あの夏の〆
- 2016/08/31(Wed) 18:26 -


Summer 2002 08 10-31 oll 2015ver b s



-2002年 "夏"-



 北海道  

 関西

 8.10 東京(マンション)~青森港 (車泊、フェリー)
 8.11 青森港~函館~新冠 (車泊)
 8.12 新冠⇔静内~富良野 (車泊)
 8.13 富良野~旭川 (ホテル泊)
 8.14 旭川~朱鞠内湖 (テント泊)
 8.15 朱鞠内湖 (テント泊)
 8.16 朱鞠内湖/プチ(林道)ツーリング (テント泊)
 8.17 朱鞠内湖/岩尾内湖 (テント泊)
 8.18 朱鞠内湖~稚内 (車泊)
 8.19 稚内~枝幸 (テント泊)
 8.20 枝幸~屈斜路湖和琴半島 (車泊)
 8.21 屈斜路湖和琴~帯広経由美瑛 (車泊)
 8.22 美瑛⇔富良野~旭川 (ホテル泊)
 8.23 旭川~函館方面 (移動中車泊 )
 8.24 ~函館~青森~東京方面 (移動中車泊)
 8.25 ~東京(マンション)
(2001年の8/25はかんの温泉に泊まっていた)












 8.26 東京(マンション)~ 海遊館 (爺ジんち泊)
 8.27 爺ジ部屋大掃除大会 (爺ジんち泊)
 8.28 阪神百貨店梅田/道頓堀/心斎橋/千日前 (爺ジんち泊)
 8.29 USJ (爺ジんち泊)
 8.30 宝塚ファミリーランド/手塚治虫記念館 (爺ジんち泊)
 8.31 ~東京(マンション)





- 2002.8.31 -
阪神芦屋 モントルー(自宅用お土産の洋菓子爆買い) → JR芦屋駅で爺ジに見送られ出発 →
新大阪駅(551蓬莱で自宅お土産の豚まん/餃子、最後のお土産漁り) → バックから洩れる豚まんの匂いを新幹線車内に充満させながら一路東京

家族旅 2002 "夏"
8月10日~31日
10日 朝3時半頃出発、31日 夜10時頃 無事帰還





2016 08 31_1161 cinesco sp



きみにとっては

"ひと夏"

とーたんにとって

ふやすことをゆるされない

きみとの最後の夏



2016 08 31_1187 cinesco sp


2016年
中学3年生のきみの夏はどんな風に過ごせたのでしょうか?
家族旅行なんてゆとりはなかったかな
それでも家族との大切な時間を過ごせたかな・・
今日という日は戻ってこない
だからこそ今日という日を精一杯歩いて欲しい
当たり前事を当たり前にせず
普通を普通として流さず
思い返せるあの日をつくり足あとをのこしてほしい

久しぶりの朝陽からはじまった2016年8月31日
一日快晴で夏の幕を閉じようとしています・・
今日という一日もきみの事を愛しています。
人が人であり続ける為に
生涯を愛し信じ捧ぐ誓い、信念にけして終わりはありません。







ふと 芦屋のケーキ屋さん"モントルー"をストリートビューで見ようとしたら・・
ない? え? ない? 他のお店に変わってる?
しかも同ビルに違う洋菓子店が・・
ググったら2008年頃に閉店されらしいとの情報が書かれていました・・・。
芦屋では老舗の洋菓子屋さん、周囲に有名店が続々と進出してきても
芦屋マダムの心をしっかり掴み、地に足を着けた名店だった・・
そう言えば2005年同日にとーたん独りで伺った時、
体力と跡継ぎ課題が・・と2代目からお聞きしていた事を思い出しました・・
新しい洋菓子屋さんは師匠がいない(モントルーオーナーとも師弟関係はなさそう)
個人洋菓子屋さんの様ですが、お嬢様が作る洋菓子として中々の評判の様です。
気付き学ぶ心を見つけ是非ともモントルーさんを越す歴史を刻んで欲しい。
同じ並びにある"ザ・バー" の小田さんもふる里 御兄弟もお元気やっていらっしゃるだろうか・・


