秋へ・・・ (仮/先行更新/期間限定)
|
- 2023/09/24(Sun) 19:24 -
|
![]() ![]() ![]() 曇り空からお昼前には薄雲となり拡がる‥ 太陽の陽射しが雲を輝かせ照りつくも爽やかな空気・・ これが春だったらと・・。 そしてこの空が暮れて遠くで響く・・ ![]() 高台の幹線道路の沿道に出てくる人家族連れ、路線バスから降りた人は振り返り足を止める・・ きみが傍に居た頃までは夏に開催されていたのもいつからか秋の始まりを告げる花火となった‥。 涼しいといっていい夜風が微かに流れ、夏は去っていくんだと・・。 きみが過ごしてきた思い出の中に花火はあるのかな・・・。 ![]() このお月さんが満月にになれば中秋の名月・・。 ○ 現在、スーパー・スローでの更新中デス ○ 本日記内容は本来の日記が滞っているので期間限定で下書き日記を先行更新しています。 本来の日記は2020年、秋の入口である2年以上前の日記をスーパースローペースで更新している状況です‥。 * Rascal Flatts "Take Me There" * Kip Moore "Bittersweet Company" Acoustic version ▸ Standard version (audio) * Sasha Sloan "Dancing With Your Ghost" (DSCVR Studio Live) ▸ Standard version (audio) ▸ Acoustic Studio Live * Jason Aldean "A Little More Summertime" * Lauren Daigle "Sometimes" * U2 "Song For Someone" ▸ Short film version * Carly Pearce ft. Chris Stapleton "We Don't Fight Anymore" * Kip Moore "Janie Blu" |
打ち上げ花火。
|
- 2019/09/07(Sat) 19:30 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きみが生まれた育った町内を抜ける街道・・ この街道先の夜空に花火が打ち上げられています・・ きみが暮らす町にも花火大会はあるのでしょうか・・ きみも足をとめているのでしょうか・・ 打ち上がる花火を見つめるきみの瞳・・ 染まる横顔を見たかった・・ * Zero Assoluto "Eterni" * Tim McGraw "Humble And Kind" * Sergio Sylvestre "Big Boy" * Christina Perri "The Words" * Rascal Flatts "I Won't Let Go" * Nickelback "Gotta Be Somebody" * P!nk "Run" (BV (Children):Boyce Buchanan BV:Butch Walker and Jake Sinclair) * Jessie J "Flashlight" ▸ duet cute little girl KristineMae (Sing! Karaoke app) |
永劫の夜空に昇る・・
|
- 2018/10/27(Sat) 17:51 -
|
![]() ![]() ![]() すこし高台の住宅街、南北に繋ぐ街道脇 街道を行き交うヘッドライトの先に弾ける光 ![]() ![]() ![]() 街道の脇道から出てくる家族、親子 家路に向かう人もバス停で降りた人も足をとめ、 自転車の人もガードレールに寄せる ![]() ![]() ![]() 今年の秋夜は肌をみせるあたたかさ 夏の風物詩である花火は秋の夜空 永劫の空に打ち上げられています・・ ![]() ![]() ![]() きみが暮らす町はどの季節に花火があがったのでしょうか きみの中の秋夜にも何かヒカリ輝いているのでしょうか・・ * Tim McGraw "Thought About You" * Rascal Flatts "Come Wake Me Up" * Olly Murs "Hand on Heart" Standard ver. ▶ .Radio Mix ver. * Billy Ray Cyrus ft. Dionne Warwick "Hope Is Just Ahead" ▶ Billy Ray Cyrus, Solo ver. * Maddie & Tae "Fly" * Billy Ray Cyrus ft. Miley Cyrus "Stand" * Ed Sheeran "Photograph" ▶ Boyce Avenue ft. Bea Miller ver. * Zero Assoluto "All'Improvviso" * Blake Shelton "Every Time I Hear That Song" * Sam Smith "Too Good At Goodbyes" ▶ Live From Hackney Round Chapel ver. |
