寝場所・・。 ~4泊5日の朱鞠内湖 2002/ふえないアルバム~
|
- 2019/08/18(Sun) 06:31 -
|
陽が昇る前・・ 魚が跳ねる湖面のオトと鳥の囀りで目が覚める・・ とーたんが目覚めのインスタントコーヒーを飲んでいると ハル兄が東京での日常の朝とは違う爽やかな「おはよっ」と声を掛けてくれる とーたんの隣に座ると一緒に湖を眺めながら コーヒーが苦手なハル兄がとーたんのコーヒーを取り上げ一口・・ やっぱウマクナイや・・と竿を握りしめ早速朝釣りに挑むハル兄・・ そんな朝が幸せだった・・。 ![]() しばらくするとママも起きだしてくる 紗礼さんは以外にもキャンプではお寝坊さん そんな幸せな朝から一日からはじまる・・ 簡単な朝ご飯を作り、湖畔を散歩をしたり 釣りをしたり‥ 動かない様で動いている景色をただ眺めていたり‥ 紗礼さんもこの空間の中で視界に入るもの手に触れるもの 聴いた事がないオトで戯れ ハル兄やママ、とーたんが釣りから戻ってくると 紗礼さんは おかりなさ~い♪とでも言っているかの様に満面の笑みで迎えてくれる・・。 ![]() 紗礼さん 目覚めのひとり遊び 2002.8.18.6:31 紗礼さん 0才と303日目の記念日 紗礼さんの0才キャンプデビュー記念 暮れ出した湖畔にキツネ達が追い駆けっこする声が響き渡る 帰り遅れた鳥が家族に待ってーと呼びかけているかの様に鳴きながら暮れた空を渡る 日が暮れたら寝るだけ・・ 日が暮れてまた夜が明ける・・ そんな一日のサイクル 非日常ではあるが、本来の時間であり姿 この湖だって人間の欲望(開発)によって破壊し出来たもの だからこそ気付く事(瞬間)もある 我や欲からの都合を 当たり前を当たり前事で流し済まさず 目を凝らし 耳を澄ませ そして身で感じ常にココロに刺しておきたい・・。 そんな4泊5日の朱鞠内湖を発つ・・。 ![]() 取り敢えず稚内方面へ向かおうかと。 化学製品のテントを干しながらのんびり撤収・・ そしてまたガスを撒き散らし出発・・。 ![]() 稚内へ向かう道のり、まずは美深のトロッコ大国へ。 (本当は白樺樹液『森の雫』を製造元へも行きたかったケド教えて頂いた場所が解らず諦めた・・。)。 その後は目にとまった場所があれば立ち寄りながら幌延ビジターセンターにも立ち寄った。 そして幌延ビジターセンターの旅ノートに記念録を書き残した・・。 (その旅ノートは3年後2005年同日にとーたんが独りで伺った時、 事務所のロッカーに大切に保管されて下さっていて見せて頂いた・・ そして2005年にもノートにまた新たにきみへのメッセージを残してきた・・。) ビジターセンターを出ると先のオロロンラインに立ち並ぶ風力タービン(オトンルイ風力発電所)の光景が凄くて、 立ち寄って見上げたかったけれど 近づくにつれオロロンラインを稚内とは逆の天塩側だと解り却下。 (なので2005年のとーたん独り巡りの時も立ち寄らなかった。。。) (80年代後半だったか、90年代頭だったか小樽側から日本海沿岸を北上してきた時には全く気が付かなかったなと思っていたら、 今回この日記を書く時にググってみたら2003年からの本格稼働でまだみんなと見た時はまだ出来たてだったみたい。) そして急遽兜沼公園キャンプ場へお風呂だけを頂きに立ち寄った (今はないらしいです。) 紗礼さんはハル兄ととーたんと一緒に男風呂へ とにかくご機嫌に湯船に浸かる紗礼さん、紗礼さんがのぼせるんじゃないかと心配になる程だった。。。 そして稚内へと向かい着いたのは早い夜だった・・。 夜の最北の駅、稚内駅舎内にはごく僅かな人が待合椅子に吸っているだけ、 そんな空間は外部のとーたんたち家族の足音を響かせた・・。 閑散とした駅前に燈る間口が大きめな土産店を覗いてみたりと・・ いやいやっ そんな事をしている場合じゃなかったのです 食事もしていないし寝場所も決まっていなかったのです ドタバタと でもけっこうのんびりと何とかなるさで夜景を見たりなど寄り道ばかり・・ 家族皆マイペース過ぎて結果、セイコーマートと閉まり掛けのスーパーへ駆け込み食材を調達 海辺での車泊で一日を終えた一日でした。。。 ![]() (道の駅 『音威子府』の駐車場で出逢った種類の解らないクワガタさん) (北海道 家族旅行 8月18日 2002 ルート、Google MAP) グーグルマップ利用上ひとつのルートにつき、10ポイントが上限なので、立ち寄った全てを登録出来ていません。 また、グーグルロボットによってルートが強制変更されている箇所があります。 閉店・閉鎖、同年の稚内繁華街火災に加え、2009年からの稚内駅再開発に伴い廃業となった店も多かったらしく、景色が様変わりしています。 