月夜の即席ラーメン
|
- 2019/03/09(Sat) 18:45 -
|
![]() ![]() あったーーー♪ 関東圏内では中々見掛けないエースコックのワンタンメン 何年ぶり? 十年振り? いや数十年ぶりかもしれない・・ ネギももやしも野菜も紅ショウガも何ものっけません まだ大丈夫そうな(?)生卵をポトンとおとすだけ、あとはコショーのみ 関西人はチキンラーメンと出前一丁、カップヌードル そしてエースコックのワンタンメンは絶対に外せないのです。。。 * コブクロ "Twilight" * BUCCI (from ET-KING) "To you" * 玉置浩二 "だんだんと わかるさ" * ハジ→ "ずっと。" * 所ジョージ "アイスクリーム 買いに行きましょか" * SoulJa feat. 青山テルマ "はなさないでよ" * wyolica "さあいこう" Folky Soul ver. ▸ Lumiere ver. ▸ Tiara ft Spontania ver. * 山崎まさよし "One more time,One more chance" * コブクロ "YELL~エール~" Acoustic (Studio Live) ver. ▸ Music video ver. * トータス松本 "涙をとどけて" |
時々雨 時々雲の隙間から青空と霞んだ太陽
|
- 2018/09/04(Tue) 12:27 -
|
![]() 東京は雨こそやんだけれども蒸し暑い風が強くなってきている どこだ? 太陽は・・ と水たまりを輝かせ示す陽射しの時間・・ でっかい台風21号が関西で大暴れしていると級友からメールが届いた 関西(近畿)は地震から今回の台風と立て続けにやられている * Kid Rock "Tennessee Mountain Top" * La Oreja De Van Gogh, Con:Ana Torroja, Andrés Suárez, David Otero, Funambulista, India Martínez, Iván Ferreiro, Maldita Nerea, Melendi, Rozalén, Vanesa Martín "Estoy Contigo" * Daughtry "September" * Rio "路上" (YAMAHA発動機 "親子" イメージ ソング) * Jason Aldean "My Kinda Party" * Alicia Keys "Girl on Fire" ▸ Inferno ver. (ft. Nicki Minaj) ▸ Bluelight ver. * Carrie Underwood "Good Girl" * Reba McEntire "I'm Gonna Take That Mountain" * Shania Twain "Party For Two" ft. Billy Currington ver. ▸ ft. Mark McGrath ver. * Beyoncé / Pink / Britney Spears "We Will Rock You" (Pepsi ver.) ▸ Queen (Original) * Nickelback "When We Stand Together" * Kenny Chesney & Tim McGraw "Feel Like A Rock Star" * Kelly Clarkson "Heartbeat Song" * Jason Aldean "Gonna Know We Were Here" * Carrie Underwood ft. Ludacris "The Champion" |
あの日 ~ふえないアルバム~
|
- 2018/08/30(Thu) 17:34 -
|
![]() ![]() 2018年は汗が滴り落ちる暑さ・・ あの年はここまで暑くはなかったよね・・ |
Tag #空 #雲 #宝塚ファミリーランド #家族旅行 #関西 #テーマパーク #夏休み #2002年
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top |
夏休み最終日
|
- 2017/08/27(Sun) 10:43 -
|
![]() オナゴと子どもは(扱いがわからんから)苦手や・・ それは昔からの親父殿の口癖・・ 赤子にびびる親父殿 2002 お正月
爺ジにとっても 孫にとっても 最後となった夏の数日 2002年の今日 関西は晴れていた あれから15年 紗礼さんは女子高生になった そんな成長した紗礼さんに 爺ジイは何て声を掛けていただろう。。。(笑) ![]() 今日が夏休みの最終日だったのかな どんな夏休みになったのかな 女子高生になって初めての夏 家族と何処か旅行にでも行けたのかな いや 彼氏とたくさんの想い出をつくれたのかな (父としてはあまり想像したくないケド。。。) * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Nickelback "Song On Fire" |
築きと継続 ~家族旅 生き別れに終わりなく死別へ~
|
- 2017/08/24(Thu) 12:41 -
|