Background Song
ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。"
ET-KING "さよならまたな"
ウルフルズ "笑えれば"
Westlife "Home" > Michael Bublé (Original) ver.
Christina Aguilera & Blake Shelton "Just A Fool"
Daughtry "What About Now"
Jason Aldean "A Little More Summertime"
Luke Bryan  "Roller Coaster"
Tag #ケーキ
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
家族旅 2002 ~宝塚ファミリーランド~
- 2016/08/30(Tue) 14:37 -


2002 08 30 (3)-1

2002 08 30 (11)-1





宝塚ファミリーランド 『ウォーターライド急流すべり』 New
2002.8.30

ハル兄とママを待っている間
紗礼さんは遊園地の片隅によくあるコインを入れてゆらゆら動く幼児用のちいさな乗り物に初挑戦していました。
でも紗礼さんちょっと不安がっちゃってとーたんの手を離さず、結果途中でギブアップしちゃった・・
(せっかくの初体験記念日だったのに ビデオを撮れませんデシタ。。。)


2002 08 30 (5)-1

2002 08 30 (12)-1

2002 08 30 1527-2


2002 08 30 1607-2-1


2002 08 30 1408-1

2002 08 30 1408_0362-1

2002 08 30 (26)-2


家族で初めて来れたこの夏、来年にファミリーランドが閉園となる事を知った
それは故:手塚治虫氏作、鉄腕アトム生誕の日と重ねていた。
閉園日にはハル兄には学校を休ませて家族で来ようと
そんなんでガッコ休めないよー 怒られちゃうよー
大丈夫っ 歴史と文化(経済)の課外授業だから♪
*
翌年、ハル兄と一緒に来ることはなかった
血の繋がったパパの元に帰ったから・・
それでも家族とこの空間、この地に足あとをのこせたこと
とーたんはとっても幸せ者です


2002 08 30 2019-12002 08 30_0757-1

宝塚 Live Camera (宝塚から大阪方面向け) / 宝塚歌劇場

とーたんにはなくてはならない空間
とーたんを育ててくれた空間
 『宝"塚"ファミリーランド』
「塚」にチョンが付いた字です。PC環境によっては字が反映されない事があります)
とーたんがちいさな時から爺ジ(親父殿)に連れて来て貰った大好きな空間です。
平日、小学校の授業が終わってからひとりで爺ジ(親父殿)を思いながら来た
(閉園間近だとお金を払わなくても入れてくれた f^^;)
中学生になって始めた新聞配達のアルバイトでファミリーランドや歌劇にも配達した
高校の時の郵便配達のアルバイト(冬休みだけ)もこのエリアだった
少年期のとーたんに教えたい
未来のお前は家族を持て
そして我が子と一緒に歩けるんだぞ・・と。


2016 08 30_1190 cinesco



2016年、雨はあがりました

紗礼さんが暮らす町はどんな空ですか?


- 2002.8.30 -
宝塚からの帰り、晩ゴハンをどうしようかと悩みながら今津線に乗っていると
(今考えると何で宝塚で食べなかったんだろう)西宮北口駅に着く直前に電車から見えた「餃子の王将」
急遽途中下車し餃子、焼飯、酢豚、ニラレバ等などあれやこれやと爆買い持ちかえりして爺ジんちへ無事帰還。



この数年前に餃子の王将(西宮北口店)の間口が変わったみたい・・。

Background Song
高野健一 "いっぱい君を笑わせる"
ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。"
ET-KING "さよならまたな"
ウルフルズ "笑えれば"
Westlife "Home" > Michael Bublé (Original) ver.
Christina Aguilera & Blake Shelton "Just A Fool"
Daughtry "What About Now"
Tag #宝塚ファミリーランド #テーマパーク #家族旅行 #旅行 #雨上がり #水溜り
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(2) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
家族旅 "夏" 2002 - USJ -
- 2016/08/29(Mon) 11:00 -



この日は快晴からはじまり
スコールの様な雨も降った
そしてまた青空が広がった



2002 08 29-12-1


そんなはじめてのUSJ
アホみたいに高かったUSJロゴ入り傘も
ポンチョもあっという間に用無しとなった(笑)
ハル兄はマップを広げ家族を先導してくれた
待つ・並ぶ といったコトが苦なとーたんなのに
家族が傍に居てくれるだけで待つ時間が
これほどまでに楽しく幸せな時間に変わるんだと改めて噛み締めた・・


