宝塚 (2003年の今日)
|
- 2009/04/06(Mon) 07:00 -
|
![]() とーたんのチュ~攻撃 対戦するきみの ちいさなおててがあったかい そして やさしい 朝6時には目が覚めていたとーたん 眠る家族を そっと起こさぬようにホテルを出ます 変わりゆくとーたんの育った町・・ コンビニをさがし 家族の朝食を買い部屋にもどります まだ 眠る家族の姿 窓から見えるとーたんの幼き姿・・ 部屋の中には愛する家族 この空間・・ 夢のような空間・・ この町を歩いていた時 まさかここに未来のとーたん・・ とーたんの家族がこのホテルに ホテルの窓から覗いているとは・・・と 今でも そう想いその空間にいたのを憶えています ◇【6日】1泊した朝 6時前には目が覚めていたとーたん 缶コーヒーを買いにホテル外へ・・ 家族の部屋にもどります 寝顔の家族が待つ部屋・・・ そしてホテルの朝食を食べて落ち着いたところで電車に乗ります 今日は 大阪のオッチャンのお家へ とーたんの中学生時代からの親友”ヨコショー”くんとフェレットの”サスケ”くんに 紗礼さんを紹介しに行きます そして宝塚に戻り、夕刻の宝塚ファミリーランドへ ☆ダッコしたいけど・・☆ ☆キャリーに入りっぱなしの紗礼さん・・☆ 閉園前日(夕刻) ◇【7日】2泊の朝 前日のホテルの朝食が今ひとつ・・ 今日も6時には目が覚めてコンビ二探し・・ ホテルの朝食はセットだけどコンビニ調達 お天気に恵まれた今回のとーたんの育地 家族がまだ目が覚めぬ時間、またひとりで早朝散歩・・ そして部屋で朝食。 のんびりとひと駅を歩きファミリーランドへ サンビオラ(※2009年現在立替中)内にある とーたんが大好きなサンドウィッチの『ルマン』で昼食を購入。 もちろん、幼児向けマヨネーズで作って貰う(この心遣いが嬉しい) 途中、手塚治虫記念館を過ぎます 月曜日なのに長者の列・・ 鉄腕アトム「生誕の日」 そして宝塚ファミリーランド最終日(閉園日) 先ずはファミリーランドへと歩きます。 「花の道」を歩き、ママと紗礼さんをいっぱい撮りながら入園 「のりもの館(電車館)」から 「立体動物園」・・・ ゆっくり・ゆっくり・・と 連結している「手塚治虫記念館」にも勿論、入ります。 大混雑の館内・・ 鉄腕アトムの誕生の瞬間をまともに見れたのは背の高いとーたんだけ・・ 紗礼さんを高くあげて見させる状況ではなかったです・・ 残念。。。 でも ビデオにはしっかりおさめました。 ちょうどこの旅行中、前日はテレビでとーたんの時代でもある初期鉄腕アトムから、40年近く振りの鉄腕アトム(アストロボーイ)が始まりちゃっかり録画もしていました。 ☆さようなら宝塚ファミリーランド 1/3☆ 「こんにちは 鉄腕アトム」 このとき、とーたんはママを叱る事がありました 気分をはやく変えなければ・・ 芝生でサンドウィッチを食べ またゆっくりと園内を周りました。 ☆さよなら宝塚ファミリーランド 2/3☆ 「夕陽が照らす娘の頬・・」 夕方5時閉園が、夜7時をまわっても園内は人でいっぱい・・・でした いつもとーたんがビデオを撮っているけど今回はママにもお願いして撮って貰いました・・ ☆さよなら宝塚ファミリーランド 3/3☆ 「ありがとう」 とーたんが生まれ育った町「宝塚」 そしてとーたんが大好きで物心付く前から通い続けていた「宝塚ファミリーランド」 この地を家族 我が子と歩ける最高の「しあわせ」 2002年夏にもハル兄も一緒の家族4人でも歩けたこと・・ 今回、しっかりと「足跡」「記録」を残しておきたかったです。。。 愛する家族・・ 愛する子・・ ・・・・ 夜、園を出て今度は電車で帰ろうと阪急宝塚駅へ 駅内ショッピングモールで紗礼さんのオムツ探し・・ ママに食べさせたかった焼き鳥屋さんはネタ切れ閉店・・ 結局、晩御飯はホテルの上の方の階で食べたのかな・・ ◇【8日】3泊の朝 今回、本来ならばとーたんの実家(生家ではなく)に泊まるべきだったけど・・ どうしてもいや・・だと言われたことでホテル泊まり(とーたんの思い出深い) でも・・ やはり、親には孫紗礼と会わしたかった・・ ママにお願いして何とかババ(母)だけには来てもらいました・・ 年寄りが電車に乗り換え飛んで来てくれた・・ 母(ババ)は喜んでくれた・・ ほんとはジジ(父)にも会わせたかった・・・ ごめんね 父・・・ そして ホテルでババにケーキ食べ放題をご馳走して貰い早々と別れます・・・ チェックアウトしてホテルに紹介して頂いた同じ阪急グループ「梅田新阪急ホテル」へ チェックインして夕方から「海遊館」へ ☆お水の世界の紗礼さん☆ そして隣接する「天保山マーケット」へ スヌーピーショップにハマるママ。 紗礼さんよう身長計をお持ち帰りで購入。。。 その日の晩御飯はどうしたんだろう・・・ 2005年に記録・記憶を辿って同じ旅をしたら食事をする時間がなかったです。。。 記憶 たいせつな 忘れる筈のない想い出が遠のいていく・・・ |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→https://sakura20011019.blog.fc2.com/tb.php/768-7471eb88 |
| メイン |
|