2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01

Racines - Laços de Sangue - (仮/予約更新/期間限定)
- 2023/10/07(Sat) 00:00 -






紗礼さんの生命


紗礼さんの誕生にはなくてはならない生命がある

自然の摂理

それは紗礼さんの歴史

けして当然ではなく

けして当り前ではなく

そこにママの誕生がある

紗礼さんにとっても一番近い場所に。

いっぱい いっぱい感謝の日

多くの感謝を伝える記念日だよ。

いっぱい いっぱいダイスキ

いっぱい いっぱいのありがとうに

紗礼さんの一番の笑顔を添えて・・。

いつの日か必ず伝わります・・

母の心さえ身体に宿れば・・

両親への感謝と

お爺ちゃんとお婆ちゃん

きみの祖先

そして何よりも我が子への感謝を・・・。








秋を感じさせた肌寒い風‥
それでも歩いていると丁度いい・・
今月はふたつの生命の誕生記念日が存在します。
それはきみが産声をあげる為にもなくてはならないもうひとつの誕生・・。
きみは彼女とその周囲の姿だけを見つめ信じ生きてきたと思う・・。
それはそれでいいと思う、その上で世界にはもっと多くの女性の存在がいる事もその目で見て欲しい‥。
都合の良さだけを求めた集団には不都合を覆い隠す偏見思考、事実/根源の世界から目を背け閉じ篭って生きるしかない‥。
ほんの少しでも視野を拡げ、一歩その枠から踏み出せば多方向への世界が見え、
嘘を積み重ねて不都合から逃げ隠れしなくてもいい生き方がある事を知れれば・・。
あらゆる障害を乗り越えて誰かを愛してゆく・・
信念と覚悟を持って今を学び、歩んでいる女性たちが大勢いて、
家族との築きで幸せを感じ希望と夢を掴み取っている女性たちが存在する事を・・・。



Background Song
* Deep Dark Robot "It Fucking Hurts"
* Koe Wetzel "Creeps" ▸ Studio Live from Sonic Ranch
* Miley Cyrus "Zombie" (Cover / Virtual Live from Whisky a Go Go - Save Our Stages Fest 2020)
 ▸ The Cranberries (Original Song)
  ("TU Warszawa" The main event of the inauguration of Poland's presidency of the EU council 2011. with Sinfonia Varsovia.)
 ▸ Bad Wolves (Cover) (Bad Wolves was planned to 2018 version recording session with Dolores O'Riordan.)
 ▸ Eminem "In Your Head" (Sampled In)(audio)
* Jason Aldean "Try That In A Small Town"
* Gracie Abrams "Best"
* Miley Cyrus "Used To Be Young"
* Gracie Abrams "I miss you, I’m sorry"
* Luke Bryan "Roller Coaster"
* Old Dominion "Some People Do"
* Novo Amor "Carry You"
Tag #誕生日 #記念日 #スクーター #キャンプ #朱鞠内湖 #朝靄 #SEASON
この記事のURL | カテゴリ - 離れて暮らす娘への手紙 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
Racines - Laços de Sangue -
- 2019/10/07(Mon) 00:00 -






紗礼さんの生命


紗礼さんの誕生にはなくてはならない生命がある

自然の摂理

それは紗礼さんの歴史

けして当然ではなく

けして当り前ではなく

そこにママの誕生がある

紗礼さんにとっても一番近い場所に。

いっぱい いっぱい感謝の日

多くの感謝を伝える記念日だよ。

いっぱい いっぱいダイスキ

いっぱい いっぱいのありがとうに

紗礼さんの一番の笑顔を添えて・・。

いつの日か必ず伝わります・・

母の心さえ宿り実れば・・

両親への感謝と

お爺ちゃんとお婆ちゃん

きみの祖先

そして何よりも我が子への感謝を・・・。








2019 10 07_0109 cinesco


大切な秋の空間が時を刻む原点の中・・
昨日の朝の雨で更に気温が下がった・・
今月はふたつの生命の誕生記念日があります。
それはきみが産声をあげる為にも
必ず必要なもうひとつの誕生・・



Background Song
* Colbie Caillat "Try"
* Crystal Bowersox  "Farmer's Daughter"
* Alabama Shakes "Gimme All Your Love"
* Tash Sultana "Notion"
* Taylor Swift "Blank Space"
* * *
* OneRepublic "Say (All I Need)"
* Florida Georgia Line ft. Backstreet Boys "God, Your Mama, And Me"
* Noemi "Vuoto a perdere"
Tag #誕生日 #記念日 #スクーター #キャンプ #朱鞠内湖 #朝靄 #SEASON
この記事のURL | カテゴリ - 離れて暮らす娘への手紙 | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
寝場所・・。 ~4泊5日の朱鞠内湖 2002/ふえないアルバム~
- 2019/08/18(Sun) 06:31 -



陽が昇る前・・
魚が跳ねる湖面のオトと鳥の囀りで目が覚める・・

とーたんが目覚めのインスタントコーヒーを飲んでいると
ハル兄が東京での日常の朝とは違う爽やかな「おはよっ」と声を掛けてくれる
とーたんの隣に座ると一緒に湖を眺めながら
コーヒーが苦手なハル兄がとーたんのコーヒーを取り上げ一口・・
やっぱウマクナイや・・と竿を握りしめ早速朝釣りに挑むハル兄・・
そんな朝が幸せだった・・。


2002 08 18 0609 hd


しばらくするとママも起きだしてくる
紗礼さんは以外にもキャンプではお寝坊さん
そんな幸せな朝から一日からはじまる・・
簡単な朝ご飯を作り、湖畔を散歩をしたり 釣りをしたり‥
動かない様で動いている景色をただ眺めていたり‥
紗礼さんもこの空間の中で視界に入るもの手に触れるもの 聴いた事がないオトで戯れ
ハル兄やママ、とーたんが釣りから戻ってくると
紗礼さんは おかりなさ~い♪とでも言っているかの様に満面の笑みで迎えてくれる・・。


2002 08 18 0631 syumarinai lake hd


   

紗礼さん 目覚めのひとり遊び
2002.8.18.6:31
紗礼さん 0才と303日目の記念日
紗礼さんの0才キャンプデビュー記念



暮れ出した湖畔にキツネ達が追い駆けっこする声が響き渡る
帰り遅れた鳥が家族に待ってーと呼びかけているかの様に鳴きながら暮れた空を渡る
日が暮れたら寝るだけ・・
日が暮れてまた夜が明ける・・
そんな一日のサイクル
非日常ではあるが、本来の時間であり姿
この湖だって人間の欲望(開発)によって破壊し出来たもの
だからこそ気付く事(瞬間)もある
我や欲からの都合を
当たり前を当たり前事で流し済まさず
目を凝らし 耳を澄ませ そして身で感じ常にココロに刺しておきたい・・。
そんな4泊5日の朱鞠内湖を発つ・・。


