LOVE ROAD
|
- 2020/08/23(Sun) 00:00 -
|
![]() August, 1995 ![]() August, 1995 (BGM付きビデオ動画ですので、埋め込み動画はミュート設定にしております。) (左) 1995年~1999年の同じ時期から秋口 (右) 1990年頃の同じ時期、ジェットコースターの路とパッチワークの路(セブンスターの木) ![]() August, 1995 ![]() August, 1995 きみはきみの道で愛する事を繋げていって欲しい・・。 Video:1995 - 1999 (Video Thanks : Yukari and Ishizaki) Background Song * Tim McGraw "Here On Earth" * VNV Nation "Nova (Shine a Light on Me)" * Demi Lovato "Sober" * James Morrison "I Won't Let You Go" * Sasha Sloan "House With No Mirrors" ▸ Acoustic Studio Live * Cherry Ghost "People Help The People" (Original) ▸ Birdy (Cover) * The Paper Kites ft. Gena Rose Bruce "Lonely" |
息子よ ~Happy Birthday~
|
- 2020/03/16(Mon) 00:00 -
|
![]() ハル兄ョ、30歳だぜ 色々考える節目かもしれないね 仕事の事、身のまわりの事 そして家族の事・・ 今まで歩いてきた道を今一度、 整理整頓したくなる年齢でもあると思う それは決して不都合に蓋をしたり捨ててしまうのではなく、 今までの自分の歩みを見渡せる様に・・ そして、今遣るべき事、負う事から逃げ出さず 筋道を通し生きていてくれればいい 今 きみの傍に居る人、自分より大切な存在 守るべき人たちと共にこれからを繋げていく・・ 30歳のお誕生日 おめでとう (画像:ハル兄の年の頃のとーちゃん。) ウィルス感染はとどまるところを知らず拡大し続け・・ コロハラ、イエロー・アラートが広まる中・・ 自身が上手くいかない事までも正当化する理由付けや他責化する思考までも含まれてきている・・ 今後更に感染が拡大し長引けば多くの労働者が路頭に迷う事になってしまう・・ 何を守るべきなのか・・、誰を守るべきなのか?・・ 異種への軽視・排除、差別・偏見といった行動にはくれぐれも慎重に対応して下さい。 (人口密度の高いベルギー、首都ブリュッセルの通勤列車で撮影された社会文化と国民性 差別/偏見/侮辱(コロナ感染)への責任を持った関与・意識ビデオ:日本語訳付き) (↑少々行き過ぎた企画制作かもしれませんが、貴重なビデオだと思います。) * Tim McGraw "Neon Church" * Olly Murs "Years & Years" * OneRepublic "Good Life" ▸ Pitch Slapped ver. ▸ Alex Boye ver. (Disney World Africa Style ) * Alicia Keys "We Are Here" * Leona Lewis "Run" (Cover) ▸ Snow Patrol (Original) ▸ Oxegen Live 2009 ver. ▸ Original std ver. ▸ Rachael Hawnt (Cover) * Old Dominion "Some People Do" * Matilda "Let It Go" * Zero Assoluto "Eterni" * Tim McGraw "Humble And Kind" World ver. ▸ Espanol ver. * * * * The Lumineers "Sleep On The Floor" - Coupling Songs - ▸ "Angela" ▸ "Cleopatra" ▸ "The Ballad Of Cleopatra" (Omnibus Music movie ver.) ("Ophelia" "Cleopatra" "Sleep on the Floor" "Angela" "My Eyes") * Vitamin C "Graduation (Friends Forever)" ▸ Benny Blanco & Juice WRLD (Interpolated Song 2019) ▸ Vitamin C / Student Interview Mix ver. * Lee Brice "Boy" ▸ Lee Brice's Boys Surprise Him On Stage in Evansville, IN * Miley Cyrus "The Climb" ▸ Acapella version * Gracie Abrams "21" ▸ acoustic ver. * Coldplay & Big Sean "Miracles (Someone Special)" * Sia "I'm Still Here" * B.o.B ft. Playboy Tre "Just a Sign" |
