2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11

暑い陽射し降り注ぐ朝・・・。
- 2020/05/02(Sat) 06:48 -


2020 05 02_0172 cinesco


2020 05 02_0173 cinesco


世界中が最も暗い社会時代といっても過言ではない現在、
人々は困難で彷徨っているにも関わらず、
ルーチン下社会を継続させ活きる方法を未だ見つけられていない・・。
今こそ日頃の鍛錬と人間の忍耐力が試される時かもしれません・・・。


Background Song
* "What's Up?"
 ▸ Willa Amai ver. (Cover | audio)(covid MV)
 ▸ 4 Non Blondes (Original)
 ▸ P!nk ver. (Cover|Live)
* B.o.B ft. Playboy Tre "Just a Sign"
* Maria Mena "Leaving You"
* Billy Ray Cyrus ft. Dionne Warwick "Hope Is Just Ahead" ▸ Billy Ray Cyrus, Solo ver.




周囲は感染拡大防止対策での自粛で現場の延期や中止と頭を抱えている・・
元々オリンピック開催予定であった影響で、世間様とは真逆でとーたんの業界一部は今年比較的暇な筈だった。
たしかに感染拡大で現場仕事が急遽中止になったり再開目処が立たないまま延期になってしまった現場もあるけれど、仕事自体が激減したかというとそうでもない・・。

とーたんは元々人の十倍二十倍、百倍努力しなければ人の1にも届かないから仕事を詰め込まない・・
納得いく仕事内容だったら適応範囲を超えない程度で請け負いじっくりとやるやり方・・。
(とはいっても現場に入っちゃったら適応範囲を越えて気が付けば120%、140%でやってしまっているけれど。。。)
なので気に入って、やる気満々で請け負った仕事が延期や中止になった事は残念だし悔しい思いとしてあります。。。

4月の日記にも書きましたが、とーたんが社会に出た時に最初に学んだ事・・
「諦める(投げ出す)前にアイデアをだす」 「やれるとこまでやってみる」
「人がやるのを待つな」「口先よりも手足を動かす」 「待っても待たすな。」、そして 「予定は未定」
人がやってくれるのを待っていても自分自身は何も進んでいないし成長もしない
人に期待して予定を立てていても それはあくまでも他の人も絡んだものであり自分ひとりの予定ではない・・
自分ひとりだけの行動(世界)で済むそんなスケジュールだってそういつも順調にいくこともなく、いっていたら何も面白くない・・。
そんな事を改めて思い返すことが出来る空きの多くなったスケジュールにもやれることはいくらでもあります。
暫くはちいさな部屋窓から時間を忘れて雲を眺めたり、道をゆくマスク姿の人を眺めたりするのもいいかも・・と。
下書きが溜まっているきみへのメッセージ日記を一気に仕上げ更新し上げていく手もある・・
きみの年代で流行っている音楽を聴き漁るのもいい・・、そんな過ごし方もいいかもと、そう過ごそうと・・。

しかし中々そうはいかないものですね・・
結構、ポコポコ空いている筈のスケジュールにこれまたポコポコと入ってくるものなのです・・
本来とーたんのパートだけでは行えない仕事内容がお任せで入ってくる・・
皆、お手上げする前にとにかく諦めず、「やれるとこまでやってみる」 それは「やってみなければ結果は出ない」精神。
とーたんも触ったことはあるけれど微調整まではしたことがない機材、とにかく一番簡単な機種にしてとお願いして手元に渡される・・
はじめはビビッていたとーたんも こういった経験はそうはないと思うと色々やってみたくなるものです。。。
自信はないけれど一応依頼内容を何とか終えると、ついでに違うパターンもやってみるかと色々トライしてみる・・。
仕事は創り出す事なのです。それは仕事以外でも同じです。
はじめてに不安は付きもの、それをチャンスとして緊張感を楽しむ・・・。
誰かがやったことでもいい、自分でも実際に体験し経験してみる。そして世界(視野)を拡げる。
今日もとーたんは自宅待機をお願いしているチームメイトのご飯代、その子どもたちのミルク代を稼ぎにスターターキーを回します。。。

紗礼さんは学生ですか?、オンライン授業ですか?
紗礼さんは社会人ですか?、自宅待機ですか?、オンラインでの仕事ですか?、それとも仕事場に出ていますか? それならとにかく外出時には気を付けて下さいね。
紗礼さんは浪人生かな?、それとも就職浪人になっちゃっているのかな?、今、この現状だからこそ学べるもの学ぶべき事がたくさんあると思います。紗礼さんのリズムでいいからね。
紗礼さんは模索中かな?、いいんです、ゆっくりでいいんです、紗礼さんのリズムで。

紗礼さんがどこかで無事でいてくれればとーたんはそれでいい。
ずっと、ずっと、愛しています。


Tag #SEASON # #快晴 #青空 #社会 #ルール #マナー/モラル #災害
この記事のURL | カテゴリ - 離れて暮らす娘への手紙 | CM(0) | POST-MAIL / DM | TB(0) | ▲ top
人気ブログランキング FC2ブログランキング facebook シェア
娘"紗礼”へ届いて欲しい・・ そんな祈りから登録をしてみました・・・
<<朝焼けの中 | メイン | After you. "Thank you so much">>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/5175-a561e597
| メイン |