03/30(Fri) 14:10 -
|
桜が開花しだしたと聞いてきたママ ママの誘導でバイクでニケツしてきたけどまだ見当たらなかった・・ それは2001年の事 きみにまだ名はなく、ママのお腹の中で育っていた・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苦しみや痛み、憎しみ妬みを伝染させ溢れさせるのではなく、 何気ない日常の中に笑顔をイッパイに溢れていたいね。 ・ 公園正門口アプローチ歩道がこの春、大規模工事中 Background Song * OSAKA ROOTS "わろてるかお" * 河島英五 "生きてりゃいいさ" * ハジ→ feat. SA.RI.NA "たからもの。" * ハナレグミ ft. 忌野清志郎 "サヨナラCOLOR" ▸ 小泉今日子 ver. ▸ SUPER BUTTER DOG (Original) ver. ▸ 高橋真梨子 ver. * BUZZ "ケンとメリー ~愛と風のように~" ▸ ケンとメリー ~愛のスカイライン~ (1974 夏) ver. * 野川さくら "三鷹市上連雀" * 松任谷由実 "悲しいほどお天気" -The Gallery in My Heart- * 森山直太朗 "さくら(独唱)" ▸ さくら(合唱)ver. (森山直太朗 + (旧)宮城県第三女子高等学校・音楽部) |
誓い/捧ぎ そして祈りと願い ~あの年の親子~
|
- 2018/03/02(Fri) 13:23 -
|
![]() ![]() 昨日よりは気温は低いというがそれでも汗ばむ東京 北海道の各地では猛吹雪らしい・・ それは朝の出掛け際のライブカメラでも確認できた・・ その中に雪こそ降ってはいなさそうだが暴風が積もった雪を巻き上げている町 まだ1歳を迎える前のきみを連れて旅行で立ち寄ったちいさな町があった その翌年、そのちいさな町にひとりの女の子が生まれそして親となった人がいた・・ ![]() ![]() 5年前の今日 北海道で暮らすあるひと組の父娘 学童からの帰り道、ホワイトアウトに遭った そして父親と娘さんを乗せた軽トラは行方不明となったいう ![]() ![]() とーたんがこの事を知ったのは翌日のニュースだった・・ その内容は父娘発見時の様子だった・・ ![]() ![]() 全身が熱く硬直する内容だった 詳細は流れずままニュースは次へと移ったが 泪溢れとまらなく暫く体が動かなかった・・ ![]() ![]() 父はどんな思いだったのか・・ どれだけ必死だったのか・・ 必死で 必死で 必死で守りたい存在・・ 愛する我が娘を必ず助けてみせるんだと・・ 必ず救い守り抜くんだと・・ ![]() ![]() - 親は我が子よりも先に死ななければならない - 命尽きるまで、そして命尽きても この子だけは助けたい 我が子を守りたいというたったひとつの誓い あくまでも表に出てきたこの親子、今でも心に深く刻まれる ![]() ![]() あれから5年・・ 当時9歳、小学校3年生から4年生に上がる時期だった娘さんは この春、中学3年生になるという 父の命日は今日なのか明日なのか・・ 5年後の今日も吹雪く大地で 父は今でも娘さんを見守っている筈だと・・ 2013年3月2日~3日 (爆弾低気圧/北海道紋別郡湧別町丁寧) 『漁師は娘を抱きしめて凍死した――吹き荒れた「爆弾低気圧」とその後の希望』 http://news.livedoor.com/article/detail/14041720/ http://bunshun.jp/articles/-/5368 (元:文藝春秋) 2004年10月23日~27日(11月7日) (新潟県中越地震) 『我が子を励ます母の声』 https://ameblo.jp/pure-hokyu-kuon/entry-11941910152.html -新潟県中越地震 生き埋め 母子- https://youtu.be/Bhh3cHKATOI https://youtu.be/YW9tcMqBm9g -母子救出活動に係る経緯- http://www.hrr.mlit.go.jp/saigai/H161023/chuetsu-jishin/3/3-7-2.html Background Song * Billy Ray Cyrus "That's What Daddys