![]() きみと生き別れて14年 きみがつくった夏休みの足あと その横にとーたんの足あとはない 2017年、夏休みは今週末辺りで終わりなんだろうね 女子高生となって初めての夏休みにはどんな足あとをつくれただろう 明日を積み上げるための今日を諦めず 今日の一歩にしっかりと足あとをのこし きみのリズムで歩いておくれ ![]() S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.08.24.18:12 ![]() ![]() 「もっと もっと♪」と風が大好きな紗礼さん そんな海上に夕陽が射し込む - 紗礼さんが0歳と10ヶ月5日目の記念日 - ![]() BGM付きPhoto Videoです サイドメニュー欄のBGMをOFFにしてからクリックしてくださいネ 2001-2002年 北海道家族旅行 -夏- 紗礼さん 0才でのテントデビュー♪ BGM:"Yesterday" 唄:Leona Lewis 詞/曲:Louis John Biancaniello / Michael James Mani / Jordan Omley / Samuel J Watters / Nina Sofia Mari Woodford ![]() "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.0824.18:13 枝幸(ウスタイベ千畳岩キャンプ場)を出てからは1日行程にチト無理があった様な‥ 予定を立てていなかったからこそ出来るその場の思い付きでもいいから目的地を決める その場所場所で焦る事なく、今やりたい事、今気になる事 今だから出来る事を時間や予定に出来るだけ拘束されずのんびりと過ごしてみた それは後にマニュアル(コピペ)や事が予定計画通りに進まなくとも それを受け入れ視野を広げる観察を持てると‥。 結果1日でよくこれだけを周れたなと‥(笑) 帰り道でみんなに聞いてみた 思い返すと一日一日が濃かったと。 馬に乗った事や朱鞠内湖での数日間はずっとずっと前の事だったかのように(笑) フリースが大活躍した2002年北海道の夏 函館からフェリーで北の大地を後にした そして きみの歴史である人に会いに行く ![]() あの夏・・ 北海道から帰った翌日 新幹線で関西の爺ジに会いに 孫たちと一度しか会えていない爺ジの元へ この夏が孫との最後となった たとえ親父殿の姿はなくなっても ボクの中では永遠に生き続け 親父殿の匂いでさえを憶えています 愛する父 ボク そして孫 子孫へと・・ この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・ 親父殿から孫は未来への繋がりへ・・ ![]() 親父殿の想いと願い 生きる支えになると 生きとったらええこともあるもんやな~ 残されたこれからの人生 孫のお陰で生きていける・・と 爺ジも会いたがっていた また会えると信じていた それは家族への全ての希望 それは爺ジ自身への生きる希望だった 生きる支えとなった新たな家族 爺じは愛したかっただけ ただそれだけ 親父殿から孫の未来への繋がり この間は破壊された 証を奪われ この夏を最後に生き別れのまま死別へと 親父殿が何をしたというのか 生き別れに遭わなければもっと生きてくれた筈 子どもたち家族へ伝えられなかった愚かな息子 引き裂かれた生き別れは死別へと 再会はなかった ごめんなさい 申し訳ありません 家族、家庭を築かず 己だけを愛し 悪意ある離婚、子の引き離しがある 自然の摂理を無視し子の歴史をも断絶 子を最優先にしない離婚家庭が急増し続ける ![]() 永遠なる 敬愛なる 親父殿へ それでもボクは伝え続けたい たとえ独りであっても。 子どもたちへ 爺ジは会いたがっていたよ また会えると信じていたよ そして謝っていたよ・・ ![]() 1927.12.15 - 2009.8.24 12:41 関西の爺ジ(親父殿)永眠 7年の引き裂き生き別れは終わりなく永遠の死別へと。 -2002年、2017年、1984年前後の画像から- * Puddle Of Mudd "Blurry" * Lee Brice "I Drive Your Truck" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Nickelback "Song On Fire" 【北海道旅 2002. 足あと表】 【紗礼さんの原点、爺ジイとご先祖さん】 ↓ |
紗礼さんの原点 大阪 ~ ふえないアルバム ~
|
- 2017/04/09(Sun) 17:40 -
|
![]() ![]() ![]() 紗礼さんのご先祖さんのお墓参りもあっさり拒絶されてしまい・・ 梅田から寄り道をせずに新大阪駅へ ボリューミーで且つリーズナブル・・いや爆安のお弁当屋さんも見つけ即買い グリコのお店もあってママはあれもこれも・・と両手でお土産袋を抱え、新大阪駅構内だけで楽しめた 忘れてはいけない551蓬莱は一旦改札外へ出てゲット ^^ 新大阪からの上り列車車内を551豚まんの匂いで一杯にさせ一路東京へ。 はたして東京に帰って来たのは何時頃だったんだろう 混む時間帯を避けたかった筈 明るい時間に帰ってこれたのかな・・・ 記憶が薄れていく でももう無理に思い出さないようにする だって作ってしまいそうだから・・・。 2003年の今日という日付 紗礼さんと帰省した関西は最後となりました あれから14年、2017年の今日、 東京は雨が降ったりやんだりの一日に幕を閉じようとしています・・。 紗礼さんのご先祖さん ↓ * ウルフルズ "ヒーロー" * RSP "さくら -あなたに出会えてよかった-" > 高野健一 "さくら" (Original Lyrics ver.) * 高野健一 "桜ひらり" * 半崎美子 "ただいまの約束" * 河口恭吾 "ただいま" * 木山裕策 "home" * さだまさし "案山子" * アンジェラ・アキ "輝く人" * wyolica "さあいこう" > olky Soul ver. * 森山直太朗 "陽は西から昇る" * 福山雅治 "桜坂" * みみずくず "踊りましょう" * Superfly "愛に抱かれて" * 高野健一 "いっぱい君を笑わせる" * 忌野清志郎 Little Screaming Revue "世界中の人に自慢したいよ" |