2002 08 18_0936 hd1 sp


取り敢えず稚内方面へ向かおうかと。
化学製品のテントを干しながらのんびり撤収・・
そしてまたガスを撒き散らし出発・・。


2002 08 18 1402 hd mix1 sp


稚内へ向かう道のり、まずは美深のトロッコ大国へ。
(本当は白樺樹液『森の雫』を製造元へも行きたかったケド教えて頂いた場所が解らず諦めた・・。)。
その後は目にとまった場所があれば立ち寄りながら幌延ビジターセンターにも立ち寄った。
そして幌延ビジターセンターの旅ノートに記念録を書き残した・・。
(その旅ノートは3年後2005年同日にとーたんが独りで伺った時、
事務所のロッカーに大切に保管されて下さっていて見せて頂いた・・
そして2005年にもノートにまた新たにきみへのメッセージを残してきた・・。)
ビジターセンターを出ると先のオロロンラインに立ち並ぶ風力タービンオトンルイ風力発電所)の光景が凄くて、
立ち寄って見上げたかったけれど 近づくにつれオロロンラインを稚内とは逆の天塩側だと解り却下。
(なので2005年のとーたん独り巡りの時も立ち寄らなかった。。。)
(80年代後半だったか、90年代頭だったか小樽側から日本海沿岸を北上してきた時には全く気が付かなかったなと思っていたら、
今回この日記を書く時にググってみたら2003年からの本格稼働でまだみんなと見た時はまだ出来たてだったみたい。)
そして急遽兜沼公園キャンプ場へお風呂だけを頂きに立ち寄った (今はないらしいです。)
紗礼さんはハル兄ととーたんと一緒に男風呂へ
とにかくご機嫌に湯船に浸かる紗礼さん、紗礼さんがのぼせるんじゃないかと心配になる程だった。。。
そして稚内へと向かい着いたのは早い夜だった・・。
夜の最北の駅、稚内駅舎内にはごく僅かな人が待合椅子に吸っているだけ、
そんな空間は外部のとーたんたち家族の足音を響かせた・・。
閑散とした駅前に燈る間口が大きめな土産店を覗いてみたりと・・
いやいやっ そんな事をしている場合じゃなかったのです
食事もしていないし寝場所も決まっていなかったのです
ドタバタと でもけっこうのんびりと何とかなるさで夜景を見たりなど寄り道ばかり・・
家族皆マイペース過ぎて結果、セイコーマートと閉まり掛けのスーパーへ駆け込み食材を調達
海辺での車泊で一日を終えた一日でした。。。



2002 08 18 1402 hd sp
(道の駅 『音威子府』の駐車場で出逢った種類の解らないクワガタさん)


(北海道 家族旅行 8月18日 2002 ルート、Google MAP)
グーグルマップ利用上ひとつのルートにつき、10ポイントが上限なので、立ち寄った全てを登録出来ていません。
また、グーグルロボットによってルートが強制変更されている箇所があります。
閉店・閉鎖、同年の稚内繁華街火災に加え、2009年からの稚内駅再開発に伴い廃業となった店も多かったらしく、景色が様変わりしています。


朱鞠内湖畔キャンプ場母子里クリスタルパーク美深駅(kioskで絵本衝動買い、『森の雫』も購入してみたが、17年後の今も封は開けられていない 笑。) → 美深トロッコ王国 (駅で聞いて急遽予定変更、結果混んでいて乗らずじまい・・) → 道の駅 『びふか』 → 道の駅『音威子府』 → 幌延ビジターセンター (旅ノート記 ※2005年に行ったらしっかりとロッカーに保管して下さっていて嬉しかったデス) → 兜沼公園キャンプ場 (当時あったお風呂だけを頂きに) → 稚内駅 → 稚内公園 (キャンプ場を身に・・開基百年記念塔) → 食料調達(ホクユーストア 閉店、セイコーマート 移転) → ノシャップ寒流水族館 (裏駐車場 車泊)

Background Song
* Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver.
* Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver.
* Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver.
* Darius Rucker "For The First Time"
* Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day"
* The Reklaws "Old Country Soul"
* Rod Stewart "Forever Young" ▸ with The Royal Philharmonic Orchestra ver.
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" (Original:Dobie Gray)
* Dierks Bentley "Living"
* Justin Timberlake "Can't Stop the Feeling!"
* OneRepublic "Something I Need"
 ▸ Madyon ver. (Cover)
* Ed Sheeran and Justin Bieber "I Don't Care" ▸ Live At Abbey Road ver.(Ed Sheeran, Solo)
* Kip Moore "Running For You"
* Billy Currington "Bring It On Over"
* Kid Rock "Cold and Empty"
* Florida Georgia Line "H.O.L.Y."
* Darius Rucker "History In The Making"
* Jordan Davis "Slow Dance In A Parking Lot" ▸ Acoustic(audio)
* Imagine Dragons "Walking the Wire" ▸ Evolve Acoustic Sessions ver.
* Kip Moore "Bittersweet Company" Acoustic ver. ▸ Standard ver.
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #家族旅行 #お風呂 #美深 #稚内 #生きもの #クワガタ # #昆虫
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
キャンプ地探し ~ふえないアルバム~
- 2019/08/17(Sat) 12:00 -


お昼前だったろうか、岩尾内湖ダムも奇麗だと噂を聴いており、テントを置いて取り敢えず様子を家族で見に行く・・
近い様で山間を抜けるなどそれなりに時間を掛けて向かっていくと
ダムが確認出る、近づくにつれ観光車も増えてきた。


1999 09 01_2369mix_edited-1


キャンプ場に着くとそこはダムそのもの、キャンプ場はいかにもといった感じで整地されており、若い白樺も列をなしていた。
売店にはキャンプ用具や食材も揃っており、観光バスも入ってきて人も多い。確かに人気があるキャンプ場ではあるようでしたが・・
コールマン族とでも呼ぶのでしょうか? ランタンの光量はるかに越しそうなランプ、ひとつひとつの道具がビッグサイズ・・。
多すぎる街路灯に加え、蛍光やガス式ランタンなど夜はきっと月明かりも獣の足オトも消されてしまいそうなキャンプ場だった・・。
この光景はとーたんだけではなく、キャンプ初体験であった筈のハル兄でさえも唖然とした表情は隠せ切れなかった・・。
念の為に、キャンプ地を今の朱鞠内からこっち(岩尾内湖)にする?と聞いたけれど即答で朱鞠内がいいよ。。と
それはまるでここはボクたちが求める場所じゃない・・とでも言いたそうだった(笑)
(とはいっても 朱鞠内キャンプ場にも1999年だったかテントサイトからは離しては居るけれど、小振りでお洒落なログハウスのコイン・シャワーやコインランドリー、宿泊用ログハウスも出来ましたが。。。)


1999 09 01_9964 mix


暫し探索する・・、皆さん、挨拶はして下さるマナーあるキャンパーではあったけれど、この地を後にする事にした。。。
湖を出て暫く地道を走っているととーたんと同じバイクメーカーのステーカーを貼ったアメ車のピックアップトラックと並走する、お互いステッカーを貼っていた事を切っ掛けに小さくプッ♪とクラクションで挨拶♪
いったん、国道に出て「絵本の里(剣淵町)」という手作り看板がある細い道へと入ってみた。
小さな集落・町の存在は確認できたが、「絵本」というキーワードは見つけられず、セイコーマートでとーたんの燃料でもあるキャメル探し。(岩尾内湖と士別の間のセイコーマートでは品切れだった為。)
剣淵から国道(士別の街中)へ戻らずに朱鞠内湖へ向かえるのではとママはマップを拡げてくれたが似た田圃の脇道ばかりで迷子・・。結果、士別、国道40へと一旦(偶然)出て、朱鞠内湖へ向かう。
行きか帰りかガソリンを給油したのを(ホクレンではなく)記憶している。
その時にほんの少しの時間だけ車をガソリンスタンドに預かって貰って士別駅(町)をキャメル探しもふくめて少し歩いたような記憶が微かにある・・。
(2005年再度とーたん独りで同じ士別~岩尾内湖~剣淵のコースをと巡ろうとしたが、中々思いだせくあやふやな記憶でコースを辿りました。)


1999 09 01 mix_edited-1


士別の町を出ていざ朱鞠内へと向けてまもなく行くと左手に大きめなスーパーがあったので立ち寄ってみた。
お店に入ったのはママとハル兄。紗礼さんととーたんはふたりで遊びながら車で待つ事にした。
けっこうな時間を掛けて戻ってきたふたり。ママはニコニコ顔でふたりの手には満載のビニール袋、ハル兄は車に戻ってきた途端「またママが要らない物ばっか買ってたよ~」 その背後からママは「いいじゃんか♪」と とーたんは想像できていただけに笑うだけだった。
車内はそんなあったかい家族の会話で溢れ幸せだった。。。
そして のんびりとキャンプ地である朱鞠内湖へと戻った。
ちょっとドライブした1日だでした。そしてテント地に戻り釣りをしながらご飯の準備に取り掛かったのは書くまでもありません。

