波打ち際まで15メートル・・・
|
- 2020/09/18(Fri) 10:10 -
|
![]() ヒカリを浴び 海風に触れ・・ 砂浜に足をのせる・・ ちいさな歩幅で数を踏み‥ 目の前の波へ・・ 一歩一歩 きみの歩幅で‥ とーたんに出来る事なんて限られている‥ おんぶするかい? それともお姫様ダッコがいいかい? ただきみの傍に居るだけ・・ けしてきみひとりだけに倒れさせない・・ 必ず受け止める‥ もし倒れる時は一緒・・ ![]() きみのリズムでいい‥。 * John Mayer "Daughters" * Alessia Cara "How Far I'll Go" (from "Moana") * Train ft, Skylar Grey "Mai Tais" * Lukas Graham "Love Someone" * Taylor Swift "mirrorball" * Lee Brice "The Best Part Of Me" * Luke Bryan "Roller Coaster" * Tamar Braxton "The One" * Old Dominion "Young" (From Jeep® & Songland) ▸ Jeep brand Wrangler's 2019 commercial ▸ Katelyn Tarver version (Original Demo version / audio) * Crowded House "Don't Dream It's Over" ▸ Miley Cyrus & Ariana Grande (Cover) * Egyptian (Dan Reynolds and Aja Volkman) "Fade" * Bebe Rexha feat. Florida Georgia Line "Meant to Be" * Daughtry "No Surprise" * Dallas Smith "Sky Stays This Blue" * Lady Antebellum "I Run To You" * Blake Shelton Duet with Gwen Stefani "Nobody But You" ▸ Acoustic version * Mariah Carey "With You" * Bebe Rexha ft. Lil Wayne "The Way I Are (Dance With Somebody)" * Tiffany Houghton "I'm Gonna Love You" * ALMA "Chasing Highs" * Miley Cyrus "Party In The U.S.A." * Simple Plan feat. Nelly "I Don't Wanna Go To Bed" * OneRepublic "Something I Need" ▸ Madyon ver. (Cover) * Billy Currington "Bring It On Over" * Chris Lane "Big, Big Plans" * Brad Paisley "Bucked Off" * Meghan Trainor "Better When I'm Dancin'" (from "Peanuts Movie") * Sara Bareilles "Brave" * Kip Moore "Lipstick" ▸ B version(audio) * Sheryl Crow ft. Joe Walsh "Still The Good Old Days" * Bishop Briggs "MY SHINE" * Colbie Caillat "If You Love Me Let Me Go" * Kid Rock "First Kiss" * Sheryl Crow ft. Chris Stapleton "Tell Me When It’s Over" ▸ Studio Live (CMT Crossroads) version |
一緒に感じたい・・ ~カウントダウン~
|
- 2020/07/01(Wed) 11:17 -
|
