~命名まで~
|
- 2010/10/19(Tue) 15:00 -
|
「紗礼」・・ ギリギリまで悩みました 漢字からではなく読みから 「さくら」 となりました とーたんが最初にあげた名 他の候補を言う前にママが「それに決まり!」と気に入った?名前です。 とーたんには他にいくつかの名前の候補がありました ![]() 風の子 「風子」 風の薫り 「風香」 「風薫」 風のはな 「風花」 「風華」 「花」 ちゃん ![]() 春のサクラが好きなママ ![]() 春と秋のサクラどっちもスキなとーたん ![]() 世界何処でも使える 「サクラ=Sakura」 ・・・で 漢字は苦労しました。。。 ママや宇都宮のおばあちゃん、宇都宮のヒロシ伯父ちゃんが画数に拘っていて。。。 とーたん慣れないおっきい字源を開いて 一文字 一文字・・・ そのなかでなんども目に留まる文字がふたつ・・ 「紗」 「礼」 きれいだな~ あったかくてやさしいな~・・て 「紗礼」 ふつうは「さら」って読んじゃうけれど・・ お役所に確認したら問題ないって・・ ママはあまり意味は解らなかったみたいだけど・・OKがでました。 お役所に紗礼さんの名前を提出したのは期限ギリギリの当日深夜の12時直前、夜間受付へ(汗) 記入欄 「紗礼」 読みかな・・・・(ひらがな記入)。。。 読みは 「さくら」じゃなくて「サクラ」なんだけど・・・ 一瞬、ペンを持つ手が止まりましたが「さくら」と書きました。。。 用紙に記入する手に力が入りました・・ ちょっとふるえていたかも。。。 お友だちが出来たら「(紗礼)=さら」ちゃん・・なんて呼ばれちゃうかな・・なんてちょっと心配しながらも・・・ 「さくら(サクラ)・・・」 うん 悪くない。 何処でも通用する。 と・・思いながら、他の候補だった名前も気に入っていたとーたんがいました。 最近、読みの「サクラ」は「さくら」でもいいかなって。。。カタカナよりもやわらかいもんね・・。 ![]() 「紗礼」 まだ春の桜が固い蕾の季節にこの世に生命を宿り 三つの季節をママのお腹の中で確実に育ってきました 春の桜が過ぎ 緑豊かな季が過ぎ・・ そして 天使の翼が舞う秋のお空 秋の桜コスモスが咲く季節 きみはママととーたんの腕の中に抱かれた きみをはじめて目にした時・・ その姿はまるで天使のようでした それは 春の桜のように澄んだ希望に溢れ 秋風の澄んだ薫りをも運んできてくれました 秋桜の季 絹のように舞いひろがるしろい雲 やわらかくて・・あったかくて・・ そして やさしい天使さん そんな想いに感謝をこめて ありがとうを足しました 平成13年10月19日生まれ 15時14分生まれ 2978g 女の子 命名 紗礼 誕生まであと14分・・・ |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/1568-6b919ec4 |
| メイン |
|