※岩尾内湖で一枚記念写真を取った記憶はあるのだけれど何故か見当たらない・・・。
ビデオも回さなかったみたいでこの日はビデオも写真も一枚もない。。。
※士別の町の外れで入ったスーパーみしま(三島)はこの当時道北ラルズへの営業譲渡などで揺らいでいたらしく、2004年に道北ラルズ士別西店へ名改称、後2006年1月に閉店。現在(ストリートビュー2018年撮影画像では建物は現存していて三島のブランドマークも掠れながらも残っていました。


※2002年8月17日も今年の同日、今日の写真もないので、
おそらく1996-98年と、滅多に出演しない吉クンとのキャンプ ツーリング 1999での朱鞠内湖キャンプ場画像を。。。
(すべて2002年の朱鞠内湖キャンプ場と同じテントサイトです。)
(あくまでも、とーたんはキャンプやツーリングが趣味なわけではありません。。。)

(北海道 家族旅行 8月17日 2002 ルート、Google MAP)


Background Song
* Backstreet Boys "No Place"
* Loudon Wainwright III "Daughter"
* Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver.
* Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver.
* Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver.
* Darius Rucker "For The First Time"
* Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day"
* The Reklaws "Old Country Soul"
* Rod Stewart "Forever Young" ▸ with The Royal Philharmonic Orchestra ver.
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" (Original:Dobie Gray)
* Dierks Bentley "Living"
* Justin Timberlake "Can't Stop the Feeling!"
* OneRepublic "Something I Need"
 ▸ Madyon ver. (Cover)
* Ed Sheeran and Justin Bieber "I Don't Care" ▸ Live At Abbey Road ver.(Ed Sheeran, Solo)
* Kip Moore "Running For You"
* Billy Currington "Bring It On Over"
* Kid Rock "Cold and Empty"
* Florida Georgia Line "H.O.L.Y."
* Darius Rucker "History In The Making"
* Jordan Davis "Slow Dance In A Parking Lot" ▸ Acoustic(audio)
Tag #岩尾内湖 #士別 #剣淵 #朱鞠内湖 #バイク #ハーレー #Harley #キャンプ #吉クン #生きもの
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
夕風が流れる湖畔のラブソング・・ ~ふえないアルバム~
- 2019/08/16(Fri) 16:12 -


2002 08 16 1612 cinesco syumarinai la fête des mères avec amour et prières
2019 08 16_2629 cinesco

2002 08 16 1612 2 cinesco
2019 08 16_2149 cinesco

Lake Syumarinai, August 16, 2002, 16:12
O-Yama, August 16, 2019, 18:14

さ さ さ~く~ら~ アタチさ~く~ら~ 今日も一日ごきげんよ~♪
さ さ さ~く~ら~ アタチ さ~く~ら~♪ 今日も一日えがおでイッパイヨ~♪
さ さ さ~く~ら~ アタチ さ~く~ら~♪ 今日もごきげんにダンシング~♪ と
とーたんのいいかげんなその場即興歌にきみはいつもご機嫌に笑顔を見せてくれる、
森に囲まれた湖畔に紗礼さんのコーラス?が響き渡った。。。
その時にはめ込むコトバはとーたんからきみへのラブソング・・
そして きみは愛くるしい寝息も聴かせてくれた。。。

2002年8月16日
紗礼さんはとーたんとスクータに乗って
夕風の中を抜けた記念日。紗礼さん、0歳。



Background Song
* Trace Adkins "Just Fishin' "
* Florida Georgia Line "Blessings"
* Backstreet Boys "No Place"
* Loudon Wainwright III "Daughter"
* Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver.
* Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver.
* Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver.
* Darius Rucker "For The First Time"
* Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day"
* The Reklaws "Old Country Soul"
* Rod Stewart "Forever Young" ▸ with The Royal Philharmonic Orchestra ver.
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" (Original:Dobie Gray)
* Dierks Bentley "Living"
* Justin Timberlake "Can't Stop the Feeling!"
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #キャンプ #家族旅行 # #夕焼け #戯れ #遊び # #成長
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
風が流す昼下がりの刻み・・ ~ふえないアルバム~
- 2019/08/16(Fri) 12:56 -


2019 08 16_2968 cinesco sp


洗濯日和となった午前、ハル兄と洗濯
厚手のジーンズが30分もしない内にカラッカラに乾いた・・
洗濯物を取りこんでスクーターの火をいれる。
ガールズ チームはのんびり湖畔でくつろぎ・・
ボーイズ チームは朱鞠内湖畔の廃線跡深名線跡を辿る・・。


2002 08 16 1124 hd1-1
Lake Syumarinai, August 16, 2002, 11:24

2002 08 16 1125_0174 cinesco1 sp
Lake Syumarinai, August 16, 2002, 11:25

2002 08 16 0824_0171 cinesco sp
Lake Syumarinai, August 16, 2002, 8:24

2002 08 16_0649 cinesco sp1
Sta. Shirakaba, August 16, 2002, 13:24

2002 08 16 1318_0177 cinesco sp
Sta. Shirakaba, August 16, 2002, 13:22

2002 08 16 1302_0175 cinesco sp


2002 08 16 1336_0178 cinesco sp
母子里クリスタルパークAugust 16, 2002, 13:36


(北海道 家族旅行 8月16日 2002 ルート、Google MAP)
* 道道(林道)528号にもストリートビューカメラが入っていない様で航空写真でしか見れません。。。
* そして今回改めて航空写真で気が付いたのですが道道(林道)528号よりも内側にもう一つ道があった様です。



朱鞠内駅 1997
1997年にとーたんがひとりで行った時の廃線後の朱鞠内駅舎とホーム


Background Song
* Tim McGraw "Thought About You"
* Trace Adkins "Just Fishin' "
* Florida Georgia Line "Blessings"
* Backstreet Boys "No Place"
* Loudon Wainwright III "Daughter"
* Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver.
* Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver.
* Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver.
* Darius Rucker "For The First Time"
* Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day"
* The Reklaws "Old Country Soul"
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #白樺駅 # #廃線 #時代 #政府 #国家事業
この記事のURL | カテゴリ - 空間 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
雨上がりの朝陽が続く2019夏と・・。 ~ふえないアルバム~
- 2019/08/15(Thu) 05:35 -


2019 08 15_2971 cinesco

2002 08 15_0164 mix sp


2002年 8月15日、移動がなかった一日
陽が昇る前、鳥たちの囀り、魚たちが跳ねるオトに誘われ珈琲を飲みながら 釣りをし、
ご飯を食べ、釣りをし、ご飯を食べ、釣りをし、ご飯を食べ、釣りをし、
これだけで身体は一日の十分な労働は出来ている筈・・
後は日が暮れる景色を眺めながら寝るだけ・・
LEDもガスランタンも燃料ランタンも必要ない・・
月明かりのない夜に もしお喋りしたければ
キャンドルランタンを一本焚くだけで十分眩しい筈・・
出来る限り、心身を自然時計に戻す・・。
そしてまた明日魚たちが湖面を跳ねるオトで目を覚ませばいい。
この時間を愛する家族と共に過ごせるのはこの上ない至福の時間。



Background Song
* Luke Bryan "Sunrise, Sunburn, Sunset"
* R3HAB and Conor Maynard "Hold On Tight" ▸ Acoustic (audio) ver.
* Tim McGraw "Thought About You"
* Trace Adkins "Just Fishin' "
* Florida Georgia Line "Blessings"
* Backstreet Boys "No Place"
* Loudon Wainwright III "Daughter"
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #キャンプ #釣り #家族旅行 # #朝陽
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
雨上がりの朝。 ~ふえないアルバム~
- 2019/08/14(Wed) 06:35 -


2019 08 14_2976 cinesco
2019 08 14_2975 cinesco
2002 08 14 mix sp


(北海道 家族旅行 8月14日 2002 ルート、Google MAP)
当時の場所(お店等)が現存しなかったり、経営グループ変更等での名称変更、
他、開発、道路開通に伴って現在は存在しない道路がある場合など景観は当時から相当様変わりしています。
グーグルマップ利用上ひとつのルートにつき、10ポイントが上限なので、立ち寄った全てを登録していません。
また、グーグルロボットによってルートが強制変更されている箇所があります。