2002 08 29 52002 08 29 (21)
2002 08 29 (42)-12002 08 30 0010


こんなド派手とは知らなかった
爆音などといった特殊効果が売りのUSJ
0才の紗礼さんにはチト早過ぎたと反省

USJ 『バックドラフト』 2002.8.29 New              USJ 『ジョーズ』 2002.8.29 New

2002 08 29 (51)2002 08 29 (16)


ママの爆買いがはじまって気がつけば抱えきれない
慌てて宅配サービスへ持ち込んだ
それでも宅配受付時間に間に合わなかったお土産は
ハル兄を巻き添えに両手イッパイ抱える事に。。。


2002 08 29 2132-1


一体何時が閉園時間なのか
パークのエリアを出てもユニバーサル・タウンの灯りは続き時間の錯覚をおこすとーたん家
閉まりがけのお店で晩御飯を焦って食したとーたん家 f^^;
ユニバーサルシティ駅に着いたら既に終電が待機していた時間・・ (すでに日付が変わっていましたデス f^^;)
訳の解らない駅が終着駅とかで降ろされ・・ ここはドコ???
タクシーを拾って爺ジ宅へ着くと、タクシー代に凹んだとーたん。。。 f^^;


Background Song
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.)
高野健一 "いっぱい君を笑わせる"
ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。"
ET-KING "さよならまたな"
ウルフルズ "笑えれば"
Westlife "Home" > Michael Bublé (Original) ver.
あの日の大阪ミナミ・・
- 2016/08/28(Sun) 14:36 -


2016 08 28_1192 cinesco



雨上がりでも湿気は少ない
そんな灰色の空を見上げ
いかないで
きみの夏


2005 08 28 1719_6809 mix sp
2005年 同日、とーたん独りで行った時に梅田で衝動契約し初めて手にしたカメラ付きケータイW31CAで。)
グリコ看板 5代目


古びたイメージだったグリコ看板は家族で行った2002年の時は真新しく感じた・・
調べたらあの時はまだ新しくなって僅かだったんだね・・
2005年にとーたん独りで行った時は戎橋の架け替え工事もはじまっていた・・
そんな新しい筈だった看板も16年の年月が流れ、歴史に幕を閉じた・・
紗礼さんと生き別れていなかったらこの年月を短く感じたのだろうか・・
それとも長い歴史として感じていたのだろうか・・
そう あの頃はあべのハルカスの構想でさえこれっぽっちも噂になかった・・
紗礼さんとおさんぽした近所のお山からは今ではスカイツリーも見える・・
2014年に この5代目グリコ看板のニュースを見た時、とーたんは寂しさではない違う思いがこみ上がった・・



道頓堀川 Live Camera ※ブラウザ:Internet Explorerでは表示されません / あべのハルカス Live Camera
心斎橋筋商店街 Live Camera ※ブラウザ:Internet Explorerのみ表示

- 2002.8.28 -
阪神梅田駅("ジューススタンド"でミックスジュース) → 阪神百貨店梅田(ハル兄の友だちへのお土産 "タイガースキャップ帽") →
心斎橋筋商店街戎橋商店街いちびり庵:ビリケン人形、角淳一人形、くいだおれ人形などお土産漁り) → 道頓堀 → "大たこ"に挑戦 →
ラーメン好きのハル兄とママからのリクエスト、仕事(東京)関係から教えて貰っていた"金龍ラーメン"へ →
とーたんも生で観た事が無い新喜劇でも見ようかと"吉本グランド花月"(チケット販売に間に合わず結果、観覧出来ずグッズだけ) → 千日前へとぶらぶら


Background Song
Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind"
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.)
高野健一 "いっぱい君を笑わせる"
ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。"
ET-KING "さよならまたな"
ウルフルズ "笑えれば"
Westlife "Home" > Michael Bublé (Original) ver.
Tag #グリコ #看板 #道頓堀 #リニューアル #時代 #大阪
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
最後となった夏の数日間 ~爺ジ~
- 2016/08/27(Sat) 10:43 -


