五つの刻 (深大寺)
|
- 2012/01/02(Mon) 17:15 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とーたんがちいさな頃 夜に爺ジイに連れられた参拝 ずっと上り坂だった参道 燈りと爺ジイの手のぬくもり 首筋の匂いが安らぎとなった記憶・・ 紗礼さんも初詣できたかい・・ |
五つの鐘
|
- 2011/07/09(Sat) 05:10 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() はじまりの祈り 紗礼さん おはようございます |
深大寺のヒカリ
|
- 2011/05/19(Thu) 14:25 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動く影も足オトも 時の流れとともに ![]() 包み込んでくれます |
節の迎え
|
- 2010/12/28(Tue) 13:52 -
|
快晴 年の暮れ いつもの深大寺がもどってきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しめ縄 鏡餅を飾らなくっちゃ・・・ |
暮れ六つ
|
- 2010/08/02(Mon) 23:45 -
|
ヒカリ薄れる水色のお空 ![]() ![]() すこし なま温い風さんがとおりすぎていきます ![]() ![]() ![]() 暮れの刻 六つの鐘の音が響きます ![]() |
西陽の深大寺茶屋通り
|
- 2010/07/09(Fri) 01:49 -
|
夕の刻 ![]() ![]() ![]() 今日の茶屋とおりは人通りがすくなく カサ・・ カサ・・・ と 笹と飾りが風さんに吹かれます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伸びる影 チョロ チョロ・・・ と ヒカリ輝きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山門が閉じられ 夜の刻の鐘が響き渡ります ![]() ![]() |
時・・
|
- 2009/02/02(Mon) 19:42 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() 毎年早まるきみと記念写真を撮った梅の華 今年もこんな早く開花・・ 華がひらいちゃった・・・ ![]() 明日は豆まきだね ![]() 紗礼さんには届かないんだろうね ![]() ![]() 紗礼さん 元気でいるかい ![]() |
夕刻の鐘
|
- 2009/01/11(Sun) 17:14 -
|
すでにふたつの門が閉まっていました みなさん 出る人ばかり・・ 逆行するかのように境内に入るとーたん ![]() お正月のお飾りを納めます・・ 閉じられた堂に向かい手を合わします どうしても長くなってしまうとーたん・・・ 気が付くと・・ 謝っているだけのとーたん・・・ ・・・・ ![]() 背中で刻を知らせる鐘が鳴り響きます ![]() 茶屋道はまだ明かりが燈ります ![]() ![]() また 謝るとーたん ごめんなさい 混乱しているとーたん |
クリスマス
|
- 2008/11/03(Mon) 18:03 -
|
![]() 七五三 どうしよう ![]() 街はクリスマスへと・・・ ![]() ![]() 今日からネオンが灯ったみたい ![]() 気が付くと 街ゆくほとんどの人たち 冬着へと変わっている ![]() 紗礼さん 寒くなったね あったかくしているかい 元気でいるかい |
陽とそよ風‥
|
- 2008/07/29(Tue) 07:02 -
|
|
暁刻の鐘・・
|
- 2008/07/22(Tue) 05:32 -
|
|
| メイン |
|