Background Song
* Mike + The Mechanics "The living Years"
 ▸ James Last Orchestra ver.
* Lee Brice "Boy" ▸  Lee Brice's Boys Surprise Him On Stage in Evansville, IN
* Luke Bryan "Sunrise, Sunburn, Sunset"
* R3HAB and Conor Maynard "Hold On Tight" ▸ Acoustic (audio) ver.
* Tim McGraw "Thought About You"
* Trace Adkins "Just Fishin' "
* Florida Georgia Line "Blessings"
Tag # # #薄明光線/光芒/天使の梯子 #水溜り #走り #北海道 #家族旅行 #旭川 #朱鞠内湖
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
北の大地の桜探し ~独り、北の春・丘陵 (2005)~
- 2019/05/25(Sat) 15:53 -


2005 05 29 1452 cinesco mono
May.29, 2005, 14:52 美瑛町 2004年の台風で一戸となった新星の小屋

2005 05 24-06 04 (22)
May 25, 2005, 13:49 美瑛町

2005 05 29_1261 cinesco
May 29, 2005, 14:15 美馬牛小学校

2005 05 29 1611 cinesco
May 29, 2005, 16:11 上富良野 ジェットーコ-スターの路から

2005 05 29 1642 cinesco mono
May 29, 2005, 16:42 上富良野 ジェットーコ-スターの路から

2005 05 24~06 04 33 cinesco
May 29, 2005, 19:02 美馬牛小学校

2005 05 24~06 04 25 cinesco
May 25, 2005, 14:41 美瑛町 白金

2005 05 28 1729 cinesco mono
May 28, 2005, 17:29 美瑛町

2005 05 29 1204 cinesco mono
May 29, 2005, 12:04 美瑛町 かしわ園から

2005 05 25 1307 cinesco mono
May 25, 2005, 12:04 美瑛町 大村大久保協生

2005 05 30_0816 cinesco mono
May 30, 2005, 16:28 かんの(菅野)温泉

2005 05 30_0817 cinesco mono
May 30, 2005, 17:04 かんの(菅野)温泉 福禄の湯

2005 05 24~06 04 47 cinesco
May 27, 2005, 17:34 上富良野 深山峠さくら園から

2005 05 24 14 cinesco
May 28, 2005, 13:25 この春 閉校となった美田小学校

2005 05 26_0871 cinesco mono
May 26, 2005, 17:17 朱鞠内湖

2005 05 29 1207 cinesco
May 29, 2005, 12:07 美瑛町 かしわ園から

2005 05 25 1317 cinesco mono
May 25, 2005, 13:17 美瑛町

2005 05 25 1348 cinesco
May 25, 2005, 13:48 美瑛町 旭

2005 05 29 1239 cinesco mono
May 29, 2005, 12:39 美瑛町 夫婦の木(恋人の木)

2005 05 25 5 cinesco mono
May 25, 2005, 12:39 美瑛町 北瑛


紗礼さんと生き別れて2年が経とうとしていた春
きみと一緒にいれた最後の地
とーたんはまだ見た事がなかったその地へ戻った
何も決めず取り敢えず飛行機に飛び乗った
紗礼さんと一緒に見る筈だった北の地のサクラを見に・・。
全国的に桜の開花が遅れていた年だった・・
旭川空港へ降り立つとそこはまだ冬の薫りがする風が流れていた・・
北の大地も例外ではなく、美瑛、旭川、富良野は寒かった
今年は記録的に桜の開花が遅いと地元の方は口を揃えて言っていました。

きみが通うかもしれなかった僻地保育園は変わらず待機児童で一杯の様だった
そして候補に挙げていた小学校、3校の内 2校は閉校したけれど
その姿をしっかりと残してくれていた。

桜の開花待ちの間、朱鞠内湖も覗いて来た・・
森の中はまだ雪が残っていた・・
かんの(菅野)温泉にも泊ってきた・・
きみがまだママのお腹の中にいるときに散歩した山道も歩いてきた・・。
そして帯広へ下り、そして北見へと北上し旭川へと戻る道程でのカーステは・・
きみと生き別れた年、2003年の春にリリースされた森山直太朗の"さくら"と
2004年の春にリリースされた大泉洋の"本日のスープ"を何度もループさせながら・・。
きみと生き別れたちいさな町に戻って来ると桜はすでに開花していた
山桜が多く赤紫色が強い葉に押され気味の花びらが多く目立ち
ちょっとしょっぱそうに見える北の大地の桜の光景だった・・。
富良野の皆さんからは静内の二十間道路の桜並木も見てくればと勧められたけど
その時のとーたんには全く興味がなかった・・、
何故ならばそこにはきみとの足あとはなかったから・・。
(後から調べると2002年の家族旅行ですぐ近くまで行っていました。)

ママの希望から北海道移住計画が始まったのだけれど
それに向かって動いていた間、第一に考えなければならない事があった
はたして紗礼さんにとって北海道の片田舎で暮らす事は良い事なのだろうかと・・
とーたんの中で紗礼さんが北海道の田舎で暮らすのも良いかなとも思ったが、
小学生にはいり、そして卒業してからの事を考えていた・・
中学に上がる年頃には色んな経験を積む為にも東京の方が良いのではないかと・・。
小さい時に自然の偉大さをカラダで学び、自然との共存と知恵を身につけ、
そして小さな集落での人間関係の心理、情報心理も学んだうえで・・
そして中学校に上がる年頃には更に視野を拡げ、地方が集まった人間社会との関わりと
昨今のネットや仮想ではない情報を実体験を通し経験を増やし人生の道数と幅を広げる切っ掛けを与えたいと・・。
色んな選択を拡げて選んで挑戦して貰える様にしたいと、これは多くの親が持つ心だと思う・・。
とにかくきみには思い込みや偏見(差別)、逃げ道を作る生き方ではなく、
地に足をつけ自身の力で歩みながら周囲への感謝を忘れない人に・・。
きみが高校大学を卒業し社会へと独り立ちするまではしっかりと守る・・
私たちから飛び立ったその先はきみ自身が道を開拓し好きな道を歩んでいって欲しいと・・・。

そんな成長していくきみの後ろ姿を見送ったあとのとーたんたちは・・
ママが北の地へ戻りたいと言うならば、また一緒に北の地へ戻ってもいいかなと・・
その時にもしゆとりがあればアイヌ犬か甲斐犬、もしくは保健所収容犬か雑種を迎えた家族で
ママとひっそりと手を繋いで四季の中を生きていくのもいいかなと・・。
そして何年かに一度いい、たまにきみが顔を見せに来てくれれば・・
そしていつか、老犬と孫が戯れる姿を見れればこれほどの人生の幸せはないと・・・。
ママの一言、北海道で暮らしたいで始まった事でしたが、それもありかなと とーたんは夢を膨らましました・・。
そんな北の大地の桜をとーたんが見たのは独り、この年が最初で最後となりました。
(えっと、ここまで書いておいて何ですが、因みにとーたんは寒いのが大の苦手デス。。。)


- 2005年の画像から -


Background Song
* 長渕剛 "NEVER CHANGE"
* 矢野真紀 "パパ"
* Connie Talbot "Good To Me"
* Willa Amai "Scars"
Mitaka Awa Dance festival - ふえないアルバム -
- 2018/08/19(Sun) 18:58 -


2018 08 19_6605 cinesco
2018 08 19_6631 cinesco

2018 08 19_6643 cinesco
2018 08 19_6589 cinesco



ママのお腹の中のきみに声を掛けていた時か・・
きみがとーたんの目の前に姿を見せ
直接胸に抱かせてくれてからの時か・・
あれは何の祭りの時だったんだろう・・



2018 08 19_6619 cinesco
2018 08 19_6614 cinesco

2018 08 19_6654 cinesco
2018 08 19_6628 cinesco



仕事場からバイクで20分間の帰り途、駅前ロータリーで視界の端に入った時があった・・
あれからきみの姿が目の前から消えてからも視界の端に入り横目で見る事があった・・



2018 08 19_6694 cinesco
2018 08 19_6580 cinesco

2018 08 19_6647 cinesco
2018 08 19_6680 cinesco



そう 何年もの時が過ぎたある日バイクをとめた・・
けして大きな街とは呼べない三鷹駅南口
何処へ繋がる訳でもないちいさな駅前通りのお祭り



2018 08 19_6674 cinesco
2018 08 19_6224 cinesco



夏場から秋口にかけて行われるこの町の祭りのひとつだったのだろう
それは思っていた以上に盛大なお祭りだった・・
そのどれもきみと一緒に来る事はなかった・・



2002 08 16 1612 1 cinesco sp
2002 08 16 1612 cinesco sp


紗礼さんは観る側ですか? それとも・・
参加する側ですか・・?