![]() July 1, 2003, 12:35 ![]() July 1, 2005, 11:53 ファーム富田さんのラべンダー畑を横目に通り過ぎたその土地からは十勝連峰が見渡せる 畑の脇道を走るだけで窓から入り込むその香りはラベンダーは満開に咲き誇っている事が理解できた。 先乗りしていたとーたん、ラベンダーの薫り流れる時間をきみとママと一緒に一緒に感じたく呼んだようなもの・・ ママもとーたんもラベンダーの時期は初めて、きみを抱っこして家族で空気をイッパイ吸い込んだ・・ そよ風に乗ったラベンダーの薫りと時間をその時は家族で分かち合い感じていたと・・・。 ラべンダーの薫りが優しく舞い踊る風が流れてくるその無茶な土地をママは無茶な希望で喜んでくれていた様だった・・。 紗礼さんはどうだったかな? きみもラベンダーの薫りを全身でイッパイ吸ってくれたのでしょうか? ![]() 紗礼さんと一緒にいれた最後の日まで 3日 紗礼さんを連れ去られ引き裂かれる日まで 8日 (画像は2003年と2005年の今日と2020年の今日から) * Dan + Shay "From The Ground Up" * Jason Aldean "Big Green Tractor" * Logan Mize "Prettiest Girl in the World" ▸ Acoustic version(audio) * Florida Georgia Line "Dirt" * Kenny Chesney with Grace Potter "Wild Child" (Narration in a MV:Gretchen Rhodes) * Simple Plan "Perfectly Perfect" * Luke Bryan "Here's To The Farmer" * Imagine Dragons "Walking the Wire" ▸ Lollapalooza Berlin 2018 ▸ Evolve Acoustic Sessions ver. |
秋の斜光 ~幻想~
|
- 2019/11/08(Fri) 15:06 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに彩り染まる季節を好きになったのはいつからだろう 六甲山系で幼少期を育った筈なのに・・ それは家族が出来てからの歩みがあまりに存在が大きすぎたのでしょうか・・ 季節の流れと成長する子どもたちと家族・・ ちいさな指がと-たんの指をしっかり掴み・・ それは次第に少女の指となり・・ いつしか腕を組んでくれて・・ そしていつかの日かとーたんの手から離れ気が付けばひとりでベンチに座っている・・ とーたんの指1本を掴む為にきみはちいさな指をすべてを使っていた、そんな少女は女性となってゆく・・、 そして生涯を誓い合ったパートナーとの間にきみとそっくりな赤子を抱きとーたんに会わせてくれる・・ まだ危なっかしい歩き方だった年頃だった姿が少女へ、娘へ、気が付けは女性となり、そして母となり、 葉が染まる下のベンチで座る老いたとーたんを笑顔で見上げる幼子が存在する・・ 夕間暮れの斜光の中、幼顔の孫の頬と瞳は色鮮やかに照らされる。 「爺ジー、オムレツたべた~い、いこうーーー♪」 普通の事かもしれませんが、もうとーたんには叶わない夢なんだと・・、 「爺ジはここで待っているよ、と心の中で独り言を話す・・・。」 とーたんは見知らぬ家族を見送りベンチに座り続けます・・ 夕間暮れの染まりはとーたんの至福であり大切な夢空間です。。。 18歳の娘に我が孫の存在を幻想するのはちと気が早いのかもしれないけれど、これもあっても良い時代だと・・ ただ、親になるならば、子どもたちと家族、友、仲間には嘘をつくな、子どもたちを利用するな、 子どもたちには愛する事と信ずる心と夢への道を拡げてあげなさい。。。 信頼を壊してはならない、裏切ってはならない、陥れるなんぞは論外。 秋深まり色めく葉に夕間暮れは愛する家族を想え染まり輝きます。 * The Cars "Drive" (Original) ▸ Tim McGraw ver. (Cover) * Foo Fighters "Times Like These" (Acoustic ver.) * Willa Amai "Harder, Better, Faster, Stronger" (Full version) ▸ Standard version |
10月の朝、雨上がりの染まり・・
|
- 2019/10/26(Sat) 05:45 -
|
