紗礼さんが生まれ育った町 ~2012年の記録~
|
- 2012/12/30(Sun) 00:00 -
|
![]() 耳がとってもつめたいね 2012年もあとすこしで過ぎてしまうね・・ 最後まで紗礼さんの想いをたいせつに・・。 年末年代わりは事故が多いから気をつけてね。 ゆっくりと あせらず 紗礼さんのリズムで・・・。 ~2012年の変化と記録~
【井の頭恩賜公園=井の頭自然文化園】
・井の頭自然文化園 台風で破損 「リスの小径」7/21から再開(脱出リス38頭回収) ・ラブH側入り口工事 ・いせや側入り口(階段)改築 ・その他入口工事 ・いせや(公園口店)建て替えの為解体 ・10月西園拡張オープン(日産厚生施設跡地) ・9月狛江橋柵色変え(七井橋同色合わせ) 【吉祥寺界隈】 ・東急裏 「大鵬市場」 2/15閉店 ・武蔵野八幡宮境内 玉砂利敷き ・安田生命ビル解体(中道通り入口) ・吉祥寺駅京王公園口(フロンティア)改築工事開始 ・吉祥寺駅新中央口(一部)オープン 11月 【深大寺界隈】 ・神代植物公園植物多様性センター」オープン ・トップ(旧スーパートップス)リニューアルオープン 8月11日 ・空き地に老人福祉施設完成 ・灯油でお世話になっていた「ほんだ」さんが道路拡張で移転? 10月 ・↑向かいの自転車屋さんも移転準備(同じ通りに立派な建物を建てる) 10月 ・加藤解体さん道路拡張で立ち退き撤退 11月 ・一軒家のご近所宅建替えで解体 12月 ・図書館(分館)跡地 工事開始 12月 【三鷹界隈】 ・武蔵境通り『塚交差点』から一部道路延長(一方通行) 【武蔵野市界隈】 ・桜堤通り(水道局浄水場)歩道車道拡張 【多摩地区】 ・ライコランド多摩店移転 3月11日閉店 4月新店オープン 【調布駅】 ・地下線路化完成、地上から地下へ路線変更(開かずの踏み切り撤去) 【東京駅】 ・丸の内口リニューアルオープン 【上野】 ・上野百貨店/元聚楽台は「西郷会館」へ 9月15日オープン 【北海道】 ・稚内駅、新駅舎キタカラ(KITAcolor)全面開業。 ・美瑛『セブンスターの木』近く二股道のポプラが枯れる ※未確認 ・美瑛『美馬牛小学校』傍に高圧線鉄塔建つ ※未確認 ・旭川ターミナルホテル 9月30日 閉館 ※北海道建設新聞社記事 紗礼さんとの最後の「おやすみなさい」 「おはようございます」 を交わした大切な空間・・・。 ・富良野『北時計』が『喫茶・ギャラリー「あかなら」』として 5/27オープン(3年契約) 【その他】 ・ドライバースタンドがイエローハットに吸収合併、レッドの看板はイエローに。。。 ※2輪事業は株式で残すもブランド名は「ライダーズスタンド2りんかん」で実質イエローハットの2輪部門担当。 ・東海道新幹線 700系 3月17日のダイヤ改正で、定期「のぞみ」運用から離脱し、臨時「のぞみ」、定期「ひかり」、「こだま」で運用。 |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/2528-544bd681 |
| メイン |
|