Do" * Tim McGraw "Humble And Kind" * Shinedown "I’ll Follow You" * P!nk "Fuckin' Perfect" ▶ AHMIR ("Perfect") ver. * Chris Brown "Can't Say No" * Billy Ray Cyrus ft. Dionne Warwick "Hope Is Just Ahead" ▶ Billy Ray Cyrus, Solo ver. * Fountains Of Wayne "Prom Theme" * Miley Cyrus "I'll Always Remember You" |
散りゆく中に未来・・
|
- 2017/04/14(Fri) 14:08 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花びら舞降る木漏れ日の中 虫取り網を構え待ち構える 「愛しあってるかい」 - 小金井公園 - * 忌野清志郎 Little Screaming Revue "世界中の人に自慢したいよ" * 所ジョージ "アイスクリーム 買いに行きましょか" * SA.RI.NA feat. MAY'S "キミの空" * Old Dominion "Snapback" * Brothers Osborne "Stay A Little Longer" * La Oreja de Van Gogh "Mariposa" * Natalia Jiménez "Creo en Mi" |
|
甘めのポイント。
|
- 2016/09/02(Fri) 13:32 -
|
![]() ![]() ![]() 雲ひとつない朝日からはじまった 乾いた眩しい陽射しがあり 午後2時頃から雲が多くなってくる 水色の空はあっても日射しが届きにくく影もうっすら ![]() ![]() ![]() それでも暑いものはアツイデス。。。 紗礼さんと一緒に暮らせていたなら きっと 紗礼さんにとーたんが連れて来られたんだろうね・・ 紗礼さんはどんな女子になっているんだろう 紗礼さんはどんな女性になっていくんだろう 二度と来ない2016年の夏を肌に記憶させたかい・・。 あ・・ 年間会員の期限が切れてました・・ しかもバッテリー切れ。。。← よくあるコト 木造家屋、小物雑貨 そして藍染?のれん・・ 予想より興味津々で喜んでくれた様デス。 - 江戸東京たてもの園 - Background Song Luke Bryan "She Get Me High" Bruno Mars "Just The Way You Are" Brad Paisley "Beat This Summer" Train "She's on Fire" Thomas Rhett "Die A Happy Man" Maddie & Tae "Girl In A Country Song" Train "Save Me, San Francisco" |
元気かい
|
- 2016/04/22(Fri) 12:10 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気かい 陽射しが暑いね 体に触れる風が心地いいよ 微かに夏の匂いがする春 五月の風が薫ります お鼻から空気をこれでもかってイッパイイッパイ吸い込んで 目蓋を閉じて 我慢できなくなるまでじっと息をとめる そしたらゆっくりゆっくりお口からお腹の空気もぜ~んぶ吐き出してごらん 美味しい空気をイッパイ吸って カラダ中のすべてを入れかえて カラダイッパイ今を感じておくれ パパ荒川 "こどもたちへ" 渡辺美里 "My Revolution" JULEPS "続・象の背中 -バトンタッチ-" > 象の背中 旅立つ日〜完全版〜 Billy Ray Cyrus "Ready, Set, Don't Go" > Billy Ray Cyrus & Miley Cyrus ver. John Lennon "Beautiful Boy (Darling Boy)" Tim McGraw "Humble And Kind" Miley Cyrus "The Climb" > Acapella version Kenny Chesney with Grace Potter "Wild Child" The Temptations "My Girl" |