悪夢なのか。。。
|
- 2011/10/12(Wed) 05:45 -
|
|
|
夏
|
- 2011/08/31(Wed) 20:00 -
|
![]() ハードだった2002年の家族旅行 かけ足だったのにそれはとても長かったようにも感じれた旅行。 無計画での北海道車旅 そして関西。 大雑把なコース、明日はどーしよっか・・ どっちへいく? そんな旅でした。 のんびり まったりの北海道旅、それはとても写真やビデオアルバムには収まりきれない・・ 気づき 学び 築く事のよろこびと感動 こころの旅・・ 北海道から帰った次の日には新幹線で関西の爺ジイと婆バんちへ。。。 ヨチヨチ・・歩きしだした紗礼さんに戸惑いつつもデレデレの爺ジイ・・ 鼻の下に薄ら黒いうぶ毛を生やしだしたハル兄に喜びと希望する爺ジイ。 とーたんはハル兄にお尻を叩かれながらもハル兄と爺ジイの部屋を大掃除。。。 そして海遊館、道頓堀、USJ、宝塚ファミーリーランド... 2002年はハル兄の夏休みをフルに使った(8月31日まで)家族旅行 ~家族 子に救われ、導かれ学ばされる~ 親になれてよかった 家族を愛せてよかった 紗礼さんのひとり遊び 2002/8/18.6:31 |
ガラガラ‥ゴロゴロ…
|
- 2011/08/16(Tue) 19:31 -
|
町のオト お盆帰省なのか 夏旅行からなのか 夜の路地裏を奏でます ![]() ガラガラ・・ ゴロゴロ・・ ガタンッ ガガガ ゴトン・・ ゴロゴロゴロ・・・ 消されつつある足音は足早なオト 疲れと明日からの仕事のオト 夏の想いは何処へやら・・ おつかれさまでした |
宝塚 (2003年の今日)
|
- 2011/04/07(Thu) 00:00 -
|
![]() ○ 動画 ○ 宝塚ファミリーランド閉園前日 2003年4月6日 宝ファミリーランド閉園1/3 2003年4月7日 宝ファミリーランド閉園2/3 2003年4月7日 宝ファミリーランド閉園3/3 2003年4月7日 ◇ BGMバージョン ◇ 家族との足跡「ありがとう」 ◇ 番外編 ◇ 宝塚ホテル とーたんのチュ~♪ 2003年4月6日 サスケくんと紗礼さん 2003年4月6日 水の中の紗礼さん♪ (海遊館+お家) 2003年4月8日+15日) ![]() 映画 阪急電車 阪急電鉄 特設サイト 公開するね 紗礼さんとの大切な想い、足あと・・ 過去の日記 2010/08/30 / 2010/04/08 / 2010/04/07 / 2010/04/06 2008/08/30 / 2008/04/07 / 2007/04/07 / 2007/04/05 |
16年・・(1・17)
|
- 2011/01/17(Mon) 05:46 -
|
阪神淡路大震災から1週間 24時間体制の復興復旧工事 余震なのか 復旧工事で高速を崩す音・振動(衝撃)なのか区別がつかなくなっていました。 爺じいのお家を応急処置し自治体の手伝い そんなある日、ふと 町を見渡すと・・ 急ピッチで進む復旧の中、開発がみえました ~地震という切っ掛けから始まった震災の恐怖と不安 そしてかなしみ~ 家屋を無くし、家族を失い これからの生(活)きること・・ 不安があふれる被災者のこころとは別に動いているものがありました。 阪神淡路大震災 ~1週間経った時~ (アナログビデオカメラでの記録) |
2002-家族旅行-関西編
|
- 2009/08/31(Mon) 00:00 -
|
爺 孫
|
- 2009/08/26(Wed) 03:52 -
|
関西のジイジイが天国にいっちゃった・・ ![]() 2002年のお正月 初孫・・ 初抱き・・ 紗礼さんの笑顔に・・ 紗礼さんにまた会える事・・ いっしょに遊ぶこと・・ いっしょにおしゃべりすることを楽しみにしていた爺ジイ いっしょにプールに 海にいきたい 体力をもどしていっしょにあそぶんだと いっしょにあるくんだと・・ そんなジイジイ 死んじゃった・・ また 会える事を信じたまま・・ 爺ジイがいた事 爺ジイが会いたがっていた事 それだけは知っていてくだい・・ ![]() 2002年夏 また成長した孫の姿に・・ ごめんなさい こんな とーたんを憎んでください |
西へ・・
|
- 2009/05/25(Mon) 17:41 -
|
![]() ![]() 家族で乗った新幹線・・ このまま西へと乗って・・ そんな感情・・・ ![]() |
2002年夏 旅行最後の日
|
- 2008/08/31(Sun) 07:10 -
|
いっぱい たくさんな事があったね 今日 深大寺にかえろうね ![]() おはよ もうすこし ゆっくりおやすみ ![]() |
宝塚ファミリーランド 2002
|
- 2008/08/30(Sat) 22:38 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマパークは もう おなかイッパイだね |
Tag #宝塚ファミリーランド #手塚治虫記念館 #2002年 #夏休み #関西 #家族 #旅行
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(2) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top |
| メイン |
|