![]() 予定帝王切開だったので長めの入院だった・・ 無事に誕生して来てくれたからとーたんはずっと浮かれ気味だった・・ 朝、目が覚めるとまずはハル兄の朝ごはんとお弁当が必要な日は別のメニューで・・ これを考えながらのご飯の準備が楽しくってしょうがない。 そんな家事をしていると予約していた洗濯機が動き出す・・ そしてハル兄を起こしに行く・・ 「後何分かしたらもう一回おこそっかー?」 「う~ん だ~い~じょう~ぶ~ 起・き・れ・る・よう~」 こんな何気ない毎朝の日常会話が楽しくて幸せを感じれる・・ たまに給食着を出し忘れヒョエ~~!な朝っぱらからのドタバタもこれまた楽しくて幸せな一場面。。。 ![]() 忘れものはないか? ・・と しつこく確認しても何日に一回は何かを忘れている(笑) とーちゃん製朝ごはんを覗いてはニヤリとするハル兄、「お弁当は何~?」 えーっと・・ と返そうとすると「いいや 楽しみにしてるから♪」 と・・・。 テーブルを向い合せに朝ごはん、パクパクとご飯を口に運んでくれる息子の姿にまた幸せになる。。。 玄関先できみの姿を見ていってらっしゃーい、行ってきまーす! たまに玄関から顔だけ出して小さな声で"いってらっしゃ~い・・・" と。 きみはマンション廊下の角を曲がる時に"もう・・いいよ・・"とクチだけを動かしてくれる。。。 ![]() 脱水が済んだ洗濯物をとりあげ、ベランダへ・・ ベランダから手を振る・・、とーたんに気が付くも流石に他の登校生の前では知らんぷり、 それでもたまにちいさく顔だけ振り返りニヤっと笑ってくれる。。。 その姿の先には朝陽がいい感じで昇り輝いている・・ 冷え込みだした朝の季節、空気が鼻から喉の器官へとス~~~っと入ってくる これが堪らなく幸せ、家族の衣類のシワを伸ばしながら家族の疲れや不安も飛んで行けと・・ そして家族の幸せな将来と子どもたちの希望への未来の太陽をイッパイ衣類に浴びさせたいと。。。 洗濯したての洗剤の匂いが朝陽と爽やかな秋風に乗ってとーたんの全身をも爽やかにそして軽やかにしてくれる・・。 洗濯物を干し終わっても暫くは窓を全開・・ 掃除機、床拭きなどなどやりたい事は山ほどある。 もうすこししたら、我が家の新しい家族がひとり増えてここに帰ってくるんだと・・ ピッカピッカにしとかなくっちゃ、しなくっちゃ。。。 ![]() 出掛ける時は部屋を後ずさりするように玄関へ向かう・・ 朝陽が射しこむ部屋や床が光っているのを確認しながら。。。 仕事場へ向かう途中、道を反れてママと紗礼さんに会いに行く。 ママ~、おはよう~。サクラさん、おはよう~。 具合はどう? 順調?、お昼休みには何か買ってくる? そんな朝の会話はこれからの私たち家族の新たなる節目である出発地点の朝だった。 * Alessia Cara "October" * Bebe Rexha "You Can't Stop The Girl" (from "Maleficent: Mistress of Evil") * The Fray "Never Say Never" |
平成最後の待ち人を。
|
- 2018/08/31(Fri) 06:57 -
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の日は次へステップする重要な時間 それは決して過去を削除させる訳でも葬る訳でもありません 歩いてきた日々と今が存在しなければ一歩に繋がりません 今をどう歩んでいるかは自分自身の過去にあり、 この先の自分自身は今が全てに繋がっています。 "今日"という日を大切に・・・。 * Grace Potter And The Nocturnals "The Lion The Beast The Beat" * Kip Moore "Girl Of The Summer" * Danielle Bradbery "Sway" * Bruno Mars "Just The Way You Are" ▸ ONE VOICE: SOMOS LIVE in Puerto Rico ▸ Big Weekend Live * Olly Murs "Busy" * Blake Shelton "Honey Bee" * Colbie Caillat "Fallin' For You" * Cher Lloyd "Want U Back" * Cee Lo Green "Forget You" ▸ Vazquez Sounds ver. * Kellie Pickler Bv Taylor Swift "Best Days Of Your Life" * Dierks Bentley "Somewhere On A Beach" ▸ "Drunk On A Plane" * Taylor Swift "We Are Never Ever Getting Back Together" * Miley Cyrus "7 Things" * Brad Paisley "Beat This Summer" |