終業式。 ~小金井のサクラ~
|
- 2016/03/25(Fri) 13:22 -
|
![]() ![]() ![]() 満開の桜もある・・ 同じ幹なのに枝によって花びら開くものから まだ早いよと花びら閉ざすもの・・ たまに冬の突風が吹き荒れて ランチシートやベビーカーがひとり歩きする ![]() ![]() ![]() 春の陽射しでも寒い1日になる予報は 取り方によっては当たっているかもしれない とーたんは・・ 冬の快晴 冬陽射しにも感じます そう取れれば暖かい ![]() ![]() ![]() みんな芝生に座る光景に寒くないのかな・・ とーたんもやってみたくなって・・ するとあったかいの 地面から伝わってくるあたたかさ・・ 仰向けに寝そべると地面のぬくもりが背中をポカポカにしてくれます・・ 空に向いた顔に春の陽射し・・ ![]() ![]() ![]() 2001年 きみがママのお腹に宿り ママを後ろに道案内されながらバイクでやってきた公園 ママと芝に座るもちょっと肌寒くって・・ あの日はまだ花開く桜はまだ見当たらなかった。 ![]() ![]() ![]() 2016年の今日 桜が咲き始めています・・・ 道中、すこし多めの荷物を持った小学生や中学生を見かける きみも2年生最後の学期は終わったかな 今日という修了式を切っ掛けに転校していく友だちもいるだろう いやもしかしたら紗礼さんもその位置にいるのかもしれない。 ![]() 慌てず足元をしっかり踏みしめて次の節へと歩いておくれ 一年間、一杯がんばったんだね ありがとう だいじょうぶだから 少し休憩してね・・ - 小金井公園(江戸東京たてもの園) / 三鷹陸橋 - 鏡を覗き込むと顔面真っ赤に日焼け・・ 片道1時間弱の公園で爆睡していたなんて口が裂けても言えましぇん。。。 Background Song ふくい舞 "いくたびの櫻" (アコースティック ver.) 半崎美子 "ただいまの約束" コブクロ "桜 " 長渕剛 "しあわせになろうよ" Standard + Acoustic ver. 高野健一 "桜ひらり" 森山直太朗 "さくら(独唱)" 南壽あさ子 "かたむすび" |
|
時の流れと自然
|
- 2016/02/26(Fri) 11:36 -
|
![]() ![]() 春の色が見えはじめているのに ![]() ![]() どんなに陽射しが強くっても カラダに触れる空気はどうしても冷たい ![]() ![]() まだ梅が疎らな公園と 梅が咲き誇り春を匂わす公園 ![]() ![]() 自然を破壊しても 自然を調整できない人間 自然を作り出すことも取り戻すこともできない ![]() ![]() 人間が一度でも足を踏み入れれば その地からは自然の芽はでないのかもしれません ![]() ![]() きみと暮らすかもしれなかった町があった そこに立っていた一本の木が伐採されたニュース ![]() ![]() 伐採した経緯も大切だと思う でも とーたんはそれ以前の自然も切り捨てられない 人が移り住む以前の原点があること・・ 山を削り木々を伐採し 新たにその地に苗を植える その命は本来その地には存在しえなかった筈 人間の都合によって植えられた命であったと・・ 昨年秋 親子の木が親だけとなり この冬の終わりにはまた人の手で植えられた命が絶えたこと ![]() ![]() 忘れないでおくれ 人は自然という礎の上を歩いているのだと。 飾りで己の罪を覆い 耐え忍び築くことから逃げ 履き違えた自分らしさや自由 履き違えた権利の主張によって破壊されていく自然の摂理を。 - 小金井公園/井の頭公園/吉祥寺 - 強い陽射しの中でも冷たさの感じ 14年前から飲みだしたおしるこをこの冬初飲み。。。 今日の日記はそんなたわいない下書きをしていました。 夜、美瑛の哲学の木が伐採されたニュースを見て日記内容をすこし変えました。 この木は紗礼さんと見ていないと思います。 いや あの頃はそんな名前が付いている木の存在も知らなかったし おそらくとーたんひとりでもこの木が立っていた所を通り過ぎた事すらないと思います。 そんな場所ですが、この木には農家さんとは別に きっとたくさんの人たちの想いも刻まれていたと思います・・ 取り戻せないあの日やあの想い、 その人にしか解らない大切な想いや願いが詰っていると・・・。 