朱鞠内湖畔キャンプ場 → 母子里クリスタルパーク → 美深駅 ((kioskで絵本衝動買い、『森の雫』も購入してみたが、17年後の今も封は開けられていない 笑。) → 美深トロッコ王国 (駅で聞いて急遽予定変更、結果混んでいて乗らずじまい・・) → 道の駅 『びふか』 → 道の駅『音威子府』 → 幌延ビジターセンター (旅ノート記 ※2005年に行ったらしっかりとロッカーに保管して下さっていて嬉しかったデス) → 兜沼公園キャンプ場 (当時あったお風呂だけを頂きに) → 稚内駅 → 稚内公園 (キャンプ場を身に・・開基百年記念塔) → 食料調達(ホクユーストア 閉店、セイコーマート 移転) → ノシャップ寒流水族館 (裏駐車場 車泊) * Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver. * Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver. * Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver. * Darius Rucker "For The First Time" * Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day" * The Reklaws "Old Country Soul" * Rod Stewart "Forever Young" ▸ with The Royal Philharmonic Orchestra ver. * Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" (Original:Dobie Gray) * Dierks Bentley "Living" * Justin Timberlake "Can't Stop the Feeling!" * OneRepublic "Something I Need" ▸ Madyon ver. (Cover) * Ed Sheeran and Justin Bieber "I Don't Care" ▸ Live At Abbey Road ver.(Ed Sheeran, Solo) * Kip Moore "Running For You" * Billy Currington "Bring It On Over" * Kid Rock "Cold and Empty" * Florida Georgia Line "H.O.L.Y." * Darius Rucker "History In The Making" * Jordan Davis "Slow Dance In A Parking Lot" ▸ Acoustic(audio) * Imagine Dragons "Walking the Wire" ▸ Evolve Acoustic Sessions ver. * Kip Moore "Bittersweet Company" Acoustic ver. ▸ Standard ver. |
無念無想 ~力尽きた都会の片隅~
|
- 2013/08/19(Mon) 08:35 -
|
![]() 一匹はまったくもううごかない・ 一匹は空に向かって微かに動く足・・ ![]() 精一杯生きてきたと もう限界です・・ きっと自分に向かって自信を持って言えるだろう 迷いはなく 悔いはない と しばらくその姿を見ていたとーたん まったく手をだせなかったとーたん ↓じつのところ・・ |
草となってみる・・
|
- 2012/06/14(Thu) 14:15 -
|
![]() お仕事はたっぷり中空きがあり日向ぼっこ シロツメ草の中で寝っ転がり瞼を閉じます ![]() ちいさな ちいさな風 うすく瞼をあけると目の前にミツバチ ![]() 人を気にせずシロツメ草の花にお顔を突っ込んでいます ![]() お尻がとってもカワイイ・・ 指先にとまるかな? ![]() ミツバチを見上げるように見ていたとーたん 花をつける草になった気分・・ 愛しいミツバチの姿 |
夏の鳴き ~井の頭公園~
|
- 2012/04/29(Sun) 19:57 -
|
![]() ゴールデンウィークにはいったね ![]() 昼間はTシャツだったとーたん ![]() ジ‥ジジジ…… 夏を呼ぶ虫の声‥ ![]() 今 一匹のウシガエルが鳴き出したよ ![]() 紗礼さんは白いお肌が日焼けないように薄手の長袖を着てね♪ |
すずしい? ~夜さんぽ~
|
- 2010/08/08(Sun) 02:20 -
|
![]() どちらまで・・ |
ラベンダー 秋
|
- 2008/09/23(Tue) 16:30 -
|
![]() 今年はいっぱい咲かしてくれたね 長い間 よくがんばったね ゆっくり やすんで また 来年 やさしい薫りをはこんできてね ほんとうに ありがとう ![]() |
| メイン |
|