*2001年 - 紗礼さんがママのお腹にいる年*
8月18日 富良野 エーデルヴェルメ(ホテル泊)
8月19日 旭川(ホテル泊)
*2002年 - 紗礼さんが0歳の年*
8月14日~18日 朱鞠内湖(テント連泊)
8月18日 朱鞠内湖~美深トロッコ王国~稚内(車泊)
8月19日 稚内~枝幸ウスタイベ千畳岩(テント泊)


Background Song
* AWOLNATION "Woman Woman"
* Beyoncé "Move Your Body" (Original:Get Me Bodied)
* Aerosmith "Crazy"
* Lee Brice "Boy" ▸ Lee Brice’s Boys Surprise Performance
Tag #三鷹 #祭り #阿波踊り # #雑踏 # #朱鞠内湖 #北海道 #家族旅行 #キャンプ
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
鳥に合わせて・・。 ~4泊5日の朱鞠内湖 2002/ふえないアルバム~
- 2017/08/18(Fri) 06:31 -


2002 08 15 0615_0158 hd sp
2002 08 15 0615_0156 hd sp



まだ陽が昇る前・・
鳥の囀りと魚が跳ねるオトで目が覚める



2002 08 15 1520_0167 hd sp
2002 08 15 0616_0159 hd1 sp



とーたんが目覚めのインスタントコーヒーを飲んでいると
ハル兄も「おはよっ」ととーたんの隣に座り一緒に湖を眺める



2002 08 15 1323 hd sp
2002 08 15 1236_0162 hd sp



コーヒーを飲めないハル兄がちょっと頂戴と
とーたんのコーヒーを取り上げるもるもやっぱウマクナイや・・と
竿を握りしめ朝から釣りに挑むハル兄。。。



2002 08 15 1323_0164 hd sp
2002 08 15 0757 hd1 sp



しばらくするとママも起きだしてくる
紗礼さんは以外にもキャンプではお寝坊さん
そんな一日からはじまる・・
簡単な朝ご飯を作り
散歩をしたり 釣りをしたり‥
動かない様で動いている景色をただ眺めたり‥
紗礼さんもこの空間の中で視界に入るもの手に触れるもの 聴いた事がないオトで戯れ
ハル兄やママ、とーたんが釣りから帰ってくると
紗礼さんは おかりなさ~い♪とでも言っているかの様に満面の笑みで迎えてくれた


2002 08 16 1612 hd sp
2002 08 16 0824_0171 hd sp



お昼を知らすのサイレンが聴こえる
午後3時には夕御飯の準備
そう キャンプでは夜(晩)ゴハンではなく夕ご飯なのです・・
夕刻をまったりと過ごす
紗礼さんはとーたんが作った紗礼さんの歌に踊ってくれる ^^



2002 08 16 1612_0182 hd sp
2002 08 18 0609 hd



日が暮れだすとかたずけ あとは寝るだけ・・
暮れ出した湖畔にキツネ達が追い駆けっこする声が響き渡る
帰り遅れた鳥たちが家族と確認するかのように鳴きながら暮れた空を渡る
日が暮れてまた夜が明ける・・
そんな一日
非日常ではあるが、本来の姿
この姿だって人間の欲望(開発)によって破壊し出来たもの
だからこそ気付く事(瞬間)もある
我や欲からの都合
当たり前を当たり前事で流し済まさず
目を凝らし 耳を澄ませ そして身で感じ
常にココロに刺しておきたい・・。



2002 08 18 0631 syumarinai lake hd





紗礼さん 目覚めのひとり遊び
2002.8.18.6:31
紗礼さん 0才と303日目の記念日
紗礼さんの0才キャンプデビュー記念




17日は岩尾内ダム湖(キャンプ場の下見)へぶらぶらドライブもしたが、ハル兄とママは断然朱鞠内湖がイイと。。。
整備され過ぎたコンクリーや芝ではなく、ゴツゴツした石ッコロがある土や雑草の方が良かったらしい。
遺された一部の自然と言う遊び道具の面白さを満喫してくれたようだった・・。
(朱鞠内湖も充分な設備があり整備もされています)

少し移動しようか・・と稚内方面へ向かう事に。
化学製品のテントを干しながらのんびり撤収・・
いざっ ガスを撒き散らし出発・・。



2002 08 18_0936 hd1 sp



2002 08 18 1402 hd sp


稚内へ向かう途中、急遽兜沼公園キャンプ場へ 当時あったお風呂だけを頂きに立ち寄った
紗礼さんはハル兄ととーたんと一緒に男風呂へ
とにかく湯船にご機嫌な紗礼さん、紗礼さんがのぼせるんじゃないかと心配になる程だった。。。


- 18日 -
朱鞠内湖畔キャンプ場母子里クリスタルパーク美深駅絵本購入) → 美深トロッコ王国 (駅で聞いて急遽予定変更、結果混んでいて乗らずじまい・・) → 道の駅 『びふか』 → 道の駅『音威子府』 → 幌延ビジターセンター (旅ノート記 ※2005年に行ったらしっかりとロッカーに保管してくれていて嬉しかったデス) → 兜沼公園キャンプ場 (当時あったお風呂だけを頂きに) → 稚内駅 → 稚内公園 (夜にキャンプ場下見・開基百年記念塔) → 食料調達 → ノシャップ寒流水族館 (裏駐車場 車泊)


Background Song
* Miley Cyrus "Inspired"
* Luke Bryan "Here's To The Farmer"
* Daniel Powter "Free Loop"
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away"
* Kid Rock "Johnny Cash"
* Grace Potter "Empty Heart"
* Michael Franti & Spearhead "I'm Alive (Life Sounds Like)"
* Anastacia "Stupid Little Things"
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #釣り #踊り #ダンス #家族旅行
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
築きと証、そして活きた跡。  ~辿り・・ 2002./ふえないアルバム~  (仮)
- 2017/08/16(Wed) 16:36 -


2002 08 16 1125_0174 cinesco sp



ハル兄にはゲームを持って行かなければ北海道に行こうと言っていた
えーーーっ!と言いつつ来てみればあれこれしっかりと時間を使ってくれていた
とはいっても釣りや洗濯、飯炊き・・ そんなものだ
あとは風を感じ 空を舞う鳥、浮かぶ雲を眺め 草木が揺れかすれるオト 魚が跳ねるオトを聴くぐらい・・
釣り成果はゼロでも何もないような空間で集中する姿は血は繋がっていなくてもさすが我が息子。
いや・・ 諦めただけか。。。



2002 08 16 1336_0178 cinesco sp
母子里クリスタルパーク


紗礼さんとママをベース基地に残してハル兄を連れ出しプチツーリング
朱鞠内湖畔の廃線脇道(深名線跡)をスクーターで辿ってみた
地割れしたまま放置されている林道を買って間もない新車のスクーターのお腹をブツケながら奥へと突き進む
木々に囲まれクネクネした林道は木漏れ日を抜け突然直角に左へ曲がらそうとする
その右側には不自然に伸びた草木・・・
スクーターを止め 山の親父ことヒグマを気にしながらとーたんの背丈よりも伸びた笹藪を掻き分け入り込む



2002 08 16_0649 cinesco sp1



2mも進めば足元の感覚が変わり、足で草と土をこするように押しのけるとそこにはコンクリーの姿
そこは笹藪に埋もれた駅舎跡の空間がある
幾度も軌道跡を見失いどうしても見つけられない駅もあった
幾度も通り過ぎそうになる、いや 通り過ぎて 今のは?と戻った場所(駅舎跡)もある