『TBS News eye』 - 人気観光地「哲学の木」切り倒される、マナー悪化で所有者が決断 - 『朝日新聞デジタル』 「哲学の木」切り倒される マナー悪化、所有者が決断 『Pieces of time』 - さようなら哲学の木 - (個人ブログサイト) Background Song Priscilla Ahn "Fine On The Outside" James Blunt "Same Mistake" Linda Perry "Fill Me Up" Crystal Bowersox "Farmer's Daughter" Nickelback "Never Gonna Be Alone" Billy Ray Cyrus "Ready, Set, Don't Go" + Billy Ray Cyrus & Miley Cyrus ver. Jay-Z ft. B.I.C. (Jay-Z's daughter Blue Ivy Carter) and background vocal Pharrell Williams "Glory" Boyce Avenue ft. Bea Miller "Photograph" + Ed Sheeran (Original ver.) |
架空の夏祭り (江戸東京たてもの園)
|
- 2015/08/02(Sun) 18:01 -
|
![]() ![]() いかないのー!? ![]() ![]() いくーーーっ! ![]() ![]() おとーさんはー? いまお仕事終わったから先にいってなさいってー ![]() ![]() おかーさんはやくいこーよー なにいってんのっ あなたを待ってたんでしょうーが はやく浴衣にきがえなさいっ ![]() ![]() ねー ○ちゃんと会ったらあそんでいい? じゃー なにも買わないのねー なんで~ やだー そんな親子の会話って妄想の世界・・ ![]() ![]() この2、3年前に知った『下町夕涼み』 気になりつつも逃していたとーたん ジョージの月窓寺納涼盆踊りと少し悩んだけれど 紗礼さんとの思い出が少ない場所の方が今のとーたんにはいいかなって・・。 ![]() ![]() 陽が沈む少し前に着くと もう満員お礼状態、入り口はすごい行列 とーたんは春過ぎに悩んだ末に入った友の会のお陰ですんなり入れちゃったケド ちょっと申し訳ない気持ちになっちゃった・・ ![]() ![]() ハル兄は小さい時にパパとママに連れて来て貰っていたんだろうね。 紗礼さんとあのまま一緒に東京で暮らせていたなら きっと紗礼さんやママにとーたんが連れて来て貰っていたかもしれない ![]() ![]() 実存していた家屋を移築し街並みを再現した園内は昼間に来た時とは明らかに違う ちょっとした町内の祭り風景、空想や妄想ではなくそこには現実の家族、親子という姿がある ![]() ![]() 日が暮れるゆく中、家屋からの灯り 暗い道があり 祭りへ向かう家族の足音 ![]() ![]() 紗礼さんの浴衣姿 家族で浴衣を着て歩く時間が欲しかった そんな時間を感じたかった ![]() ![]() 遠くを想う それはとーたんの幼き時代 夏休みには江戸堀(大阪肥後橋)のお婆ちゃんちで過ごしていたあの空間 大都会の真ん中にあった祖母の家はその昔は物流(舟運)の街だったという 夕暮れの中、ひとり遊びをしながら父の帰りを待つ そんな時に聞こえる大好きな祖母たちの声がとーたん支えてくれた 「ゴハンの用意できましたでー はよあがりなはれや~」 宝塚が育ててくれた町ならば 江戸堀は支えてくれた町・・ とーたんの原点の町です。 紗礼さんにとっての町ってどこになるんだろう きみが親になった時に我が子へ伝えられる町 「この町がお母さんの原点、育ててくれた町、支えてくれた町よ」 そう言えるきみにとっての証、町 その町の夏祭りで 家族を見つめ愛し続けてください Daughtry "Home" Alicia Keys "We Are Here" Aerosmith "I Don't Want to Miss a Thing" Hoobastank "The Reason" P!nk "Fuckin' Perfect" + AHMIR ver. Tim McGraw feat. Taylor Swift & Keith Urban "Highway Don't Care" Emeli Sandé "Imagine" Labrinth feat. Emeli Sandé "Beneath Your Beautiful" Miley Cyrus "The Climb" Kenny Chesney with Grace Potter "Wild Child" Colbie Caillat "Try" Trace Adkins "Just Fishin' " |