2002 01 2012vr


オナゴと子どもは(扱いがわからんから)苦手や・・
それは昔からの親父殿の口癖・・
赤子にびびる親父殿


2002 08 27 10 43-44 1 mono

きみがこの世界に姿を見せてくれから二度目の対面
8ヶ月振りに再会した我が孫の姿
我が孫との時間
「おっきなったな・・ おっきなった・・・」


2002 08 27 10 43-44 2012vr


爺ジがダイスキだった紗礼さん
紗礼さんは感じていた
爺ジを見つける度にハイハイして傍に行く
「アカン アカン ワシに触ったらケガレルがなー」
親父殿の目尻は下がりまくっていた・・



2016 08 27_1193 cinesco



爺ジにとっても 孫にとっても
最後となった夏の数日
2002年の今日 関西は晴れていた
あれから14年
きみが生まれ育った町は曇り
いつ雨が降ってもおかしくない曇り空。
紗礼さんが暮らしている町の空も曇りなのかな・・。


Background Song
Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind"
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.)
高野健一 "いっぱい君を笑わせる"
ハジ→ feat. Ai From RSP "指輪と合鍵。"
Tag #芦屋 #親父殿
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
朝の隙間・・
- 2016/08/26(Fri) 06:10 -


2016 08 26_1 0868 cinesco sp

2016 08 26_1 0902 cinesco sp



2016 08 26_1 0898 cinesco sp

2016 08 26_1 0904 cinesco sp



2016 08 26_1 0869 cinesco sp

2016 08 26_1 0917 cinesco sp



2016 08 26_1 0919 cinesco sp

2016 08 26_1 0900 cinesco sp



2016 08 26_1 0913 cinesco sp

2016 08 26_1 0918 cinesco sp



2016 08 26_1 0907 cinesco sp

2016 08 26_1 0903 cinesco sp



2016 08 26_1 0916 cinesco sp

2016 08 26_1 0906 cinesco sp



一晩中飲み騒いだ人 ネットカフェで始発を待っていた人
完徹仕事を終えた人 着替えとシャワーだけで帰宅する人
そしてこれから出勤の人、そんな入れ替わる情景
子どもたちの社会も夏休みが終わろうとしている
最後の週末を迎え様としています


Background Song
OneRepublic "Burning Bridges"
Ellie Goulding "Still Falling For You"
Jason Aldean "Gonna Know We Were Here"
Kid Rock "Only God Knows Why"
Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind"
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.)
高野健一 "いっぱい君を笑わせる"
Tag #渋谷 # #スクランブル交差点 # #朝陽 #斜光 # #雑踏 #閑散 #走り
この記事のURL | カテゴリ - 空間 | CM(2) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
あの日 ~家族旅 関西 2002~
- 2016/08/26(Fri) 05:56 -



一番朝寝坊のとーたんが一番に目が覚めた・・




2016 08 26_0890 cinesco


2002 08 26 (31) hd


2016 08 26_0884 cinesco


これでもかってくらいにお弁当やお菓子、冷凍ミカンまで買っていた・・
14時20分発 新大阪行 のぞみ700系
始終ご機嫌だった紗礼さん


2016 08 26_0892 cinesco


2002 08 26 1606 0330 hd


2016 08 26_0886 cinesco


新幹線は初めてだったかな
それとも2回目だったかな


2016 08 26_0895 cinesco


2002 08 26 1633 hd


2016 08 26_0910 cinesco


爺ジイ家へ行く前にその足で海遊館へ向かった
井の頭自然文化園やノシャップ寒流水族館とはチト サイズが違う
ハル兄もこのでかさに結構よろこんでくれた
紗礼さんにとってはどうだったんだろう


2016 08 26_0894 cinesco


2002 08 26 (35) hd


2016 08 26_0912 cinesco


紗礼さんにはおっきすぎてよく分かんなかったかな
大きさなんて関係なかったかな


2016 08 26_0911 cinesco


2002 08 26 (38) hd


2016 08 26_0921 cinesco


きみはおっきすぎる魚よりも 小さめの魚たちの姿を真剣に確認していた
そんな紗礼さんが水の世界の虜になっていたのを翌年気がついた


2016 08 26_0887 cinesco


2002 08 26 1814 0336 hd


2016 08 26_0888 cinesco



紗礼さん
今でも水の世界は好きかい・・
コンクリ-トジャングルで朝を迎える
川のせせらぎでも 海のさざ波でもいい
時間を気にせず ゆっくりとカラダで触れたくなる・・