2002 08 16 1318_0177 cinesco sp



開けた空き地もある・・
不自然な脇道・・ 不自然な段差・・
足元の草に足を突っ込むとコンクリーの階段が顔を覗かす
レールが敷かれていたであろう段差を降りまた草木、笹を押しのけると現れる転轍機の姿・・
あきらかに人が手を加えた木材もところどころに姿を確認できる



2002 08 16 1302_0175 cinesco sp



その場に立ち見渡すと
そこは荒れたちいさな荒野にも映る が・・
軌道開通以前から林業が栄えていたという
そんな地にダム建設と合せレールは敷かれ駅ができたらしい
おそらく個人商店や林業関係の事務所といったものがあったのだろう
もしかしたら商店には人が暮らしていたかもしれない
事務所には住み込みもいたのかもしれない
ここには確かに人々の暮らしがあった筈
子どもたちの姿もあった筈
人々のふれあいがあった筈
人の生活と温かさは時代と共に風雪にさらされ風化されてゆく
風に揺れる草木や笹はあの時代の声と変わり届いてきそうな・・
この空間に列車のオトが流れ、人の声・・ 人の生活があった・・・
この地に生かされる家族があった
それは家族を守り抜く精神がこの地を後にし 去ってゆく
家族を守り支え伝え築いていった跡・・
日本最大級の人造湖建設には多くの労働犠牲者がいた
その中には強制連行されてきた朝鮮/韓国の労働者も存在した。
中々人には語り継がれない様々な人間模様があった筈・・
人が居るからレールが繋がる・・
そして人が去ればレールは消える・・
けしてこの地は痕ではない・・・
証です・・。



2002 08 14 1518-1
1995年まで使われていた深名線"朱鞠内駅"は建て直され"バス待合所"へと名を変えた


2002年、朱鞠内湖に着いた14日、朱鞠内駅跡バス待合所に設置されていた旅ノートに書いた・・
2005年、とーたん独りで行った時、その2002年のノートは見つからなかったと記憶しています・・。


朱鞠内駅 1997
1997年にとーたんひとり旅で来た時の朱鞠内駅ホーム

- 蕗ノ台駅白樺駅 -
けして大きな集落とは言えなかった地
"冬眠する駅"は臨時駅へ降格しそして廃駅へと
2002年、12年という年月の間 静かに眠っていた・・。
空き地の脇にはいかにもといった冷蔵庫がポツン・・と
ハル兄とドキドキしながらドアを開けて見た‥
中には旅ノートがはいっていた・・
(2005年にとーたん独りで行った時にはまた更に風化していた)
あの夏、ハル兄の心身の何処か片隅にでも刻んで欲しかった場所
今(その時)は解らなくてもいつか気付いて感じて欲しい空間・・・。
(グーグルアースで2015年に撮られたらしい画像では8棟程の人工物が白樺駅跡地に点在していた)
あの日 スクーターでは薄手のジャケットを羽織るも日射しは強く心地いい日だった・・。
(洗濯物も一瞬で乾いた・・)



- 2017 -
梅雨が戻って来た夏。


Background Song
* Granger Smith "Tractor"
* Miley Cyrus "Inspired"
* Luke Bryan "Here's To The Farmer"
* Daniel Powter "Free Loop"
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away"
* Kid Rock "Johnny Cash"
* Grace Potter "Empty Heart"
* Michael Franti & Spearhead "I'm Alive (Life Sounds Like)"
* Anastacia "Stupid Little Things"
Tag #台風 #北海道 #朱鞠内湖 #廃線 #白樺駅
この記事のURL | カテゴリ - 家族への手紙 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
あの夏の湖 ~ふえないアルバム/朱鞠内湖~
- 2017/08/14(Mon) 00:00 -



夏休みも後半に入っているんだね・・
お盆休暇という夏休みになっているお父さんやお母さんも多いと思う



2001 08-5 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

紗礼さんのおうちではどうなんだろう・・
この夏 どんなコトを家族で学べるんだろう・・

それは紗礼さんの大切な誕生でもある歴史
紗礼さんの生命には根源がある


2001 08-7 朱鞠内湖 幌加内  hd sp
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

けっして当たり前ではなく
無くてはならない根源

紗礼さんの誕生は
紗礼さんが生まれる前にすでに始まっている


2001 08-1 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

今日という日がすでに始まっているように
きみにとっての今日という日は
苦しかったり 楽しかったり・・
辛かったり 優しかったり・・
そんな積み重ね・・・


2001 08-8 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

誰にも消せない
誰にも・・・


2001 08 syumarinaiko-Suzuki Skywave, Harley-Davidson FXSTC
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

日々を積み重ねる中
過去はかすれ薄れてゆくとしても・・
いつか思い出してほしい・・

いつか きっと
あの日、あの時があったから
今日のちいさなしあわせが大きな感謝として感じれるんだと・・


2001 08 syumarinaiko-Suzuki Skywave
Summer 2001 "Syumarinai Horokanai - HOKKAIDO"

女子高生になってはじめての夏休み
もしかしたら今までには感じられなかった新鮮な夏を過ごしているのかまおしれないね
もしかしたらちょっと甘酸っぱい時間を過ごしているのかもしれないね

紗礼さんはこれからも家族、友、仲間を学び築いていく・・
誰も見向きもしない・・
足元のちいさな感動を拾い上げて触れておくれ・・
未来の紗礼さんがお母さんになって気付いたコトを伝え繋いでゆく・・・。


朱鞠内湖 2002.08.16.11:24
2002.8.14 - 8.19"Syumarinai Lake - HOKKAIDO"


この日は2度と戻ってこない
耳を澄まして歩いてみよう
紗礼さんの気持ちで大切な足あとはできるよ・・


~2001年 2002年の写真から~


*ティーンエージャーの夏っぽいBGMをストックしているのに・・
中々そんな気のきいたコトバ/写真の仕上がりになりましぇん。。。


Background Song
* Lee Brice "She Ain't Right"
* Cole Swindell "Middle Of A Memory"
* Granger Smith "Tractor"
* Miley Cyrus "Inspired"
* Luke Bryan "Here's To The Farmer"
* Daniel Powter "Free Loop"
* Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away"
* Kid Rock "Johnny Cash"
* Grace Potter "Empty Heart"
* Michael Franti & Spearhead "I'm Alive (Life Sounds Like)"
* Anastacia "Stupid Little Things"
Tag #北海道 #2001年 #新婚旅行 #走り #バイク #スクーター #ハーレー #朱鞠内湖
この記事のURL | カテゴリ - 離れて暮らす娘への手紙 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
母の日 そして妻への日
- 2017/05/14(Sun) 04:48 -



紗礼さん

きみをこの世に誕生させてくれたんだよ

そして短い時間でもきみの父親にもさせてくれた

いっぱい いっぱい

「ありがとう」の日


2001 08 syumarinai hd mothers day 母の日 sp



家族を築き守る

世界中の奥さんとお母さん

世界中のおばあちゃん、曾おばあちゃん

子を授かれなくっても 胸に抱けなくっても

家族を愛せる世界中の女性たち

愛の伝えと捧ぎを知る世界中の女性たち

そして きみたち 子どもたちへ

日々の捧げをありがとう

愛と誓いの日 「母の日であり妻の日」



2017 05 14_6056 cinesco

2017 05 14_6057 cinesco



2017年 母の日

昨日の朝方から降り出した雨は
日が変わりこの夜明けの時刻
雲り空だけど雨はあがっています



Background Song
* Lauren Alaina "Like My Mother Does"
* Martina McBride "This One's For The Girls"
* Jo Dee Messina "My Give A Damn's Busted"
* Eurythmics & Aretha Frankln "Sisters are doin' it for themselves" > Annie Lennox Solo ver.
* Reba McEntire "I'm Gonna Take That Mountain"
* Martina McBride "When God-Fearin' Women Get The Blues"
* P!nk "Fuckin' Perfect" > AHMIR ("Perfect") ver.
* Jo Dee Messina "Because You Love Me"
* Michelle Wright "Take It Like a Man"
* Shania Twain - Man! I Feel Like A Woman
* Halestorm "Dear Daughter"
* Martina McBride "Concrete Angel"
* Reba McEntire with Linda Davis & Martina McBride & Trisha Yearwood "On My Own" > Patti LaBelle ft. Michael McDonald
* 文月メイ "ママ"
Tag #母の日 #Mother's #Day #朱鞠内湖 #2001
この記事のURL | カテゴリ - 街のパートナー | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
4泊5日の朱鞠内湖 2002
- 2016/08/18(Thu) 06:31 -


