2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11

曇天の夜明け・・
- 2015/09/27(Sun) 06:02 -


2015 09 27_1903 cinesco mono







2015 09 27_1886 cinesco







2015 09 27_1959 cinesco mono







*







2015 09 27_1957 cinesco mono







2015 09 27_1888 cinesco







2015 09 27_1929 cinesco







*







2015 09 27_1925 cinesco mono







2015 09 27_1892 cinesco




2015 09 27_1928 cinesco mono




*







2015 09 27_1907 cinesco mono







2015 09 27_1890 cinesco







2015 09 27_1939 cinesco mono







*







2015 09 27_1904 cinesco mono







2015 09 27_1895 cinesco mono







2015 09 27_1893 cinesco







*







2015 09 27_1898 cinesco mono







2015 09 27_1932 cinesco mono







2015 09 27_1914 cinesco mono







*







2015 09 27_1933 cinesco mono







2015 09 27_1931 cinesco mono







2015 09 27_1902 cinesco mono







*







2015 09 27_1918 cinesco mono







2015 09 27_1910 cinesco mono







2015 09 27_1958 cinesco mono







*







2015 09 27_1915 cinesco mono







2015 09 27_1937 cinesco mono







2015 09 27_1911 cinesco mono







*







2015 09 27_1916 cinesco mono







2015 09 27_1913 cinesco mono







2015 09 27_1905 cinesco mono







*







2015 09 27_1920 cinesco mono







2015 09 27_1908 cinesco mono



制圧 征服感ではなく
ひとりポツン・・と置かれた孤立感
そんな空間
嫌いではないかもしれません

それは重度な自己愛心、極度な虚栄心から
己の未熟さをヒステックに他責、圧制、偏見、虚言へと生きる母の存在が大きかった。
そんな中で物心がついた頃には既に耐えること 己自身をを追い詰める術を学べ身についたのだと思う



Background Song
Deep Dark Robot "Speck"
Jay-Z ft. Alicia Keys "Empire State Of Mind"
Alicia Keys "Empire State Of Mind. Part II (Broken Down)"
Rascal Flatts "Why"
Lady Antebellum "Hello World"
OneRepublic "Secrets"
James Blunt "Goodbye My Lover"
Jay-Z "Glory"
Lee Brice "That Don't Sound Like You"
Shinedown "Unity"







バブル時代 すでに経済は地に足が着いていなかった
各業種の職人(プロフェショナル)が激減する切っ掛けの時代だったかも知れない
モノ創り(造り)の先人たちは後(跡)のレール上に乗った加速者達によって追いやられた。
しかしその先にはレールはなく更に畑は荒らされていった
大金を持って人の畑を荒らす時代の始まりだった
そこにはマナーもモラルもない 地に足が着いていない見栄と自己満足の子供(経験不足、幼い感覚)に大金を持たした時代。
カーディーラーの営業マンは勿論、整備士までも真夜中まで働いていた。
聴いた事もないカタカナ肩書きがそこら中を歩いていた。
ある日、友人から株(人様に持っている事なんて口が裂けても言えない時代からやっていた)を処分したほうがいいと聞き、処分した。
そして間もなくバブルは崩壊した。多くの人々が首をくくった・・・。
バーチャル(妄想)と現実は混同され他責社会(思想)が本格的に始まったと思う。
無責任な否定批判、誹謗中傷は人前で堂々と声を荒げる。それでも ゆとり世代、ゆとり教育は始まり
街中には誇張されたコピーやパクリ、ご都合マニュアルで溢れ 今では偽は正をも覆い隠す
カルト、自己優位思想団体がはびこり 今やお役所や政府にデスクを置き血税で活動する
無責任且つ悪意ある他責、偏見、差別を発信、ネット拡散(情報)社会にもなっていた
自由や権利の主張を我が儘な幼い思考の主張に摩り替わり極度な自己愛信者で溢れてしまった・・
国会や街中ではこっけいな幼き大人の学芸会が催されている・・
恐怖を知らず 痛みを知らず 常に自責から逃れ不都合を隠蔽し他責。
プライドを見栄や虚栄心と履き違え、礼儀作法をヨイショやゴマスリと履き違える
礼に始まり礼に終わる 相手を先に労わり尊し敬する感謝の念が身についていない者が急増する
感謝、謙虚、忍び耐えるという言葉の根源は消えてゆくのでしょうか・・
自称や肩書きにしがみ付き権力を欲しがるお坊ちゃま島国。
経験不足、発言に責任を持たない、自責の念を持たない、謝罪が出来ない
根源を追求しない、させない、その場逃れの根拠もない足し算ばかり、
それは辻褄が合わなく引き算をしても0にはならない。
根源、中飛ばしのご都合(上辺)で仕上げられたマニュアル、フォーマット、タイトルは
昨日はじめた人が私はプロです、専門家です!と・・
ん・十年と修行し今もなお学びの精神を持ち 語らぬ尊の横で言い切る姿はこっけい(幼き)を越し恥ずかしい・・・
今では政治もジュニア世代、無責任且つ他責社会を増加しモノを創れない人、家庭を築けない人々で溢れてしまった。
哀しいかな幼い精神行動や言動は届いても 何の信念信条も伝わってこない。

(あくまでもとーたんの観点での見てきた情景と体験から感じてきた事だけであって、何ら正論ではありません。)



Tag #銀座 #新宿 #夜明け #早朝 # #甲州街道 #走り #街並み #時代 #工事
この記事のURL | カテゴリ - 空間 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
<<十五夜明け・・ | メイン | 斜光の朝んぽ>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/3671-86db0c25
| メイン |