秋への昼さがり
|
- 2014/10/30(Thu) 14:15 -
|
![]() ![]() ![]() 寝不足だからかな・・ すこし汗ばんだりもします ![]() ![]() ![]() すこし歩いてみよう・・ ![]() ![]() ![]() 澄んだ空気が心地いいね ![]() ![]() ![]() 平日の昼下がりに休日のようなオト・・ ![]() ![]() ![]() 目に映る空間にきみを重ねる・・ ![]() ![]() ![]() ヒカリの色は午前の様・・ ![]() ![]() ![]() ベンチから ぶらん・・ ぶらん・・ ちっちゃなあんよが愛くるしい ![]() ![]() ![]() オベント持参の親子さんで一杯 ちっちゃなちっちゃなお口を おっきくおっきくあけて 一生懸命食べてる姿が愛くるしい ![]() ![]() ![]() 木漏れ日の空間は汚れた心を洗ってくれる・・ ![]() ![]() ![]() 元気でいてくれてるかな・・ ![]() ![]() ![]() 手をつなぎあるいてみたい・・ ![]() ![]() ![]() ガッコのお話しやお友だちのお話しを聞きながら・・ ![]() ![]() ![]() へ~ そんなことがあるんだ~ ってとーたんは返すんだ・・ ![]() ![]() ![]() 公園をお散歩したり お洋服選びにお店にはいったり・・ どれも似合うよ・・ って言って きみを悩ますんだ・・ ![]() ![]() ![]() 街では子どもたちみんなお揃いで仮装 シンデレラ? オズの魔法使いの女の子かな? それとも今流行りのディズニーのアナとなんやらとか??? う~ん これはなんだろう・・ とか う・・ 鬼太郎デスカ。。。 ![]() ![]() ![]() いつから街はこんなにハロイン色でイッパイになったんだろう 紗礼さんが傍にいたあの頃の秋って街はどんな色だったんだろう・・ ![]() 午前の様な昼下がりは 気がつくと 長い夕間暮れに・・ |
いつも いつまでも。。。
|
- 2013/07/14(Sun) 15:25 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気で 笑顔で・・。 姿変えても 傍に居るから。 |
【おしらせ】 風船も配りますよ♪ ~武蔵野はらっぱ祭り~
|
- 2012/11/11(Sun) 08:03 -
|
![]() おかげさまで"くにたち子どもとの交流を求める会"と "Kimidori Ribbon Project"のコラボによる 屋台・風船配りは終了致しました。 有難うございました <(_ _)> 雨が本降りとなってまいりました。 くれぐれもお足元にはお気をつけ下さいませ。 また皆さまお風邪などひかれませんように ご帰宅後はあったか~いお風呂でお身体を温めてくださいね♪ (16時現在) ◇ ◇ ◇ 都立武蔵野公園 『武蔵野はらっぱ祭り』にて "くにたち子どもとの交流を求める会"が、鶏肉のマヨポン酢焼きとトロ~り半熟味付け玉子屋台を出店致します。 そして今年は"Kimidori Ribbon Project"も加わり、お子さまに絆風船をお配りします♪ 都内でも珍しい"原っぱ"をテーマとした公園での自然、音楽、創作、家族を共存させた空間、 未来へ向けたイベントです。 ご家族、お子さまもまったりと楽しめると思います。是非、遊びにいらくださいね *^o^* 武蔵野はらっぱ祭りブログ 武蔵野公園(府中運転免許試験場裏) ◇ お礼(追記) ◇ 前半は優しい母と息子の味から、後半はオヤジコンビ、ラストは母と父の共同作、 そんな鳥マヨポン酢は如何でしたでしょうか(笑) お父さんとお母さんが大好きな子どもたち 『キズナ風船』を受け取ってくれた子どもたち やさしい笑顔をいっぱいわけてくれて こころからありがとう 雨に濡れた風船をやさしく拭いてくれていたお嬢ちゃん・・ ありがとね ほんとうにありがとうね・・ ![]() お母さん、お父さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、本当に有難う御座いました。 公園中がハート形風船で埋め尽くされた感動は決して忘れません。 この場をお借りし感謝申し上げます ありがとうございました 『子のこころに笑顔を・・』 『子を先とした両親家族の愛という捧げを・・』 |
冬のお空だって・・
|
- 2012/01/13(Fri) 22:45 -
|
![]() あたたかい きっと |
| メイン |
|