築き ~夏、おわりへ向かう・・~
|
- 2016/08/21(Sun) 22:10 -
|
![]() ![]() ![]() 家族が傍に居てくれた頃 夏はまだまだ続くと思っていた ![]() ![]() ![]() 花火 祭り 夏の風物詩だと思っていた それは夏の終わりであり 築きを気付かす風物詩なのかもしれない ![]() ![]() ![]() 子どもたちや妻の横顔を見守る男たちは知っている ![]() ![]() ![]() 子どもたちや妻に支えられているのだと きみたちの存在のお陰で生きていける ![]() ![]() ![]() 生きる希望 生きる証なのだと ![]() ![]() ![]() 今を生かされる なくてはならない存在だと・・ ![]() だから愛する事を先に 信ずる事を先に生きる 今 目の前の存在こそが至福であり返ってきている と どんな苦しみだって耐えられるんだ と・・ 紗礼さん 元気かい きみの浴衣姿 ハッピ姿さえ見る事はなかったけれど その姿を想い とーたんは今日もきみを愛せる至福があります - 調布花火大会・三鷹阿波踊り - - 2002.8.21 - 和琴半島(露天風呂・共同浴場・自然教室施設)→ 道の駅摩周温泉(2011年にリニューアルしたらしい) → 阿寒湖(阿寒湖というよりもアイヌコタン・土産屋まわり『おねだりきつね』『マリモ』など)→ オンネトー → 足寄駅(2006年 ふるさと銀河線廃線) → 道の駅足寄湖 → 道の駅 ピア21しほろ(?)→ 新得駅 → 占冠駅 → 展望閣あくつ(狩勝峠ドライブイン)→ 幾寅駅 → 道の駅 南ふらの → 美瑛 北西の丘(車泊) Sheryl Crow "The First Cut Is The Deepest" Luke Bryan "Strip It Down" Blake Shelton "She Wouldn't Be Gone" Lee Brice "Drinking Class" Dan + Shay "From The Ground Up" John Legend "All of Me" OneRepublic "Burning Bridges" |
北の晩夏 ~ふえないアルバム~
|
- 2015/08/22(Sat) 19:50 -
|
![]() 2002.08.22.08:39 Bibaushi Station ![]() 2002.08.22.09:16 Bibaushi (School) ![]() 2002.08.22.11:47 Biei Station ![]() 2002.08.22.12:50 Biei Shinsei ふたつの8月22日 ![]() ![]() 2002.08.22.14:21 Tree of Seven Stars ![]() ![]() 2002.08.22.10:01 Photo Gallery TAKUSHINKAN ![]() ![]() 2002.08.22.13:16 Biei Takushin Hill (red roof two Huts) ![]() ![]() 2002.08.22.19:17 Furano Yahataoka Nakanosawa Elementary School Branch (Yahataoka Hall) ![]() ![]() 2002.08.22.19:25 Furano Furebetsu ![]() ![]() 2002.08.22.19:51 Furano NingleTerrace ![]() ![]() 2002.08.22 Asahikawa Ishizaki Family ![]() 2015年の今日 きみが生まれた町では花火大会 きみが暮らす町でも花火はあがったのかな。 - 紗礼さんが0歳と10ヶ月3日目の記念日 - Lee Brice "Love Like Crazy" Daughtry "September" Lee Brice "I Drive Your Truck" Daughtry "Home" Linda Perry "Fill Me Up" Nickelback "Far Away" James Blunt "Same Mistake" |
命日 ~親父殿とのひと夏~
|
- 2014/08/24(Sun) 19:32 -
|