築きと証、そして活きた跡。 ~辿り・・ 2002./ふえないアルバム~ (仮)
|
- 2017/08/16(Wed) 16:36 -
|
![]() ハル兄にはゲームを持って行かなければ北海道に行こうと言っていた えーーーっ!と言いつつ来てみればあれこれしっかりと時間を使ってくれていた とはいっても釣りや洗濯、飯炊き・・ そんなものだ あとは風を感じ 空を舞う鳥、浮かぶ雲を眺め 草木が揺れかすれるオト 魚が跳ねるオトを聴くぐらい・・ 釣り成果はゼロでも何もないような空間で集中する姿は血は繋がっていなくてもさすが我が息子。 いや・・ 諦めただけか。。。 ![]() 母子里クリスタルパーク 紗礼さんとママをベース基地に残してハル兄を連れ出しプチツーリング 朱鞠内湖畔の廃線脇道(深名線跡)をスクーターで辿ってみた 地割れしたまま放置されている林道を買って間もない新車のスクーターのお腹をブツケながら奥へと突き進む 木々に囲まれクネクネした林道は木漏れ日を抜け突然直角に左へ曲がらそうとする その右側には不自然に伸びた草木・・・ スクーターを止め 山の親父ことヒグマを気にしながらとーたんの背丈よりも伸びた笹藪を掻き分け入り込む ![]() 2mも進めば足元の感覚が変わり、足で草と土をこするように押しのけるとそこにはコンクリーの姿 そこは笹藪に埋もれた駅舎跡の空間がある 幾度も軌道跡を見失いどうしても見つけられない駅もあった 幾度も通り過ぎそうになる、いや 通り過ぎて 今のは?と戻った場所(駅舎跡)もある ![]() 開けた空き地もある・・ 不自然な脇道・・ 不自然な段差・・ 足元の草に足を突っ込むとコンクリーの階段が顔を覗かす レールが敷かれていたであろう段差を降りまた草木、笹を押しのけると現れる転轍機の姿・・ あきらかに人が手を加えた木材もところどころに姿を確認できる ![]() その場に立ち見渡すと そこは荒れたちいさな荒野にも映る が・・ 軌道開通以前から林業が栄えていたという そんな地にダム建設と合せレールは敷かれ駅ができたらしい おそらく個人商店や林業関係の事務所といったものがあったのだろう もしかしたら商店には人が暮らしていたかもしれない 事務所には住み込みもいたのかもしれない ここには確かに人々の暮らしがあった筈 子どもたちの姿もあった筈 人々のふれあいがあった筈 人の生活と温かさは時代と共に風雪にさらされ風化されてゆく 風に揺れる草木や笹はあの時代の声と変わり届いてきそうな・・ この空間に列車のオトが流れ、人の声・・ 人の生活があった・・・ この地に生かされる家族があった それは家族を守り抜く精神がこの地を後にし 去ってゆく 家族を守り支え伝え築いていった跡・・ 日本最大級の人造湖建設には多くの労働犠牲者がいた その中には強制連行されてきた朝鮮/韓国の労働者も存在した。 中々人には語り継がれない様々な人間模様があった筈・・ 人が居るからレールが繋がる・・ そして人が去ればレールは消える・・ けしてこの地は痕ではない・・・ 証です・・。 ![]() 1995年まで使われていた深名線"朱鞠内駅"は建て直され"バス待合所"へと名を変えた 2002年、朱鞠内湖に着いた14日、朱鞠内駅跡バス待合所に設置されていた旅ノートに書いた・・ 2005年、とーたん独りで行った時、その2002年のノートは見つからなかったと記憶しています・・。 ![]() 1997年にとーたんひとり旅で来た時の朱鞠内駅ホーム - 蕗ノ台駅・白樺駅 - けして大きな集落とは言えなかった地 "冬眠する駅"は臨時駅へ降格しそして廃駅へと 2002年、12年という年月の間 静かに眠っていた・・。 空き地の脇にはいかにもといった冷蔵庫がポツン・・と ハル兄とドキドキしながらドアを開けて見た‥ 中には旅ノートがはいっていた・・ (2005年にとーたん独りで行った時にはまた更に風化していた) あの夏、ハル兄の心身の何処か片隅にでも刻んで欲しかった場所 今(その時)は解らなくてもいつか気付いて感じて欲しい空間・・・。 (グーグルアースで2015年に撮られたらしい画像では8棟程の人工物が白樺駅跡地に点在していた) あの日 スクーターでは薄手のジャケットを羽織るも日射しは強く心地いい日だった・・。 (洗濯物も一瞬で乾いた・・) 梅雨が戻って来た夏。 Background Song * Granger Smith "Tractor" * Miley Cyrus "Inspired" * Luke Bryan "Here's To The Farmer" * Daniel Powter "Free Loop" * Uncle Kracker ft. Dobie Gray "Drift Away" * Kid Rock "Johnny Cash" * Grace Potter "Empty Heart" * Michael Franti & Spearhead "I'm Alive (Life Sounds Like)" * Anastacia "Stupid Little Things" |
GW ~ 井の頭恩賜公園 100周年 ~
|
- 2017/05/07(Sun) 17:00 -
|
![]() ![]() GWだったかそれとも他の連休だったのか 何をしに行ったのか、ハル兄とママと銀座へ 銀座シャネルビルが建つ前、ダイエー銀座ビルだった頃 偶然見つけたのかワーナー・ブラザース・ストア(WBSS)へ行った 紗礼さんも行ったと思っていたけれど 調べたら2001年9月には撤退していたので きっと紗礼さんがママのオナカにいた時だったと思います。 今、2001年度版の関東近圏テーマパーク本が手元に残っています 上野動物園へも行ったけれどその日もGWだった様な(暑かった)記憶がある・・。 その時は紗礼さんは生まれていたのかな・・ (この辺の家族でのお出掛けの記憶はまたの機会に書きたいと思う。来年か?) ![]() ![]() 今年16歳になる紗礼さんはバイクの免許が取れる年齢になるんだね ママもとーたんもバイクに乗る・・ 紗礼さんはバイクに興味があるのだろうか とーたんのバイク乗り仲間の子どもたちは何故か皆バイクに興味がないらしい。。。 あの頃、とーたんの夢はバイクにテントと食材や鍋を積んで おっきくなった今の年頃の紗礼さんとキャンプツーリングすることだった・・ そう1ヶ月以上掛けてのんびり気ままに旅をするのが夢だった…。 女子高生になった紗礼さんは一体どんな趣味をもっているんだろう 成長した紗礼さんはどんな時間が好きなんだろう・・ ![]() ![]() 2017年、井の頭恩賜公園 ではこの5月に開園100周年を向かえ 同じこのGW毎年開催されている吉祥寺音楽祭とかさね行われています そんな2017年のGWも今日で終わるね 紗礼さんにとってなにか楽しいコト、オモシロイコトを見つけたかな 遊ぶ時は思いっきり遊んでほしい そして多くを気付き学んで欲しい・・ これ 父のネガイ。。。 * Gary Barlow "Let Me Go" * Miley Cyrus & Ariana Grande "Don't Dream It's Over" * Echosmith "Cool Kids" * Kelly Clarkson "Heartbeat Song" * Rachel Platten "Fight Song" > Taylor Swift / Rachel Platten "Fight Song / Bad Blood, MASHUP(Mix)" |
|
十五になる秋はあつい・・
|
- 2016/10/18(Tue) 16:59 -
|
![]() ![]() ![]() アツイ Tシャツでスクーターに乗って丁度いい暖かさ 陽射しが腕を焼き付けることはないけれどメットの中はアツイ・・ ![]() ![]() ![]() 快晴 空だけを見ていると秋空 薄く伸ばし広げた綿雲 絹雲が広がるきみの空 なのに暑い・・ ![]() ![]() ![]() きみが生まれたあの年 朝はたまにブルッとする肌寒さもあった ハル兄に声を掛けながら朝ゴハンをつくっていた お弁当の日もあった 洗濯機がまわっている ハル兄の学校準備の確認 勉強机の横に洗濯していない給食衣があって 「オイオイっ」って焦って洗濯アイロン掛けの日もあった ハル兄とふたりで朝ゴハン 宿題出来たのか?