See you, Wavy Hills Country
|
- 2019/08/23(Fri) 09:04 -
|
![]() August, 1995 ![]() August 22, 2002, 9:05 ![]() August, 1995 *BGM付き動画なのでブログサイドメニュー内のBGMをオフにしてからクリックして下さいね* ![]() 1995年~1999年の同じ時期から秋口 New video (8分22秒と長めの動画です。) ![]() August 22, 2002, 9:06 ![]() August, 1995 ![]() August 22, 2002, 9:04 ![]() August, 1995 Video:1995 - 1999 (Video Thanks : Yukari and Ishizaki) Little Fox:Logging road 528, Lake Shumarinai - August 16, 2005 Background Song * Sheryl Crow ft. Chris Stapleton "Tell Me When It’s Over" ▸ Studio Live ver. * Keith Urban "We Were" ▸ Acoustic ver. * The Lumineers "Sleep On The Floor" - Coupling Songs - ▸ "Angela" ▸ "Cleopatra" ▸ "The Ballad Of Cleopatra" (Omnibus Music movie ver.) ("Ophelia" "Cleopatra" "Sleep on the Floor" "Angela" "My Eyes") * Jason Aldean "See You When I See You" * Brad Paisley "Bucked Off" * Daughtry "No Surprise" * Kip Moore "She's Mine" * Keith Urban "Wasted Time" |
キャンプ地探し ~ふえないアルバム~
|
- 2019/08/17(Sat) 12:00 -
|
お昼前だったろうか、岩尾内湖ダムも奇麗だと噂を聴いており、テントを置いて取り敢えず様子を家族で見に行く・・ 近い様で山間を抜けるなどそれなりに時間を掛けて向かっていくと ダムが確認出る、近づくにつれ観光車も増えてきた。 ![]() キャンプ場に着くとそこはダムそのもの、キャンプ場はいかにもといった感じで整地されており、若い白樺も列をなしていた。 売店にはキャンプ用具や食材も揃っており、観光バスも入ってきて人も多い。確かに人気があるキャンプ場ではあるようでしたが・・ コールマン族とでも呼ぶのでしょうか? ランタンの光量はるかに越しそうなランプ、ひとつひとつの道具がビッグサイズ・・。 多すぎる街路灯に加え、蛍光やガス式ランタンなど夜はきっと月明かりも獣の足オトも消されてしまいそうなキャンプ場だった・・。 この光景はとーたんだけではなく、キャンプ初体験であった筈のハル兄でさえも唖然とした表情は隠せ切れなかった・・。 念の為に、キャンプ地を今の朱鞠内からこっち(岩尾内湖)にする?と聞いたけれど即答で朱鞠内がいいよ。。と それはまるでここはボクたちが求める場所じゃない・・とでも言いたそうだった(笑) (とはいっても 朱鞠内キャンプ場にも1999年だったかテントサイトからは離しては居るけれど、小振りでお洒落なログハウスのコイン・シャワーやコインランドリー、宿泊用ログハウスも出来ましたが。。。) ![]() 暫し探索する・・、皆さん、挨拶はして下さるマナーあるキャンパーではあったけれど、この地を後にする事にした。。。 湖を出て暫く地道を走っているととーたんと同じバイクメーカーのステーカーを貼ったアメ車のピックアップトラックと並走する、お互いステッカーを貼っていた事を切っ掛けに小さくプッ♪とクラクションで挨拶♪ いったん、国道に出て「絵本の里(剣淵町)」という手作り看板がある細い道へと入ってみた。 小さな集落・町の存在は確認できたが、「絵本」というキーワードは見つけられず、セイコーマートでとーたんの燃料でもあるキャメル探し。(岩尾内湖と士別の間のセイコーマートでは品切れだった為。) 