2002 08 15 0615_0158 hd sp
2002 08 15 0615_0156 hd sp



まだ陽が昇る前・・
鳥の囀りと魚が跳ねるオトで目が覚める



2002 08 15 1520_0167 hd sp
2002 08 15 0616_0159 hd1 sp



とーたんが目覚めのインスタントコーヒーを飲みだす頃
ハル兄も「おはよっ」ととーたんと座り一緒に湖を眺める



2002 08 15 1323 hd sp
2002 08 15 1236_0162 hd sp



コーヒーを飲めないハル兄がちょっと頂戴と
とーたんのコーヒーを取るもやっぱウマクナイ・・と竿を握りしめ挑むハル兄。。。



2002 08 15 1323_0164 hd sp
2002 08 15 0757 hd1 sp



しばらくするとママも起きだしてくる
紗礼さんは以外にもお寝坊さんだった。
そんな一日のはじまり・・



2002 08 16 1612 hd sp
2002 08 16 0824_0171 hd sp



お昼を知らすのサイレンが聴こえる
午後3時には夕御飯の準備
そう キャンプでは夜(晩)ゴハンではなく夕ご飯なのです・・



2002 08 16 1612_0182 hd sp
2002 08 18 0609 hd



日が暮れだすとかたずけ あとは寝るだけ・・
暮れ出した湖畔にキツネ達が追い駆けっこする声が響き渡る
帰り遅れた鳥たちが家族と確認するかのように鳴きながら暮れた空を渡る
そんな一日
非日常ではあるが、本来の姿
この姿だって人間の欲望(開発)によって破壊し出来たもの
だからこそ気付く事(瞬間)もある
我や欲からの都合
当たり前を当たり前事で流し済まさず
目を凝らし 耳を澄ませ そして身で感じ
常にココロに刺しておきたい・・。



2002 08 18 0631 syumarinai lake hd





紗礼さん 目覚めのひとり遊び
2002.8.18.6:31
紗礼さん 0才と303日目の記念日
今の紗礼さんは14歳9カ月と30日目の記念日




17日は岩尾内ダム湖(キャンプ場の下見)へぶらぶらドライブもしたが、ハル兄とママは断然朱鞠内湖がイイと。。。
整備し過ぎたコンクリーや芝ではなく、ゴツゴツした石ッコロがある土や雑草の方が良かったらしい。
遺された一部の自然と言う遊び道具の面白さを満喫してくれたようだった・・。
(朱鞠内湖も充分な設備があり整備もされています)
少し移動しようか・・と提案し稚内方面へ向かう事に。
化学製品のテント干しながらのんびり撤収・・
いざっ ガスを撒き散らし出発・・。



2002 08 18_0936 hd1 sp



2002 08 18 1402 hd sp


- 18日 -
朱鞠内湖畔キャンプ場母子里クリスタルパーク → 美深駅 (絵本購入) → 美深トロッコ王国 (駅で聞いて急遽予定変更、結果混んでいて乗らずじまい・・) → 道の駅 『びふか』 → 道の駅『音威子府』 → 幌延ビジターセンター (旅ノート記 ※2005年に行ったらしっかりとロッカーに保管してくれていて嬉しかったデス) → 兜沼公園キャンプ場 (当時あったお風呂だけを頂きに) → 稚内駅 → 稚内公園 (夜にキャンプ場下見・開基百年記念塔) → 食料調達 → ノシャップ寒流水族館 (裏駐車場 車泊)


Background Song
Florida Georgia Line "H.O.L.Y."
Solomon Burke ft. Gillian Welch & David Rawlings "Valley Of Tears"
Lee Brice "I Drive Your Truck"
Fort Minor Ft. Holly Brook and Jonah Matranga "Where'd You Go"
OneRepublic "Something I Need" > Ben Haenow ver. (Lyrics Redraw ver.)
Dave Rawlings Machine "The Weekend"
Train "When I Look to the Sky"
Tag #北海道 #朱鞠内湖 #釣り #食事 #踊り #ダンス
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
辿り・・ 2002  ~活きた跡。~
- 2016/08/16(Tue) 16:36 -


2002 08 16 1125_0174 cinesco sp



ハル兄にはゲームを持って行かなければ北海道に行こうと言っていた
えーーーっ!と言いつつ来てみればあれこれしっかりと時間を使ってくれていた
とはいっても釣りや洗濯、飯炊き・・ そんなものだ
あとは風を感じ 空を舞う鳥、浮かぶ雲を眺め 草木が揺れかすれるオト 魚が跳ねるオトを聴くぐらい・・
釣り成果はゼロでも何もないような空間で集中する姿は血は繋がっていなくてもさすが我が息子。
いや・・ 諦めただけか。。。



2002 08 16 1336_0178 cinesco sp



紗礼さんとママをベース基地に残してハル兄を連れ出しプチツーリング
朱鞠内湖畔の廃線跡をスクーターで辿ってみた
割れた道をスクーターのお腹に擦りながら奥へと突き進む
木々に囲まれクネクネした林道は木漏れ日を抜け突然直角に左へ曲がらそうとする
その右側には不自然に伸びた草木
スクーターを止め 親父ことヒグマを気にしながらとーたんの背丈よりも伸びた笹藪を掻き分け入り込む



2002 08 16_0649 cinesco sp1



2mも進めば足元の感覚が変わり、足で草と土をこするように押しのけるとそこにはコンクリーの姿
そこは笹藪に埋もれた駅舎跡の空間がある
幾度も軌道跡を見失いどうしても見つけられない駅もあった
幾度も通り過ぎそうになる、いや 通り過ぎて 今のは?と戻った場所(駅舎跡)もある



2002 08 16 1318_0177 cinesco sp



開けた空き地もある・・
不自然な脇道・・ 不自然な段差・・
足元の草に足を突っ込むとコンクリーの階段が顔を覗かす
レールが敷かれていたであろう段差を降りまた草木、笹を押しのけると現れる転轍機の姿・・
あきらかに人が手を加えた木材もところどころに姿を確認できる



2002 08 16 1302_0175 cinesco sp



その場に立ち見渡すと
そこは荒れたちいさな荒野にも映る が・・
軌道開通以前から林業が栄えていたという
そんな地にダム建設と合せレールは敷かれ駅ができたらしい
おそらく個人商店や林業関係の事務所といったものがあったのだろう
もしかしたら商店には人が暮らしていたかもしれない
事務所には住み込みもいたのかもしれない
ここには確かに人々の暮らしがあった筈
子どもたちの姿もあった筈
人々のふれあいがあった筈
人の生活と温かさは時代と共に風雪にさらされ風化されてゆく
風に揺れる草木や笹はあの時代の声と変わり届いてきそうな・・
この空間に列車のオトが流れ、人の声・・ 人の生活があった・・・
この地に生かされる家族があった
それは家族を守り抜く精神がこの地を後にし 去ってゆく
家族を守り支え伝え築いていった跡・・
日本最大級の人造湖建設には多くの労働犠牲者がいた
その中には強制連行されてきた朝鮮/韓国の労働者も存在した。
中々人には語り継がれない様々な人間模様があった筈・・
人が居るからレールが繋がる・・
そして人が去ればレールは消える・・
けしてこの地は痕ではない・・・
証です・・。



2002 08 14 1518-1
1995年まで使われていた同じ深名線"朱鞠内駅" 跡地バス待合所"
朱鞠内湖に着いた14日、設置されていた旅ノートに書いた筈だけど・・
2005年とーたん独りで行った時は2002年のノートは見つからなかったと記憶しています・・。
*クリックすると1997年にとーたんひとり旅で来た時の朱鞠内駅ホーム写真画像が出ます