に大丈夫、デキタ・・ 出来てないな・・とわかりやすい日もあった(笑) 紗礼さんがこの世界に誕生し お家に戻ってくるまでの間も そんな突っ込みや返しの毎日が幸せだった ![]() ![]() ![]() ハル兄を玄関で見送り・・ 静かになった洗濯機から洗濯物を取り出しベランダへ お・・ 寒いぞ 洗濯物を干しているとハル兄の通学姿 4階のベランダからとーたんは思いっきり手を振る 手を振って返してくれることもあったが たいていはニヤっ・・て とーたんが手を振る4階を見上げてくれる事の方が多かった そりゃ他の通学途中の子たちがいたら恥ずかしいよね ごめんね f^^; そんなベランダからは爽やかな朝の秋空を見渡せた日が多かった 洗濯物の香りがココロまで洗ってくれる 朝の床掃除も心地よかった 朝の射光が床を光らせる ピッカピカの部屋できみたちを迎えるんだと・・ 朝の家事がこんなにも爽やかで心地いい ![]() ![]() ![]() あの年はライダージャケットを着込んでスクーターに跨っていた 綿入りジャケットを着込む日もあった記憶 ハーレーは殆ど乗らず暖気運転が短く機敏性重視でスクーターばかり使っていた 仕事へ向かう道からはずれてきみとママが居る赤十字へ ママとお腹の中のきみにおはようを言いに。 晴れた日は朝陽射し込むきみたちの部屋がとっても輝いて心地よかった 仕事場に着くと一旦スクーターを置いて井の頭公園の弁天さんに手を合わせに行く・・ お昼休憩はスクーターを安全に(?)すっ飛ばして赤十字へと通った 仕事から帰って晩御飯を作ってハル兄とご飯を食べてから面会時間外のきみたちの部屋に潜り込む日々 仕事からの帰り路に赤十字に寄る日もあった 仕事場がジョージだったお陰で1日3回 きみとママに会いに行けた 5分と居れない時もあったがそのドタバタ面会通いを看護師さんに冷やかされる時もあった(笑) 面会から帰ってハル兄の宿題に一緒に悩み・・ そしてベットで名前の本を見ながら眠りにつく・・・ きみの名を決めるのは届け日のギリギリまで悩んだ・・。 予定帝王切開だったからなのか長い入院のお陰で、やる事が増えること(増やすこと)にも慶びを感じれた 家事育児へ捧ぐ慶びと至福を改めてたくさん感じれた 新たなる生命と家族を築く至福 慶びを噛み締めた。 ![]() ![]() ![]() きみの名 紗礼の「紗」は絹も含まれている 秋空にひろがる 秋空をやさしく包む絹の様に・・ そっと そして やわらかく・・ そんなきみの生命に感謝したいと・・ またあらたなるひとつの生命が誕生する 子どもたちを守るんだ 家族を守るんだ 家族が出来た瞬間から何度でも誓い続ける 終わりなく 信ずること永遠に・・。 ![]() ![]() ![]() 毎日の様にこの線路脇を往復していた あの頃は全く存在に気が付かなかった陸橋、三鷹電車庫跨線橋。 皮肉なことに独りになってからこの場からの夕陽と朝陽を知った・・。 陽が傾くにつれちっちゃな子たちがママやパパに連れられてやってくる 手を振るきみたちに汽笛が鳴る ![]() ![]() ![]() 跨線橋を下ると入れ違いに何人もの親子さんとすれ違う みんなちいさな ちいさな子・・ 日課なんだろう パパやママの手を借りようとせず 目標に向かってちいさなアンヨで階段を登っていく ![]() ![]() 今年は暑い秋 きっと今日の夕焼け空、マジックアワーは少し夏に戻った色だと思う 十五を迎える紗礼さんが暮らす町もきっと綺麗に染めてくれる筈 紗礼さんの誕生日は明日というこの季節 こんな暖かさは記憶にない 明日のお天気はどうなのかな・・ 染まる夕焼け空は期待せずに明日へとっておこう 明日 きみはこの世界に誕生する 愛してます 紗礼さん。 どうか届いて欲しい・・ Background Song 長渕剛 "NEVER CHANGE" 玉置浩二 "HAPPY BIRTHDAY ~愛が生まれた~" > "プレゼント" > 安全地帯 "君がいないから" 松本優香 "きみは愛されるため生まれた" KingrassHoppers "十月十日" さだまさし "いのちの理由" 南壽あさ子 "かたむすび" マミヨ "小さな手" マユミーヌ "ほしのかずだけ" KOKIA "いつか誰かを愛した時" パパ荒川 "こどもたちへ" Miley Cyrus ft. Billy Ray Cyrus "Butterfly Fly Away" |