剣淵から国道(士別の街中)へ戻らずに朱鞠内湖へ向かえるのではとママはマップを拡げてくれたが似た田圃の脇道ばかりで迷子・・。結果、士別、国道40へと一旦(偶然)出て、朱鞠内湖へ向かう。 行きか帰りかガソリンを給油したのを(ホクレンではなく)記憶している。 その時にほんの少しの時間だけ車をガソリンスタンドに預かって貰って士別駅(町)をキャメル探しもふくめて少し歩いたような記憶が微かにある・・。 (2005年再度とーたん独りで同じ士別~岩尾内湖~剣淵のコースをと巡ろうとしたが、中々思いだせくあやふやな記憶でコースを辿りました。) ![]() 士別の町を出ていざ朱鞠内へと向けてまもなく行くと左手に大きめなスーパーがあったので立ち寄ってみた。 お店に入ったのはママとハル兄。紗礼さんととーたんはふたりで遊びながら車で待つ事にした。 けっこうな時間を掛けて戻ってきたふたり。ママはニコニコ顔でふたりの手には満載のビニール袋、ハル兄は車に戻ってきた途端「またママが要らない物ばっか買ってたよ~」 その背後からママは「いいじゃんか♪」と とーたんは想像できていただけに笑うだけだった。 車内はそんなあったかい家族の会話で溢れ幸せだった。。。 そして のんびりとキャンプ地である朱鞠内湖へと戻った。 ちょっとドライブした1日だでした。そしてテント地に戻り釣りをしながらご飯の準備に取り掛かったのは書くまでもありません。 ※岩尾内湖で一枚記念写真を取った記憶はあるのだけれど何故か見当たらない・・・。 ビデオも回さなかったみたいでこの日はビデオも写真も一枚もない。。。 ※士別の町の外れで入ったスーパーみしま(三島)はこの当時道北ラルズへの営業譲渡などで揺らいでいたらしく、2004年に道北ラルズ士別西店へ名改称、後2006年1月に閉店。現在(ストリートビュー2018年撮影画像では建物は現存していて三島のブランドマークも掠れながらも残っていました。 ※2002年8月17日も今年の同日、今日の写真もないので、 おそらく1996-98年と、滅多に出演しない吉クンとのキャンプ ツーリング 1999での朱鞠内湖キャンプ場画像を。。。 (すべて2002年の朱鞠内湖キャンプ場と同じテントサイトです。) (あくまでも、とーたんはキャンプやツーリングが趣味なわけではありません。。。) (北海道 家族旅行 8月17日 2002 ルート、Google MAP) Background Song * Backstreet Boys "No Place" * Loudon Wainwright III "Daughter" * Michael Franti & Spearhead "Good to Be Alive Today" (Acoustic Remix) ver. ▸ Standard, Album ver. * Kid Rock "Johnny Cash" ▸ Toyota Concert Series on TODAY ver. * Brad Paisley "Southern Comfort Zone" ▸ Acoustic ver.(Deluxe edition Album audio) ▸ Album ver. * Darius Rucker "For The First Time" * Luke Bryan "Huntin', Fishin' And Lovin' Every Day" * The Reklaws "Old Country Soul" * Rod Stewart "Forever Young" ▸ with The Royal Philharmonic Orchestra ver. * Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" (Original:Dobie Gray) * Dierks Bentley "Living" * Justin Timberlake "Can't Stop the Feeling!" * OneRepublic "Something I Need" ▸ Madyon ver. (Cover) * Ed Sheeran and Justin Bieber "I Don't Care" ▸ Live At Abbey Road ver.(Ed Sheeran, Solo) * Kip Moore "Running For You" * Billy Currington "Bring It On Over" * Kid Rock "Cold and Empty" * Florida Georgia Line "H.O.L.Y." * Darius Rucker "History In The Making" * Jordan Davis "Slow Dance In A Parking Lot" ▸ Acoustic(audio) |
| メイン |
|