|
長めのお散歩。。。
|
- 2015/05/08(Fri) 16:15 -
|
![]() ![]() ![]() 今日も汗ばむ陽気だね 屋内仕事を終えて夜から現場 ぽっかり空いた時間をどうしようかと ちょっと逆方向へ 冬はまず来ない、春の薫り流れる季節から気になりだす小金井公園に・・ ![]() ![]() ![]() 遠足のちいさな子どもたちに大きな鯉のぼりの情景 とーたんがちいさな頃、 紗礼さんの爺ジがおっきな鯉のぼりを庭に上げてくれていた事を思い出せます ![]() ![]() ![]() とーたんがちっちゃな頃の時代はコンクリートの道がいっぱいあった そして空き地に必ずと言っていいほど土管があったんだよ かくれんぼで使ったり陽射しの強い日の退避場所 外は暑くても中はヒンヤリと気持ちよかった ![]() ![]() ![]() ![]() 表ガラスも薄かったけどこんなに波が打っていたっけな・・ 床はニスが塗られた木、確かにそんな家が多かったかも・・ レールってたしか真鍮っぽい色だった記憶、今でも手にはいるのかな・・ 土台の木がしなったのかよく止め釘が浮いて靴下が引っかかったり 踏んずけているうちにレールが曲がったりした・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 銅版の外壁の倉庫やお店も多かった記憶 銅版の緑青錆とは違うけれど当時良く目に入ったのは今で言う(?)レイトン(ハウス) / ビアンキカラー 大き過ぎる扇風機もそんな色で全てが鉄製、羽だって分厚い鉄だった ガードカバーなんか隙間だらけで指なんか難なく入ってよく指で羽を止めて遊んだり 回る羽の真ん中に色鉛筆で円を書いたり遊んだ 淡いオレンジ色に燈る電車の車内灯だってまん丸 タイルでさえも大きくアールにしていた 重厚感ある建築物も角を丸くしていた時代 その部分部分を活かす素材で今みたいに樹脂製の既製品も少なかった ボルトオンやツメでパッチンとはめ込む部品も少なく 大工さんも左官屋さんも職人技でアールをつくる ベンダーでさえもあまり見掛けなかったかもしれない 板金屋さんもカンカン トントンとナグリ(殴り)で叩き出してアールつくっていた その空間に生活を想像する建具屋さん どれもひとつひとつ職人さんの手作り 既製品に合したり型にはめ込むのではなく・・ 個々それぞれの個性を活かしてバランスをとる・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 金物雑貨はブリキ製、小物は真鍮、ガラスには何気ないところに細工 洋風のお家の網戸は白色のメッシュが多かったけれど今もあるのかな ![]() ![]() ![]() とーたんの初銭湯は小学生の低学年の頃 紗礼さんにとっての曾お婆ちゃんち(江戸堀)で夏休みを過ごしていた時 夕焼けが綺麗な時間に仕事から帰って来た爺ジに連れられて行ったのが初体験 人見知りが激しかったとーたんには良さが解らなかったよ(笑) でも 帰り道は楽しかった記憶がのこっています(笑) とーたんが幼稚園生の頃だったかな 曾お婆ちゃんと爺ジと珍しく夕暮れ時にお出掛けした日 夕焼けが綺麗な大阪の大通りをシルエットになったチンチン電車の車体の縁を染め 車内からもオレンジ色(電球色)を発していた情景を今でも憶えています この公園は 桜が咲き出す直前にここに来ると紗礼さんがママのお腹に宿った頃を思い出し・・ そして暖かくなってくると何故か紗礼さんにとっての曾お婆ちゃんと爺ジが暮らしていた大阪の街、 とっても厳しくて怖かったけれどダイスキだった曾お婆ちゃんを思い出します。 