学び - NIPPON MARU II -
|
- 2015/07/21(Tue) 15:32 -
|
![]() ![]() ![]() 精進 ![]() ![]() ![]() 鍛錬 ![]() ![]() ![]() 忍耐 ![]() ![]() ![]() そして希望 ![]() ![]() 捧ぎ続ける体験 逃げ出さない精神 他責に走らない精神 そこには教科書やマニュアル、コピペでは学べない「覚悟と初心の精神」が存ずる 規律と慣習を身に刻み込み 学び続けるものだけが掴み取れると希望いう愛の至福 ![]() 真っ黒に日焼けした娘の額が光る きみは少しずつ手を離し きみはうしろ姿を見せ離れていく きみは目が行き届かない世界へと きみを守りきれない世界へと 雨や嵐にさらされ、ある日は全く風がない時もあるだろう それでも帆をひろげ 風を探し続ける 追い風か 向かい風か それとも横風なのか きみは掴んだ風を受けて新たなる世界へと跳びだっていく きみは手の届かないところへ ここからはきみと一緒に行けない ここからはきみと一緒に頑張れない ここからはきみを守れない だから頑張ろうって言わない だからきみも頑張るなんて言う必要はないよ この先 きみ自身を振り返ったときに後悔さえなければいい 無事でいてくれればそれでいい そして辛く苦しいとき思い出してくれればいい (後悔と航海を掛けているわけではアリマシェンデス f^^;) Lady Antebellum "Hello World" Rascal Flatts "Unstoppable" Daughtry "No Surprise" OneRepublic "Marchin On" Leona Lewis "Fire Under My Feet" 玉置浩二 "MR.LONELY" - 2011 version - Nickelback "Never Gonna Be Alone" 矢野真紀 "パパ" Linda Perry "Fill Me Up" 追記 現場移動で一番乗り、周囲を見渡すと小さな岸壁に帆船がポツンと停泊している その美しい姿に誘われ近づくと何の立て看板もなく開けられていた岸壁への門、 入っては駄目なんだろうな、何だろう・・綺麗な船だな・・と外から写真を撮っていたら、 船の方から人がやってきて「どーぞ♪」と乗船も出来るとお声掛けいただきました。 船体に近ずくにつれようやく解った帆船の正体 現役の日本丸。 真っ白に輝く船体は海面の反射でマリンブルーにも染まっていました・・。 全くイベントらしさもなく一般客らしい人たちは殆んどおらず、 地味に一般乗船の開放をしていてちょっと驚きとラッキーな気分・・ しかしこれは前日記追記で書いた、「ハ※チャッタ」前のまだ元気だった時のコト。。。(笑) ![]() |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/3631-ab95773b |
| メイン |
|