![]() 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と それは希望 1927年12月15日-2009年8月24日 12時41分 永眠 |
|
黄金色の風・・
|
- 2014/08/22(Fri) 19:46 -
|
![]() ![]() ![]() 夏の出口から・・ ![]() ![]() ![]() 秋の入り口へと・・ ![]() ![]() ![]() 秋を知らす嵐・・ ![]() ![]() ![]() 風は強く 波のリズムが荒かった1日 ベタ付く潮風がカラダに纏わり付きます ![]() ![]() とーたんには見えないきみの夕間暮れ 夕風はどんな色 日暮れはどんな色 季節の落日へと向かう流れ ![]() ドン ドンドンッ! 平塚の花火大会らしいです・・ きみの町にも秋を知らす花火はあがっているのかな・・ |
みなとみらいをぶらぶら。。。
|
- 2013/09/07(Sat) 21:28 -
|
イベント後は皆さんとちょっとお茶=alcoholタイム その後皆さん元町へ移動 とーたんは金欠なので(いつも f^^;)帰ろうかな・・ と そういえばみなとみらいはお仕事でたまに来るけど終われば即効で帰っちゃう・・ ママとも来た事がないかな? 過去おそらくプライベートで来た事がなかったとーたん ぶらぶらしてみました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記念写真ばっかり。。。 第三にのって一路東京へ帰りますか・・・。 ![]() ![]() ![]() |
季節はずれの閃光
|
- 2012/10/20(Sat) 18:58 -
|
ドンッ ドンッ ![]() 紗礼さんの季節 ![]() 季節は秋 ![]() 陽が暮れると肌寒い季節 ![]() 夏の風物詩は 今年秋の花火大会となる ![]() 紗礼さんはきっと夏に感じていたと思う ![]() 紗礼さんの誕生を祝ってくれているのか とーたんの身体はちと混乱・・ ![]() お山にランチマットを敷く家族もいます ![]() 陽が暮れたお山にいっぱい 季節外れの花火大会 |
オト・・ (想い)
|
- 2010/07/24(Sat) 21:37 -
|
![]() 7月24日「共同養育の日」 -共同養育で私たちが実現したいもの- 早稲田大学へ 帰りに井の頭公園へ立ち寄り 夕涼み・・ カミナリ? ちがう 花火・・ 近い 暗くなる直前 池がピンク色に染まりました 蚊が ぷ~~~ん と バスに乗り深大寺へと・・ バス停を降りると花火の音が大きくなりました 調布の花火大会みたい ちいさなアパートの周りには数家族の姿 そこから見えるのは たまに姿をみせてくれる 打ち上げ花火・・ 持っていた三脚を立てカメラを固定 音は聞こえても上がらない マンションに暮らしていた頃を思い出す しばしの空間・・ 方向違いから聞こえ出す音色・・ ハル兄が通っていた小学校の盆踊りのオト 西のお空にはイナビカリ ![]() とーたん 部屋へと入りました 花火の見える丘 盆踊りをしているハル兄が卒業した小学校 どちらにも寄らず・・・ しずかに・・ 時の流れを感じぬように・・・ 紗礼 元気でいてくれてるかい あまり肩に力を入れず・・ 内容は深くともラフな感じで・・ そんな やわらかいイベントでした ![]() 弁護士の観点から ![]() 男女共同参画や○弁連の実態も ちらり・・と触れたり。。。 ![]() ![]() 親に会えなかったシングルマザー (シンガー・ソングライター) ![]() 音楽ありと・・ 締めは下村議員。 |
夜の舞華
|
- 2009/07/18(Sat) 20:30 -
|
![]() マンションから見えていたのかな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調布花火大会 公園のお山から |
お山
|
- 2008/08/16(Sat) 19:05 -
|
![]() いつものお山へ夕涼み そう このお山はね、体育館の上なんだよ ![]() 建物の上に土を乗せ 芝を被せたお山なんだ 偽物なんていわないで‥ 造り物なんていわないで‥ それは紗礼さんととーたんが一緒に登った大切な本当のお山なんだから お山を下り 思い付きでプールに入る プールに来て ちょっとお山に登ろっか… ドン ドドン! ドン ![]() ![]() 南東へと目を向けると 建物の影から微かに見える打ち上げ花火 二子玉(多摩川)の花火大会が始まりました 最近出来たマンションの向こう側からたまに顔を出す打ち上げ花火 ![]() ![]() その年々によって日が変わる花火大会 紗礼さんはこの花火大会は見ていなかったね 今 東京の洪水警報が解かれたメールが届きました ※2002年の開催日は8月17日、2001年は18日 ![]() |
| メイン |
|