~2002年と2016年の8月26日画像から。~


海遊館 ライブカメラ

Background Song
John Legend "All of Me"
OneRepublic "Burning Bridges"
Ellie Goulding "Still Falling For You"
Jason Aldean "Gonna Know We Were Here"
Kid Rock "Only God Knows Why"
Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind"
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
MK-twinty "愛しい人へ ~女子道~" (Answer song ver.) > ET-KING "愛しい人へ" (Original ver.)
Tag #渋谷 #新幹線 #家族旅行 #海遊館 #夏休み # #パルコ #閉店/閉鎖/撤退 #時代 #再開発
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(2) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
築きと継続  ~家族旅 生き別れに終わりなく死別へ~
- 2016/08/24(Wed) 12:41 -


2002 08 22 1420 video 1



きみと生き別れて13年

きみがつくった夏休みの足あと

その横にとーたんの足あとはない

2016年の夏休みは今週末で終わりなんだろうね

中学生生活 最後の夏休みはどんな足あとをつくれただろう

明日を積み上げるための今日を諦めず

今日の一歩にしっかりと足あとをのこし

きみのリズムで歩いておくれ



2002 08 24 1812 hd 2
S=14:50 No20 Hakodate→Aomori "HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.08.24.18:12



2002 08 24 video-1    2002 08 24 1641 video 1

「もっと もっと♪」と風が大好きな紗礼さん
そんな海上に夕陽が射し込む
- 紗礼さんが0歳と10ヶ月5日目の記念日 -


2002 08 24 1759


※BGM付きPhoto videoですので
サイドメニュー欄のBGMをOFFにしてから見てくださいね


家族旅 北海道 2001-2002



2002 08 24 1813
"HORUS" HIGASHINIHON-FERRY, 2002.0824.18:13



フリースが大活躍した2002年の夏
函館からフェリーで北の大地を後にした

そして きみの歴史である人に会いに行く



とーたん家と爺じい-1 1 1



生きる支えになると
生きとったらええこともあるもんやな~
残されたこれからの人生
孫のお陰で生きていける・・と
爺ジも会いたがっていた
また会えると信じていた
それは家族への全ての希望
それは爺ジ自身への生きる希望だった



あの夏・・

北海道から帰った翌日
新幹線で関西の爺ジに会いに
孫たちと一度しか会えていない爺ジの元へ

この夏が孫との最後となった

たとえ親父殿の姿はなくなっても

ボクの中では永遠に生き続け

親父殿の匂いでさえを憶えています

愛する父

ボク そして孫 子孫へと・・

この祖なる歴史と繋がりは誰にも変えられない・・

親父殿から孫は未来への繋がりへ・・



2002 08 31 1558 hd g



親父殿の想いと願い

子どもたち家族へ伝えられなかった愚かな息子

引き裂かれた生き別れは死別へと

再会はなかった

ごめんなさい

申し訳ありません

生きる支えとなった新たな家族
爺じは愛したかっただけ
ただそれだけ
親父殿から孫の未来への繋がり
この間は破壊された
証を奪われ
この夏を最後に生き別れのまま死別へと
親父殿が何をしたというのか
生き別れに遭わなければもっと生きてくれた筈

家族、家庭を築かず
己だけを愛し
悪意ある離婚、子の引き離しがある
自然の摂理を無視し子の歴史をも断絶
子を最優先にしない離婚家庭が急増し続ける

それでもボクは伝え続けたい
たとえ独りであっても。

永遠なる 敬愛なる 親父殿へ

子どもたちへ
爺ジは会いたがっていたよ
また会えると信じていたよ
そして謝っていたよ・・


1927.12.15 - 2009.8.24

12:41

7年の引き裂き生き別れは終わりなく永遠の死別へと

関西の爺ジ(親父殿)永眠



北海道旅の足あと
~今日の事は今日、明日の事は今日で決まる旅~ 2002 ver.



Background Song
Lee Brice "I Drive Your Truck"
Dan + Shay "From The Ground Up"
John Legend "All of Me"
OneRepublic "Burning Bridges"
Ellie Goulding "Still Falling For You"
Jason Aldean "Gonna Know We Were Here"
Lenny Kravitz "Can't Get You Out Off My Mind"
憂歌団 "胸が痛い"(Acoustic Live Version)
Tag #生き別れ #死別 #最後 #再会
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
| メイン | 次ページ