2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11

紗礼さんが生まれ育った町  ~2014年の変化と記録~
- 2014/12/31(Wed) 23:21 -




恒例となってしまった緑のたぬき
スーパーのエビ天をのっけて・・




2014 12 31_6314



年越し蕎麦食べたかな

至福のジカンで2014年にありがとうって

そして

2015年にこんにちはって。



◇紗礼さんが生まれ育った町◇
~2014年の変化と記録~
【井の頭恩賜公園=井の頭自然文化園】
1月
・井の頭池 かい掘り 1月18日から水抜き 
2月
・井の頭自然文化園 3月からペンギン仲間入り
4月
・井の頭恩賜公園第二駐車場 オープン(ジブリ美術館隣) 4/
・井の頭自然文化園 4月からミニブタ仲間入り
5月
6月
7月
・公園入り口前の歩道をほんの少しだけ工事 ※躓かないかな? 
8月
9月
10月
11月
12月

【吉祥寺界隈】
1月
・ユザワヤ吉祥寺丸井店、移転の為1月21日閉店 
2月
・いせや本店ほぼ向かいの小さな駐車場入り口脇にファミリーマート オープン
3月
4月
・吉祥寺駅構内 南北自由通路開通 4/13
・吉祥寺京王ビルがキラリナ京王吉祥寺としてオープン 4/23 5月
・吉祥寺バウスシアター 30年の歴史に幕 5月末閉館 
7月
・ブックスいずみ (吉祥寺駅公園口前) 閉店 7/18
8月
・大中 吉祥寺店(ダイア街) 閉店 8/6 
9月
10月
11月
12月
・ユニクロ 吉祥寺店オープン 

【深大寺界隈】
深大寺境内 元三大師堂前が整備 春
・自由広場 ストレッチ説明看板 撤去
・自由広場 遊具施設エリアのテーブルチェアの椅子が一脚壊れる 3月
・自由広場 紗礼さんが座ったベンチ正面向かって右端のベンチ脇へ伸びきった太枝伐採 春
・神代植物公園 『大温室』 改修・増築工事の休館 ※2016年完成予定

【深大寺】
釈迦堂通路に取り付けられていた格子が綺麗に取り外され柵外に木製壁 
・深大寺 弁天池周囲は整備工事開始 10月~翌3月予定  

【調布市界隈】
6月
調布ワンダーシティー/調布スポーツセンター(ボウリング場、ジーンズショップ マルカワ、ゲームセンター) 6/28 閉店建物取り壊し、土地はオリクス購入、調布自動車学校はオリックス傘下となり存続。
※紗礼さんも行った事があるんだよ。。。 

【三鷹界隈】

【武蔵境界隈(赤十字病院)】
・ドン・キホーテ五日市街道小金井店 11/4 閉店 
・武蔵野消防署 武蔵境出張所(赤十字病院脇)、新庁舎落成 12月6日

【小金井公園】
・ こどもの広場にお花畑。いつ出来たか詳細不明、もしかしたら昨年中にできていたかも。

【多摩地区】

【東京駅/銀座/有楽町】

【関西】
宝塚歌劇 100周年
・道頓堀6代目グリコネオンサイン リニューアル点灯 10/23 (紗礼さんが見た5代目看板は8月17日に16年の歴史に幕を閉じ点灯終了) 

【北海道】
・『かんの温泉』再開
・旭川駅ショッピングセンーターが建設中


【その他】
・初個展 (紗礼へのラブレター シークレット イベント) in銀座/汐留
その1.『築きそして誓い』 ~ボク(ワタシ)の声聴こえる?~
その2.『家族はゲームじゃない』 ~大人になれない大人 親にならない親へ~
※お盆期間   


【気象/自然】
1月
・全国的に最強寒波 ※東京は天候が良かった為雪の被害はなし
2月
・東京は16年ぶりの大雪予報は結果45年ぶりの大雪へと。2月8日 
・8日の雪が残る町に新たに大雪。今回はボタ雪の為災害被害や事故は8日を越す。 2月14日

3月
4月
・桜開花時期例年より寒く遅い。開花期間は雨も少なく長く花見日和
5月
・風が多く強い日が続く
・観測記録史上の猛暑 5/31
6月
・北海道北見、美幌町で6/3午後、観測史上最高となる気温37.2度を記録 
 ※北見、美幌町は紗礼さんが行った(通り過ぎた)事がある町だよ。
・調布三鷹で大粒の雹が大量に降る (東京関東で雷雨暴風)
7月
8月
・北海道各地で北海道で“記録的大雨。 8/5
 特に紗礼さんがキャンプした幌加内町朱鞠内、立ち寄った町、音威子府や士別、美深、羽幌町をはじめ
 他に鷹栖町(鷹栖は旭川市だと思ってた。。。)や名寄でも観測史上最大を記録、被害が多かったらしいです。
 ※鷹栖町、名寄は紗礼さんが行った(通り過ぎた)事がある町
 ※今年は本来雨続きではなく曇天な日が多い程度の北海道『蝦夷梅雨】時期から長雨続きの年でした。
 (全国的には四国が更に酷い被害)
 ※夏の天候は全国的に荒れに荒れ、真夏日が少なくも感じ 夏という季節自体が短くも感じました。
  (東京は比較的に雨の被害が出るほどではなく、微妙な天気が多かったそして9月にも続きそう・・)
9月
10月
11月
12月
Tag #食事 #年越し蕎麦
この記事のURL | カテゴリ - 記録と記憶・・ | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
<<2015 | メイン | 2014年に・・   ~おさんぽ公園を抜けて深大寺~>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/3445-325c8578
| メイン |