- 蕗ノ台・白樺駅 -
けして大きな集落とは言えなかった地
"冬眠する駅"は臨時駅へ降格しそして廃駅へと
2002年、12年という年月の間 静かに眠っていた・・。
空き地の脇にはいかにもといった冷蔵庫がポツン・・と
中には旅ノートがはいっていた・・
(2005年にとーたん独りで行った時にはまた更に風化していた)
この夏、ハル兄に感じて欲しかった場所
今(その時)は解らなくてもいつか気付いて感じて欲しい空間・・・。
あの日 スクーターでは薄手のジャケットを羽織るも日射しは強く心地いい日だった・・。
(洗濯物も2時間掛らず乾いた・・)



2016 08 16_0746 cinesco



- 2016 -
台風だって
雨が来る前に
風が来る前に
今日の現場ははよ切り上げよーよ


Background Song
Michael Franti & Spearhead "Hey Hey Hey"
Tim McGraw "Humble And Kind"
Cole Swindell "You Should Be Here"
Florida Georgia Line "H.O.L.Y."
Lee Brice "I Drive Your Truck"
Fort Minor Ft. Holly Brook and Jonah Matranga "Where'd You Go"
Tag #台風 #北海道 #朱鞠内湖 #廃線 #白樺駅
この記事のURL | カテゴリ - 血は繋がっていなくても息子 | CM(4) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
ちいさな街の日暮れと あの夏の湖 ~お盆~
- 2016/08/14(Sun) 18:30 -


2016 08 14_0726 cinesco



夏休みも後半に入っているんだね・・
お盆休暇という夏休みになっているお父さんやお母さんも多いと思う



2001 08-5 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1



紗礼さんのおうちではどうなんだろう・・
この夏 どんなコトを家族で学べるんだろう・・



2016 08 14_0728 cinesco



それは紗礼さんの大切な誕生でもある歴史
紗礼さんの生命には根源がある



2001 08-7 朱鞠内湖 幌加内  hd sp



けっして当たり前ではなく
無くてはならない根源



2016 08 14_0727 cinesco



紗礼さんの誕生は
紗礼さんが生まれる前にすでに始まっている



2001 08-1 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1



今日という日がすでに始まっているように・・・



2016 08 14_0724



きみにとっての今日という日は
苦しかったり 楽しかったり・・
辛かったり 優しかったり・・
そんな積み重ね・・・



2001 08-8 朱鞠内湖 幌加内 hd sp1



誰にも消せない



2016 08 14_0729 cinesco sp



誰にも・・・



2001 08 syumarinaiko-Suzuki Skywave, Harley-Davidson FXSTC



過去はかすれ薄れていくとしても・・
いつか思い出してほしい・・



2016 08 14_0729 cinesco



いつか きっと
あの日、あの時があったから
今日のちいさなしあわせが大きな感謝として感じれるんだと・・



2001 08 syumarinaiko-Suzuki Skywave



中学生最後の夏休み
この日は2度と戻ってこない
耳を澄まして歩いてみよう
紗礼さんの気持ちで大切な足あとはできるよ・・



2016 08 14_0732 cinesco



紗礼さんはこれからも家族、友、仲間を学び築いていく・・
誰も見向きもしない・・
足元のちいさな感動を拾い上げて触れておくれ・・
未来の紗礼さんがお母さんになって気付いたコトを伝え繋いでゆく・・・。



朱鞠内湖 2002.08.16.11:24
2002.8.14 - 8.18 "Syumarinai Lake - HOKKAIDO"



BGM付きPhoto Videoです
左メニュー欄のBGMをOFFにしてからクリックしてくださいネ




2001-2002年 北海道家族旅行 -夏-
紗礼さん 0才でのテントデビュー♪
BGM:"Yesterday"
唄:Leona Lewis 詞/曲:Louis John Biancaniello / Michael James Mani /
Jordan Omley / Samuel J Watters / Nina Sofia Mari Woodfor
d


~2001年 2002年 そして2016年今日の写真から~


井の頭公園はまだまだポケモンGO・・
友だちと遊ぶもよしデス・・
夏休みの後半、しっかりと噛みしめて足あとをつくっておくれ・・。
*
ティーンエージャーの夏っぽいBGMをストックしているのに・・
中々そんな気のきいたコトバ/写真の仕上がりになりましぇん。。。


Background Song
Brad Paisley ft. Carrie Underwood "Remind Me"
La Oreja de Van Gogh "Mariposa"
Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day"
Ed Sheeran "Photograph" > Boyce Avenue ft. Bea Miller ver.
Michael Franti & Spearhead "Hey Hey Hey"
Tim McGraw "Humble And Kind"
Cole Swindell "You Should Be Here"
Florida Georgia Line "H.O.L.Y."
Solomon Burke ft. Gillian Welch & David Rawlings "Valley Of Tears"
Fort Minor Ft. Holly Brook and Jonah Matranga "Where'd You Go"
Tag #北海道 #ポケモン #朱鞠内湖 #井の頭公園 #雑踏 #バイク #ハーレー #スクーター #ツーリング
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
成長  ~ふえないアルバム~
- 2015/08/18(Tue) 06:31 -




Lake Syumarinai
2001.8.2? - 25, 2002.8.14 - 18






2001 08-1 (6) cinesco





ヒカリを浴びてるかい





2001 08 syumarinai cinesco mono1





風を浴びているかい





2001 08-1 cinesco mono1 (4)





夏を浴びているかい





2002 08 15 0615 syumarinai-lake cinesco mono1





今日という日を感じて欲しい





2002 08 16 1612 2 cinesco mono1





戻らない今日という日





2002 08 16 1124 cinesco mono1





一歩ずつ 一歩ずつ





2002 08 18_0963 cinesco







家族皆で気付き学んで欲しい







2002 08 18 0631 syumarinai lake hd







紗礼さんのひとり遊び
~朱鞠内湖 テント編~
紗礼さんが0才と9ヶ月30日目の記念日ビデオ
2002/8/18. 6:31




みんな みんな

こころにいつものほゝえみ

伝え 繋げ 築く



北海道旅 つづき


Background Song
Trace Adkins "Just Fishin' "
Whitney Houston "Step By Step"
OneRepublic "I Lived"
Lee Brice "Love Like Crazy"
Daughtry "September"
Tag #北海道 #家族旅行 #朱鞠内湖 #テント
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
節 ~きみの風・・~
- 2013/08/16(Fri) 00:00 -


朱鞠内湖 2002 08 16 1124 cinesco-3
Syumarinai-ko 2002.8.16.11:24



夏の風は吹いているかい

お空の風

海の風

湖畔の風

大地の風

そして家族の風

自然と成長の流れを受入れる風

きみの家族に想い捧げ合えわかち合える夏の風を。



Tag #朱鞠内湖 #北海道 #釣り #湖畔 #2002年 #家族旅行 #キャンプ #夏休み
この記事のURL | カテゴリ - 離れて暮らす娘への手紙 | CM(4) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
ゴロゴロ。。。 ~朱鞠内湖~
- 2012/08/18(Sat) 12:19 -


2012 08 18 2012 08 04_6686 hd-1





ゴロゴロ・・・ かみなりさん

とおくで ずっと ないてます





2012 08 18 2012 06 13_4958 hd





そんなに怒っていないみたい

紗礼さんのおうえのかみなりさんはどうかな・・





2012 08 18 2012 07 07_6315 hd-1





午前中の数時間

お空はずっと泣いていました







紗礼さん 0才のキャンプデビューだよ♪





2002 08 18 0631 hd 2012ver.
2001年:朱鞠内湖にいたかな? 紗礼さんはお腹の中で・・・。
2002年:快晴。お気に入りの朱鞠内湖キャンプ場を発つ日。美深、トロッコ王国、音威子府‎、幌延‎、兜沼、稚内へ。



Tag #天気 # # #北海道 #家族旅行 #朱鞠内湖 #生きもの #クワガタ #キャンプ #動画
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
| メイン | 次ページ