2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10

十一年の薫り
- 2014/06/30(Mon) 06:00 -


ファーム富田』 ホームページ




信じる術しか知らなかった







2003年の今日



2014 06 30_1641





おうちまで来てもらったタクシーに乗って三鷹駅へ
オレンジ電車に乗って神田そして浜松町へ





2014 06 30_1632





はじめて乗ったモノレールはどんなだったかな
09:00羽田発 旭川行JAS193便





2014 06 30_1633





とーたんが首を長くして待つ北の大地へ
紗礼さんはおっきなお空を飛んで来てくれました





2014 06 30_1636-1





旭川空港のロビーで待つとーたん
出口専用のおおきな おおきなガラスの自動ドアが開く・・
目線を下げるとそこには・・

ちっちゃな ちっちゃな紗礼さんが先頭をとってトコトコ・・と出てくる
ちょっとゆっくり・・
ぎこちなく歩く姿・・

一旦立ち止まり きょろきょろ・・

周りを確認するちっちゃな姿・・
好奇心とちょっと不安・・

「サクラ・・」

「・・・・」

とーたんと目が合う
とーたんの声に誘われるかのようにゆっくりと歩きちかづくきみ
愛しいきみは目をくるりと とーたんを確認する

「サクラ」

にこ~~~ と

そして はにかむきみの笑顔は
とーたんへの足取りをはやめ真っ直ぐ来てくれた


紗礼 sakura 16-b 2013ver


とーたんが腕を差し出すと
きみもちいさな腕をのばしてきた

それは再会ではなくまるで ずっと一緒にいたかのように
今ここに 傍にとーたんが居る事が当然かのようにとーたんに抱っこされる

僅か数日間ではあったけれど離れていたとーたんの喜びとは関係なく
普通にとーたんに抱っこされながらイッパイ質問顔の紗礼さん・・

「たーたん・・ ここはドコなの・・?」

と 思ったかどうかはわからない。。。
きみの匂いをいっぱい吸えて胸が一杯になる
きみが笑顔を見せてくれてほっとするとーたん
「きたのね きてくれたのね きてくれたか~」

きみは

「ドコ?」 「ドコ???」

「たーたん ここ ドコ???」

2003年 6月30日(月) 午前 きょうという日の記念日

永山のトイザらスと赤ちゃん本舗へベビーシート探し
ターミナルホテルのチェックインだけを済ましイシザキのおじちゃんち(とーたんの悪友宅)へ
イシザキのおじちゃんは勿論お仕事で居ずおばちゃん(奥さん)と暫し遊ぶ
そして紗礼さんを首を長くして待つ富良野の仲間たちのもとへと
途中、美瑛を抜け中富のファーム富田さんへも立ち寄ろう




いきる -美瑛-
2003年6月30日16時45分


家族をむかえてくれた美瑛の3本足
生命は厳しさの中
学び築き継く姿
生きる術を伝えるかのように
傷を負い出迎えてくれた


夕刻
中富のラベンダー畑は真っ先に連れてきたかった空間

「気に入ってくれるかな・・」

ラベンダー畑は一面青紫に染まり・・

ラベンダーの香りであふれる・・

いっしょに感じたかったんだよ

中富の平野の先には十勝岳連峰が微かに望めたと思う。

恐怖の時が近づいていた事・・
紗礼さんととーたんは何も知らず・・
明日への希望へと歩み築けるものだと・・




「まってたよ よく来てくれたね」と。





2014 06 30_1638-1





信じる術しかなかった
だから己に向け厳しくした



【ライブカメラ】
旭川市街 東神楽(静止画) 美瑛 亜斗夢の丘 様 美瑛 新栄の丘 美瑛 マイルドセブンの丘 ランドカフェ 様
美瑛 美瑛 ペンションジャガタラ 様(静止画) 富良野 北の峰 富良野 富良野市街地

【過去の日記】
2003.9.30 1. 日記 2003.9.30 日記 2.
 2005.6.30 日記 2007.6.30 日記 
2009.6.30 日記 1. 2009.6.30 日記 2. 2010.6.30 日記 
Tag #ラベンダー #草花 #中富良野
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
<<夏への落日刻 | メイン | モクモク雲・・>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/3287-c6735b8b
| メイン |