会社経営の長男で生まれた曾爺ちゃんは曾お婆ちゃんと一緒になる事を切っ掛けに生まれの家(会社)を出て そして爺ジの記憶が薄い頃に他界、その後曾お婆ちゃんの三姉妹で爺ジを育て上げた でも そこには断ち切った筈の曾爺ちゃんの家族や当時の会社の番頭さん家族、 身の回りのお世話をしてくれる方の身内となんら変わらないご家族に多くの支えも相当ありました (とーたんも番頭さんによく叱られ可愛がってもらいました 笑) 曾お婆ちゃんの三姉妹で唯一の子どもは爺ジだけ、ふたつの姓を守っていた 次男だったとーたんが小学生の時に曾お婆ちゃん旧姓を継ぐ話しがあったことを記憶しています。 芸事の師匠をしていた曾お婆ちゃんの姉妹、これまたおっかなくって でもいっぱい愛を感じた記憶 床山さんもよく遊びに来ていて とーたんはちょくちょくペシッ!「あきまへんっ!」て叩かれ怒られてました(笑) 三味線や鼓を伝えようしてくれたお婆ちゃんたちでしたが、断固拒否して逃げていたとーたん(笑) そんな曾お婆ちゃん三姉妹はとーたんに家族の築きや捧げ、生き方を愛一杯で伝えてくれました そこに小さかった頃のとーたんが安心して過ごせた空間を思い出します。 - 曾お婆ちゃんの言葉 - ![]() 胸がきゅっ とくる長めのお散歩・・ 空気が色づいてきました・・ 夕風も出てきたかな・・ ![]() 2回しか入ったことがないのに年間パスポートにしちゃった 因みにふじ棚はカラ・・ッ カラでした。。。 そろそろお仕事モードに切り替えなくっちゃね(笑) Lauren Alaina - Like My Mother Does |
|
とーたんの被写体‥
|
- 2015/04/03(Fri) 17:01 -
|
![]() ![]() 若干の寄り道で立ち寄れる空間 まわり道で立ち寄ってみた小金井公園 ![]() ![]() 紗礼さんがママのオナカに宿り この公園に来たのは開花まであとすこしの春だった ![]() ![]() バイクで二人乗り、ママに右ーっ! 左ーっ! と案内されてやってきた。 期待した桜はまだ開花してなく、ちょこっと芝生でゴロン・・ そんなに長居しなかった記憶。。。 ![]() ![]() それから数年経ち 独りで来るようになった ![]() ![]() 今日は強風に加え徐々に天候が崩れ予報 桜吹雪が舞い満開の見頃は今日がラストとも・・ ![]() ![]() あの時見れなかった桜を今年も見に来る ![]() ![]() こどもの広場エリアはまったりお花見客 平日の日常とさほど違いを感じさせない 桜が満開であること以外は‥ ![]() ![]() 桜祭りなる催しは今日からだったのね お酒臭くもなく井の頭公園とは違ったお花見スポット ![]() ![]() お気に入りのちいさなエリアは 満開の菜の花と小振りの桜 伸びる桜の枝と菜の花が手を触れ合う様 ![]() ![]() 風が吹く ![]() ![]() 落ち葉を蹴散らし 花びらが舞い散る ![]() ![]() まさに桜吹雪 ![]() ![]() 暫くしてまたこども広場へ 日差しが出たり引っ込んだり ![]() ![]() そんな空だったのも 見上げればすっかり雲に覆われている ![]() きみの姿もなく・・ 南風だけをのこして・・ さぁ OKストアーにでも寄ってこうかな そんな色合いの写真がたくさん撮れたのですが。 |
時の流れ・・
|
- 2015/02/06(Fri) 11:30 -
|
![]() とーたんは紗礼さんが生まれる前から大好きな飲料ブランドがあります それはJT(日本たばこ産業)が出す季節限定ジュース ![]() 初めて口にしたのは冬の夜明け時刻にお仕事へ行く時 たまたまご近所にあった自販機で購入した苺ミルクでした ヒーターを掛けた車の窓を2/3ぐらい開けてその日の仕事にあった音楽を聴く・・ その時に飲む苺ミルク(いちごミルク)が格別に美味しかったのです。 ![]() あま~~~いのが大好きなとーたん きっと今の紗礼さんなら笑いのネタにしてくれるよね。 練乳がたっぷり そして苺の粒粒がまた癖になる・・ そして後に出た抹茶ジュースも挑戦、これまたおもいっきし甘ーーく濃厚で美味しい・・ 紗礼さんが年長さんか小学校にあがった頃に一緒に飲みたかった あまくておいし~ね♪って・・・ ![]() 町では滅多に見ないJTの自販機、見つけると新製品はないか試したくなっちゃう 最近は桃の天然水、他メーカーの似た商品は皮の味、JTは果肉の味で断然コッチを選んじゃう・・ どれもしっかりした味付け、コストも掛かっていそうな商品・・ どんな工程で造っているのかはしらないけれどコストの掛け過ぎであまり儲かっていないんじゃないかなって・・。 ![]() バブル景気を切っ掛けに参入(拡大)した事業 そんなJTが9月をめどに飲料事業から撤退するとニュースで流れていました。。。 昨今の商品の短期サイクル時代に商品開発がついていけないとか・・ そんな流れに乗る必要はないのに・・ 目標を何処に定めるのか コカ・コーラにザ コークがあるように、不二家ネクターにピーチがあるように(笑) 個性あるよい商品で消費者の心(信用)をしっかり掴み長く愛される商品を続ければよいのにと・・ そんな事では駄目なのかな・・ "あまーい"のかな・・ ホントいい商品を作っていると思うのに。。。 ![]() タバコは独占しているけれど町を見れば飲料自販機は断然コカ・コーラがトップ 当初の予定のタバコ自販機とのシェア企画はあまかったみたいだけれど何とか営業力でアップして欲しかったデス。 委託生産だっただけにこれでまた見えない部分で路頭に迷われる方が増加するのでしょう・・・ 近い日、安価タバコもまた値上げするとの予定・・ 大好きなジュースブランドがなくなるのも残念だけど これからの社会経済情勢(格差社会)の更なる悪化があからさまに見え不安でイッパイになってしまいます。 ![]() 紗礼さんがママのお腹の中でまだまだまだちっちゃな時 春はまだかなと小金井公園へ見に行ったツボミ。 今はまだ様子伺いには早すぎるけれど ヒカリを浴びるカタイツボミはチョット膨らんでいる様に映ります。。。 |
風さんと光りの空間
|
- 2014/11/07(Fri) 13:42 -
|
![]() ![]() やさしい青空が地を輝かしてくれる 澄んだ光りが色づきはじめを輝かす ![]() ![]() 赤いボーシ 白いボーシ秋の遠足かな 元気イッパイに風さんとカケッコ 駆けるアンヨが愛くるしい ![]() ![]() おとーさんが大空にボールをあげる たかく たかく 見上げるちいさな瞳は反対方向 ちいさなカラダはその場でくるくるまわる 細くやわらかい髪がなびく ![]() ![]() 車内をリズムカルに射し込む光りが心地よく流れ すこし強い風がハンドルを微妙に調整させます ![]() ![]() 信号待ちで歩道をおかーさんと手をつなぐ幼子の姿 気づくと一生懸命とーたんに手を振ってくれている ![]() ![]() 信号は青となりお互い進む アクセルを軽くしか踏めない サイドミラーで姿をさがす 手を振ってくれる幼き姿 とーたんも窓から小さく振ってしまう ![]() ![]() 気持ちいいねって言ってるのかな それとも笑顔を忘れないでって教えてくれているのかな ![]() ありがとね きみのお陰で笑顔になれたよ * ![]() 紗礼さんと何度か来たドンキの小金井公園店が閉店してた |
夕涼み
|
- 2013/07/19(Fri) 18:10 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな夕間暮れをすごしているのかな・・ |
夕刻
|
- 2013/07/02(Tue) 16:51 -
|
![]() まだまだ明るい夕方 十年前の今日 旭川~富良野のお天気はたしかよかった筈‥ 東京はどうだったんだろう… ![]() 今 紗礼さんが暮らす町はどんな光りかな ![]() ワスレモノはないかな オトシモノはないかな 紗礼さんの影を忘れていかないでね |
おそら。。。
|
- 2013/07/02(Tue) 12:58 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぷかぷか・・ くもさんにのっかて 紗礼さんのダイスキなところへ はこんで上げる |
ヒカリ輝く体操着・・
|
- 2013/05/22(Wed) 13:05 -
|
![]() ![]() 春の運動会の季節だろうか・・ 紗礼さんが通う学校は春なのかな 秋なのかな・・ 小学生最後の運動会 ![]() いっぱいお口を大きく開けてお友だちを声援 いっぱい汗をかいて いっぱいいっぱい今を生きる ![]() とーたん 紗礼さんのお顔が見えなくても いっぱいいっぱい 声援をおくります ![]() ずっとずっと いつもいつも ![]() きみの薫りをさがす・・ ![]() 目を閉じ 想い浮かべ 耳を澄まして ヒカリ輝く姿を想う |